エメラルドでのカイオーガ厳選
最近噂のエメループ厳選を行うべくエメラルドを起動しました。
無論私が狙うのはラティオスなんぞではなくカイオーガです。
まずは某所にあるエメループの表でよさげな個体を探します
取り合えずは控えめだけをピックアップ。
A.1770F ひかえめ 31.29.22.27.30.06
B.4572F ひかえめ 29.21.15.31.23.29
C.5234F ひかえめ 29.11.15.31.01.31
D.5732F ひかえめ 31.26.28.29.20.17
というわけで個人的によさげと思ったのが上記の4つです。
とりあえずは手早く引けそうなAをやってみようかと思います。
1770Fは29.5秒なんですけどもカイオーガは(グラードンもですけど)
Aボタンで話しかけるタイプではなくて、特定位置に入ると
水の中から泳いできてエンカウントと言う形になるので
当然この分の時間も考慮しないと駄目です。
個体が決まるタイミングは微妙に解りづらいのですが
たぶん鳴き声がした直後ではないかと思います。
取り合えず私は
「『B+キー』を入れた瞬間の時間」を基準に前後させて調整してみました。
25秒前後の時間にキーを入れると丁度狙いどころの
1700台フレームの個体が何体か出てきたので
「キーを入れた時間+4.5秒前後」が個体の決まるフレームではないかと思います。
取り合えず30~40分くらい試してみましたが
引けませんでした2~3フレームずれのは何体か引けたのですけども・・・
狙いのの1770の2フレ前の1768目には
30,28,11,03,20,06,ひかえめ
と言う紛らわしい個体が紛れてやがります
何回か引いてぬか喜びをしましたw
とりあえず再挑戦してみます。
本ロムエメのへそのいわ残しておいたのは正解だった…
無論私が狙うのはラティオスなんぞではなくカイオーガです。
まずは某所にあるエメループの表でよさげな個体を探します
取り合えずは控えめだけをピックアップ。
A.1770F ひかえめ 31.29.22.27.30.06
B.4572F ひかえめ 29.21.15.31.23.29
C.5234F ひかえめ 29.11.15.31.01.31
D.5732F ひかえめ 31.26.28.29.20.17
というわけで個人的によさげと思ったのが上記の4つです。
とりあえずは手早く引けそうなAをやってみようかと思います。
1770Fは29.5秒なんですけどもカイオーガは(グラードンもですけど)
Aボタンで話しかけるタイプではなくて、特定位置に入ると
水の中から泳いできてエンカウントと言う形になるので
当然この分の時間も考慮しないと駄目です。
個体が決まるタイミングは微妙に解りづらいのですが
たぶん鳴き声がした直後ではないかと思います。
取り合えず私は
「『B+キー』を入れた瞬間の時間」を基準に前後させて調整してみました。
25秒前後の時間にキーを入れると丁度狙いどころの
1700台フレームの個体が何体か出てきたので
「キーを入れた時間+4.5秒前後」が個体の決まるフレームではないかと思います。
取り合えず30~40分くらい試してみましたが
引けませんでした2~3フレームずれのは何体か引けたのですけども・・・
狙いのの1770の2フレ前の1768目には
30,28,11,03,20,06,ひかえめ
と言う紛らわしい個体が紛れてやがります
何回か引いてぬか喜びをしましたw
とりあえず再挑戦してみます。
本ロムエメのへそのいわ残しておいたのは正解だった…
コメント
No title
No title
こんばんは
なるほど
それそれよっては変わってくるですな
エメか最近ほとんど手にだしておらんな
なるほど
それそれよっては変わってくるですな
エメか最近ほとんど手にだしておらんな
No title
ミーサさんにエメループ厳選の方法を教えて貰った後俺も試してみました。
初挑戦で待ち時間8分21秒の個体を狙ったためかなりの試行回数と時間を要しましたが、なんとか本命の個体を手に入れることができました。慣れてくると2F前の個体が2連続とかかなり結果が安定してきましたが、1/60秒をピンポイントで狙うとなるとどうしても運が絡むので根気が要るようです。
で、コツを掴めた感じがしたので徘徊ラティの方も試してみたんですが、こっちはなんと数回の試行で成功してしまいました。ラティに出会うまでが大変ですが徘徊でも十分狙って出せるようです。まあ運が良かったってのが大きいでしょうが。ちなみに個体値決定タイミングは色を選んだ瞬間でした。
初挑戦で待ち時間8分21秒の個体を狙ったためかなりの試行回数と時間を要しましたが、なんとか本命の個体を手に入れることができました。慣れてくると2F前の個体が2連続とかかなり結果が安定してきましたが、1/60秒をピンポイントで狙うとなるとどうしても運が絡むので根気が要るようです。
で、コツを掴めた感じがしたので徘徊ラティの方も試してみたんですが、こっちはなんと数回の試行で成功してしまいました。ラティに出会うまでが大変ですが徘徊でも十分狙って出せるようです。まあ運が良かったってのが大きいでしょうが。ちなみに個体値決定タイミングは色を選んだ瞬間でした。
No title
当選おめでとうございますww 同じ雨パ使いとして応援してます
エメループですか……初めて詳しい情報に出会いましたね
南の孤島でラティ系でも粘ろうかなww
では駄文失礼
エメループですか……初めて詳しい情報に出会いましたね
南の孤島でラティ系でも粘ろうかなww
では駄文失礼
No title
>かーいさん
1クールも使って3Vクレセを出す時点で
十分廃人というか、それを廃人と呼ぶのではないでしょうか?w
私はあんまり詳しく調べてないのですけども
孵化関連にもループ法則があるみたいですよ
>闇かさしさん
むしろ時代はエメではないかと
多分ここ一ヶ月で大半の人がエメを攻略中だと思います。
>カイトさん
どうなんでしょうね
徘徊厳選をやった私の知り合いの方は
テレビを見に行った瞬間と言ってたのですけども
なので私のエメは殿堂入り後は自宅に引きこもり状態ですw
>Nonatailさん
東京は激戦区っぽいので怖いですが
雨で出るかはまだ決めあぐねてるのですが頑張ろうともいます。
エメの伝説って判明してなかった頃のエメループのお陰で結構残ってますよね
1クールも使って3Vクレセを出す時点で
十分廃人というか、それを廃人と呼ぶのではないでしょうか?w
私はあんまり詳しく調べてないのですけども
孵化関連にもループ法則があるみたいですよ
>闇かさしさん
むしろ時代はエメではないかと
多分ここ一ヶ月で大半の人がエメを攻略中だと思います。
>カイトさん
どうなんでしょうね
徘徊厳選をやった私の知り合いの方は
テレビを見に行った瞬間と言ってたのですけども
なので私のエメは殿堂入り後は自宅に引きこもり状態ですw
>Nonatailさん
東京は激戦区っぽいので怖いですが
雨で出るかはまだ決めあぐねてるのですが頑張ろうともいます。
エメの伝説って判明してなかった頃のエメループのお陰で結構残ってますよね
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
激戦区ですか~
ただレベルは高くないと思いますよ?
しっかりやれば優勝くらい楽なはずですって
目指すは世界でしょ?
ただレベルは高くないと思いますよ?
しっかりやれば優勝くらい楽なはずですって
目指すは世界でしょ?
No title
>非公開の方
了解です。 コードとメッセ登録しておきましたよ。
メッセなどで捕まえてくださいませ。
>Nonatail
そうなんですか?
人が多いからあまり強くない人も混じるとは思いますけども。
とにかく やるからには全力を尽くします!
了解です。 コードとメッセ登録しておきましたよ。
メッセなどで捕まえてくださいませ。
>Nonatail
そうなんですか?
人が多いからあまり強くない人も混じるとは思いますけども。
とにかく やるからには全力を尽くします!
No title
できれば、表が貼ってあるサイト教えてくれませんか?
No title
表は解りませんが ポケモンの館のエメループの項目や
乱数調整関係のツールを使えば出てきますよ。
初期シード「0x0000000」「徘徊」で出力出来ます
乱数調整関係のツールを使えば出てきますよ。
初期シード「0x0000000」「徘徊」で出力出来ます
No title
ありがとうございます
Re: No title
大雑把な説明で申し訳ないですが伝わったようでなによりです
No title
こんにちは
電池切れサファイアを持っているのでループをしたいのですが、狙う個体値の探し方がいまいちわかりません。
どのように出せばいいのでしょうか。
電池切れサファイアを持っているのでループをしたいのですが、狙う個体値の探し方がいまいちわかりません。
どのように出せばいいのでしょうか。
電池切れルビーサファイアは初期シードが
「0x000005a0」で固定なので
あとはこのシードを乱数関係のツールに放り込めばOKです
プラチナループのツールなら上記の初期シードを入れて「徘徊」にすると
フィルターをかけながら出力出来るので
私はそれでやってます
「0x000005a0」で固定なので
あとはこのシードを乱数関係のツールに放り込めばOKです
プラチナループのツールなら上記の初期シードを入れて「徘徊」にすると
フィルターをかけながら出力出来るので
私はそれでやってます
No title
ご返事ありがとうございます。
うまく出力させるもとができました。
そこで質問なのですが1769回目だった場合、1769Fということでいいのでしょうか?
うまく出力させるもとができました。
そこで質問なのですが1769回目だった場合、1769Fということでいいのでしょうか?
それでOKですよ
厳密には数えはじめのフレームが違うっぽくて
1フレームくらい前後してるんですけど
まあ意識するほどのズレではないはずです
それでは健闘を祈ります
厳密には数えはじめのフレームが違うっぽくて
1フレームくらい前後してるんですけど
まあ意識するほどのズレではないはずです
それでは健闘を祈ります
特定の位置から戦闘に入るまでの秒数
エメラルドループでカイオーガを粘っているのですが、特定の位置から先頭に入るまでの時間は何秒なんでしょうか。
Re: 特定の位置から戦闘に入るまでの秒数
> エメラルドループでカイオーガを粘っているのですが、特定の位置から先頭に入るまでの時間は何秒なんでしょうか。
記事にある通りキーを入れて約4.5秒です。
ラティオスやレックウザと違ってAボタン押してから演出ではなくて
十字キーを入れる → 歩く(or走る) → 所定マス入る → 登場演出
の流れなので、当然歩きか走りかでも微妙に変わってきます。
こればっかりは試行錯誤していただくしかないですね。
記事にある通りキーを入れて約4.5秒です。
ラティオスやレックウザと違ってAボタン押してから演出ではなくて
十字キーを入れる → 歩く(or走る) → 所定マス入る → 登場演出
の流れなので、当然歩きか走りかでも微妙に変わってきます。
こればっかりは試行錯誤していただくしかないですね。
No title
電池切れのRでエメループを使って、
レックウザの色違いをゲットしようと思っているの
ですが、RSでも使えるツールがあれば、
教えてください。お願いします。
レックウザの色違いをゲットしようと思っているの
ですが、RSでも使えるツールがあれば、
教えてください。お願いします。
Re: No title
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/238770.zip&key=123
電池切れルビサファは
初期シード「0x000005a0」 タイプ「徘徊」で出ます
今の時代HG SS でやった方が格段に楽だと思いますけどね。
当然ながら色違い狙うには裏IDの特定が必要ですよ
No title
ご返答ありがとうございます。
さっそく使ってやってみたいと思います。
さっそく使ってやってみたいと思います。
No title
私も電池切れルビーを持っており、ここを拝見して↑のツールでエメループを試そうと思ってるのですが、、、
流れとしましては、calcpidのlistのSTEP2のところのシードに「0x000005a0」を入力、徘徊にして→リストを出力を押して、目標の個体を決めるという流れで合ってますか?
その後は例えば、1872回目のレックウザを狙う場合は、DSライトでルビーを選択と同時にストップウォッチを起動して、31,2秒後にレックウザに話しかけたので大丈夫ですか??
ループ初心者なもので、何卒よろしくお願いいたします。
流れとしましては、calcpidのlistのSTEP2のところのシードに「0x000005a0」を入力、徘徊にして→リストを出力を押して、目標の個体を決めるという流れで合ってますか?
その後は例えば、1872回目のレックウザを狙う場合は、DSライトでルビーを選択と同時にストップウォッチを起動して、31,2秒後にレックウザに話しかけたので大丈夫ですか??
ループ初心者なもので、何卒よろしくお願いいたします。
Re: No title
そうですね。基本はそれであってますよ。
GBA起動時の「ピローン キラーン」のニンテンドーロゴの部分はタイマー数えていないので
起動時刻はソフトリセットのボタン離しの瞬間からストップウォッチ数えます。
あとは出力した票とにらめっこしながら
捕獲した個体が目的より遅いのか早いのかを見ていくとよいと思います
GBA起動時の「ピローン キラーン」のニンテンドーロゴの部分はタイマー数えていないので
起動時刻はソフトリセットのボタン離しの瞬間からストップウォッチ数えます。
あとは出力した票とにらめっこしながら
捕獲した個体が目的より遅いのか早いのかを見ていくとよいと思います
No title
ご回答ありがとうございました!
おかげさまで無事目標の個体を手に入れることができました。
そして、別のポケモンで試しているのですが、10F以内の誤差まで縮めることができるようになりました。
本当にどうもありがとうございました!
おかげさまで無事目標の個体を手に入れることができました。
そして、別のポケモンで試しているのですが、10F以内の誤差まで縮めることができるようになりました。
本当にどうもありがとうございました!
No title
わたしもいまさらながら電池切れルビーでループをしようと思い、calcpidのlistのSTEP2のところのシードに「0x000005a0」を入力、徘徊にして→リストを出力を押す、まではいいのですが、エメループのように、ずれたのを捕まえた時に逆算して探すズレ具合の確認のようなことはできますか?
やりかたがそもそもおかしいのか、理解していないのか、メモにはピチューとばかりでますし。。
孤島のラティアスはこれ!みたいなフレーム集とかもルビーではないですよね?
やりかたがそもそもおかしいのか、理解していないのか、メモにはピチューとばかりでますし。。
孤島のラティアスはこれ!みたいなフレーム集とかもルビーではないですよね?
Re: No title
ズレはちょっとわかりませんね
特定した個体を 出力したリストの中にある個体と合わせていく形にになります
結構面倒な作業にはなりますよ。
私自身がもうGBAループを活用しなくなってしまったので
今はなんらかのツールがあるかもしれませんけど
あと電池切れラティは多分これが一番強いんでないかなと思います
38969回目,29,14,30,28,29,31,おくびょう,みず (10分49.48秒)
特定した個体を 出力したリストの中にある個体と合わせていく形にになります
結構面倒な作業にはなりますよ。
私自身がもうGBAループを活用しなくなってしまったので
今はなんらかのツールがあるかもしれませんけど
あと電池切れラティは多分これが一番強いんでないかなと思います
38969回目,29,14,30,28,29,31,おくびょう,みず (10分49.48秒)
No title
わざわざすみません。
やはりその作業なんですね。。
SSやHGの方理解した方が早いかもしれませんね。
ありがとうございました。
やはりその作業なんですね。。
SSやHGの方理解した方が早いかもしれませんね。
ありがとうございました。
No title
38969回目,29,14,30,28,29,31,おくびょう,みず
このヒントで理解できました。
ありがとうございます。
ピチューとかになっても気にしなければよかったんですね。
このヒントで理解できました。
ありがとうございます。
ピチューとかになっても気にしなければよかったんですね。
コメントの投稿
ある知り合いがクレセリア厳選に3ヶ月かけて、3Vずぶといクレセリアを出したらしいです。
彼曰く、
「エメラルドにまで手を出したら廃人になってしまいます」
とか言っていたけど、これ知ったらやりだすかも・・・
3ヶ月かければ色伝説に会うこともあるそうです。一回だけ会ったらしい・・・
レックウザ以外の伝説が全部未捕獲なので、やろうと思えば出来ますが、自分はおとなしくエメでラッキーの孵化作業をやっていこうとおもいます。
対ボーマンダ仕様を作ろうと思っていたけど、結構立ち回りと読みでつぶせるので、別にいらないという結論になりました。3on3に手を出さない限りは。