シリーズ11 ディアルガ ツボラキ

総合時間と持ち時間が同時に設定されているので
6の様にひたすらTODを狙われるわけでも 7の様に早押しゲームでもないです。
早々とガードシェアラッキーを完成させても
総合時間がある以上は
ある程度は相手を減らさないといけないため
レパルダス+ダイマックスディアルガで相手の頭数を減らして
ラッキーを突破できない状態に持っていけるのが理想の展開です
実際にこのパーティーはディアルガが強く
ラッキー詰めはおまけだったりします
ディアルガが使うダイマックス技がAダウン B上昇 D上昇 なので
場合によってはこれらでラッキーにバフをつけていくのも良い
ツボツボのパワーシェアは 過去世代だとイマイチ使いどころがありませんでしたが
今世代ではダイマックスポケモンに仕掛けたり
ディアルガで頭数を減らしてから
相手側の控えが居ない状態で仕掛けたり 等と言った使いかたが出来る為
場合によってはガードシェアよりも優先して使っていく技です
というより 先にガードシェアを使ってしまうと ツボツボの耐久が落ちてしまうので
パワーシェアの方が重要です。
コメント
コメントの投稿