バトルレジェンド


HOMEで数えたら 20勝5敗でした
冠解禁前に唐突にやってきた伝説解禁ルール。
従来のGSと違いパーティに1種しか使えないので
まずなんの伝説を使うか から考えます。
今までの自分の剣盾のスタイルは
トリックルーム+ダイマックスエースと言うパターンが多く
そういう動かし方に合う伝説枠が良いと考え
すばやさが低めでトリックルームが使用できて
決定力も高い月食ネクロズマを使う事にしました。
幸い非公式でやっていた剣盾GSでも月食ネクロズマを使うケースは多かったので
比較的扱いには慣れていました。
月食ネクロズマの相方はサイコフィールドが張れてこのゆびでゴースト技が吸えるイエッサン。
トリックルーム下のアタッカーは一般ルールでも活用しているアシレーヌ、
便利ないかくポケモンのガオガエン。
きあいのタスキが余ってるのでパーティー内に早めのポケモンも必要
きあいのタスキ持たせた一撃ウーラオスを採用。
最初は6匹目に対リザードンや鋼伝説枠に打点が取れるセキタンザンを採用していたのですが、
あんまり選出出来そうな試合が無かったので没に。
ネクロズマはエースとして動かすことも多いので
トリックルーム役をもう一匹用意したほうが良さそうと考えポリゴン2に。
先発 ネクロズマ イエッサン
後発 ガオガエン アシレーヌ
基本はこれ。
ネクロズマはトリルから入ったり ワイドフォースで殴ってもよし
いきなりダイマックスするもよし。相手によって使い分けていきます。
後ろにトリルアタッカーになるアシレーヌといかく繰り出し要員のガオガエンを控えさせておく布陣。
厚めのトリックルームプランを取る場合はポリゴン2を出したり
悪や格闘打点の通りが良さそうな場合はウーラオスを出したりします。
>対ザシアン
トリルで一気に攻めて頭数を減らさせて引きずり出させるプランを取ります。
なるべく早めに2体の状態にして下げられない状態にしてから
ガオガエンのいかくやすてセリフを当て続けて弱らせて行くという形にします。
>イエッサン+伝説ワイドフォース系
エスパー半減二体 無効2体 とエスパー耐性は確保してるので
割と安心して動いていける。
イエッサンにこちらのネクロズマのシャドーレイやダイホロウを吸われるのが厄介なので
この辺はウーラオス辺りで早期処理が出来ると良い。
>対晴 リザードン
チョッキアシレーヌをダイマックスさせて頑張っていく。
エスパー耐性が薄かったりするので
ワイドフォースがガン通りすると楽。
>対雨
これもチョッキアシレーヌで頑張る。
大体はザシアンとセットだし
コータスみたいなトリルに逆乗りしてくるポケモンもあまり居ないので
積極的にトリルプランで行っても良い。
個別メモ
>ネクロズマ
伝説枠で主力のアタッカーにもなるポケモン。
ザシアンやソルガレオが強い関係で
特殊よりも物理を意識した調整になってるポケモンが多く特殊技の通りは良い。
技はまずトリックルーム。
そして癖のない一致技のシャドーレイ。
エスパー技はワイドフォースを採用。
フォトンゲイザーはシャドーレイと威力が同じだし
サイコフィールドに乗せて使うならワイドフォースの方が良いだという事で不採用。
プリズムレーザーはダイサイコの媒体として使えば150で魅力的だけど
普段使いのエスパー技としては使いづらいので没。
最後の枠はだいちのちからを採用。
地面弱点のポケモンが多いので非常に刺さる相手は多い。
特にガオガエンは仮想敵の関係上2019時代に比べて特殊耐久が下がっているはずなので
「月食ネクロトリルなんて先手でガオガエン出してバークアウトでOK」
とか考えてるぬるいガオガエンなら珠ダイアースや手助け+だいちのちからで倒せたりする。
>アシレーヌ
一般枠のメインアタッカー
とつげきチョッキで上げた特殊耐久で
対雨や対晴リザードンなどの相手をする。
ガオガエンリザードンコータスと炎技と炎ポケモンに対する需要が高いルールなので
水の通りは非常に良い。またフェアリータイプのおかげで悪格闘に強く、
ネクロズマにとって厄介な悪ウーラオスに強い点も評価。
通常運用とダイマ運用双方を視野に入れているため
技構成はハイパーボイスとハイドロカノンの両採用。
セキタンザンを入れていた時はアクアジェットを採用していましたが
不要になったため こおり技としてふぶきを入れることに。
>イエッサン♀
サイコフィールドでエスパー技を強化出来て
月食ネクロズマの弱点の一つゴースト技を無効化できるので
ネクロズマの相方としては最高の一匹。
のんきHBでザシアンの+1きょじゅうざんを耐えるのでその調整に。
サイコフィールドとこのゆびとまれのおかげで
変な動きを使った初見殺しコンボに対する抑止力にもなるのも良い。
技はこのゆびが確定 攻撃技のワイドフォース
残り二つはあまり深く考えずに てだすけ まもる
マジカルシャインも良いかもしれない。
暗黒強打を耐える為にナモを持たせてもよかったかも
>ガオガエン
いつものいかく猫だましポケモン。
バークアウトは相手側の弱点保険を踏んでしまう危険が高いのと
単純に悪打点が欲しい点からDDラリアットにすることに。
しっとのほのおはダイマックスでバフをかけながら攻撃してくるポケモンへの
反撃技だけど あまり引っかからなかった。
が ザシアンに対する高打点を考えるとフレアドライブでも良かったかもしれない
>ポリゴン2
トリックルーム要員その2
選出率はそんなに高くない。
ネクロズマを消耗させずにトリル展開させたい場合などの時に出す
ネクロズマとの並びとタイプ相性を考えると
サイドチェンジとかでも良いかもしれない
>ウーラオス
悪、格闘打点で ネクロズマでダメージを取りにくいポケモン
ネクロズマの弱点を突いてくる 悪やゴーストに強いポケモン。
ガオガエンがメテオビームやらダイアースやらで狩られる可能性がある関係で
ルナアーラやネクロズマに優位を取りづらいので、それらの相手はガオガエンよりも
ウーラオスに任せます。
急所に当たるあんこくきょうだのおかげで
ダイスチルで防御が上がったソルガレオや日食ネクロズマにも高打点が入ります。
コメント
コメントの投稿