レックウザカイオーガ その2(ムーンシリーズ)

INC終わった後のレートで使ってたパーティ。
ムーンシリーズ自体は終わってしまうのですが
PGLを見る限り一定数居たヒコウZレックウザの使用感を最後に確認したく
ウルトラに移行してしまう前に、ムーンシリーズで試したことのなかった
「そらをとぶ」を媒体にしたヒコウZレックウザを使おうという事で構築。
Zワザの解禁によって一応の飛行高打点を持つことが出来るようになりました。
「そらをとぶ」媒体からの「ファイナルダイブクラッシュ」は
メガレックウザの「いのちのたま+ガリョウテンセイ」位の火力になります。
同じくZワザで一致技を得たブラックキュレムは「フリーズボルト」とかいう大技が媒体なのに
「そらをとぶ」が媒体って 果てしなく頼りないのですが
これでも「つばめがえし」よりは格段に強いのでこれで行くことに。
実質一回しか飛行技が打てなくなりますが
どうせレックウザは「しんそく」をするのがメインの仕事なので まぁこれでいいかと言う事に。
で、前回の構築ではファイアローがヒコウZを持っていたため
レックウザを差し替えるだけでは無理なため、構築は方針を変えることに。
で 前回のレックウザカイオーガを使ってた時に
ファイアローアマージョ先発からの
おいかぜ+後攻とんぼがえり からカイオーガ召喚の流れが強いと思ったので
ここからスタート。おいかぜからカイオーガを出す流れになったので
カイオーガはスカーフではなくメガネに変更。
おいかぜ要員には 対ゼルネアスを任せられるクロバットを採用。
カイオーガをメガネにした関係でクロバットに「あまごい」を持たせて
グラードン投げに対抗できるようにしています。
基本選出が
先発 アマージョ クロバット
後ろ レックウザ カイオーガ
ガオガエンはルナアーラ絡み
コケコはレックウザが神速を使う関係で
サイコフィールドを解除できるポケモンが欲しいという事で採用。
という感じになります。
グラードン絡みにはかなり強いのですが
ルナアーラ絡みがおいかぜかトリックルームかが
分からないと安定択が取れないというのが悩みどころで
その辺が問題点でした。
という事で、一応「おいかぜ」でも「トリックルーム」でも妨害できるように「ちょうはつ」入れようという事に
レックウザと組むんだからクロバットであまごいをする必要はないだろと言う点で
あまごいをちょうはつに変更。
あまごいを消したことで、行動順をクロバット→カイオーガにする必要もなくなったのでスカーフに変更。
特にこの構成のメガネカイオーガは
被弾覚悟で「こんげんのはどう」を押すことが多く
事故率が高かった為 「こだわりスカーフ」で特にお膳立てせずに「しおふき」が出来る場面を増やすことに。

戦績は1800チャレンジに何回か失敗して終わり
コメント
コメントの投稿