INC レックウザカイオーガ

メガシンカどころかガリョウテンセイも無いレックウザなど
完全に産廃かと思われたのですが
海外の一部では スカーフカイオーガとレックウザを組み合わせた
構築が使われていたようで、その辺を適当に参考にして組んでみました。
エアロックと飛行技によりカイオーガの障壁となる
ルンパッパ等の草ポケモンにレックウザが強く
またグラードンの日照りなどで水耐性を確保しているパーティーにも
エアロック+カイオーガは刺さるので、
グラードン フシギバナ ゼルネアス みたいなパーティーには
比較的に優位に立ちまわることが出来ます。
また先発カイオーガで荒らし後続のレックウザの先制技で掃除と言う動かし方は
2016時代に使ったスカーフカイオーガ+レックウザのパーティと
扱いは似ている感じだったので、この時のノウハウも多少は活かせると思い
サンシリーズの大半はこの路線の構築に費やしました。
まぁ結局INCは1700代をうろつく程度で
大した結果は出なかったんですが、
中途半端に終わった2016や 2017や2018みたいに大してやらなかったルールと違い
久しぶりに自分なりの考えをまとめて形にして大会には挑めたのである種の達成感はありました。
コメント
コメントの投稿