ダブル プリティプリマ

ポリゴンZ ノーマルZ(てきおうりょく)
ほうでん テクスチャー 10まんボルト まもる
ライチュウ とつげきチョッキ(ひらいしん)
10まんボルト ねこだまし くさむすび ほっぺすりすり
ドリュウズ こだわりスカーフ (かたやぶり)
ドリルライナー いわなだれ アイアンヘッド つのドリル
シャンデラ きあいのタスキ(もらいび)
シャドーボール かえんほうしゃ ねっぷう まもる
マリルリ オボンのみ(ちからもち)
はらだいこ アクアジェット まもる はたきおとす
モロバレル パワーアンクル(さいせいりょく)
キノコのほうし ヘドロばくだん エナジーボール いかりのこな
Wi-Fi大会恒例の変なルール
プリティプリマのサブロムで使ったパーティです。
一応 テクスチャーZで遊ぼうと思って用意した個体達がいたので適当にやるかという事で
最終日の夜の2時間くらいに潜ったらほぼ全勝で1670位まで到達して終了。
メインロムは1600目標で30戦くらいやってやっと1600まで行ったので
最初からこの方面の構築で組めばよかったのではないのだろうか(
ポリゴンZでテクスチャーZで電気タイプ+能力全アップから
隣にライチュウやドリュウズなどの電気無効ポケモンを置きながら放電を連射しまくるというパーティです。
Cアップ+適応力+タイプ一致の放電は
指数的には霊獣ボルトロスの雷と似たような威力になるので
それが二体同時に飛んでいくのだから多分強いだろうという雑な考えの下に完成しました。
電気技の通らない地面や避雷針には
マリルリやシャンデラなどで攻撃していきます。
対トリトドンには草打点が必要だったので
モロバレルかカミツルギが候補になったのですが
対トリルへの誤魔化しとしてモロバレルを採用することに。
放電で麻痺をばらまいてドリュウズのアイアンヘッドで動かさない動きが強かったです(
コメント
コメントの投稿