ダブル WCS2019(?)体験会




レックウザ いのちのたま
ガリョウテンセイ Vジェネレート しんそく まもる
カイオーガ あいいろのたま
こんげんのはどう しおふき まもる れいとうビーム
ライチュウ とつげきチョッキ (ひらいしん)
がむしゃら 10まんボルト ねこだまし ほっぺすりすり
カプ・テテフ こだわりスカーフ
マジカルシャイン ムーンフォース シャドーボール サイコキネシス
ドーブル きあいのたすき(マイペース)
このゆびとまれ ねこだまし がむしゃら キノコのほうし
ドータクン エスパーZ (ふゆう)
さいみんじゅつ トリックルーム ジャイロボール スキルスワップ
WCS2019体験会 および
第36回伝説厨オフで使用した構築。
ドーブルの個体とライチュウの技ですね。
「Vジェネレートレックウザってアリなの?」と思う人も居るかもしれませんが
現状仲間大会の設定は「ポケムーバー産アリ」か「サンムーン産のみ」の二択しかなく
レーティングのようにカロスマークまでというような設定は出来ないみたいです。
がむしゃらライチュウとVジェネレックウザと言う特別配布ポケモンを駆使した構築です。
そしてここ数ヶ月レックウザ入りの構築記事ばかり書いているような気がしますね(
「Vジェネレートレックウザってアリなの?」と思う人も居るかもしれませんが
現状仲間大会の設定は「ポケムーバー産アリ」か「サンムーン産のみ」の二択しかなく
レーティングのようにカロスマークまでというような設定は出来ないみたいです。
>レックウザ
サンムーンから強化点として、
メガシンカターンからすばやさ種族値が適用されるようになったため
初速からゼルネアスの上から攻撃していくことが出来る様に成りました。
2016の頃は「ガリョウテンセイ」「しんそく」を打つポケモンだったのですが、
新要素の「サイコフィールド」のせいで打てない場面もふえたので
上から「ガリョウテンセイ」を打てる様に素早さ補正のようきで採用。
ジオコントロール積まれたゼルネアスに対しての行動保障として
「きあいのタスキ」が欲しかったのですがドーブルに持たせたので
「いのちのたま」で運用することに。
>カイオーガ
久しぶりの(?)ゲンシカイオーガ。
特に詳しい説明も要らないでしょう
水技の範囲攻撃でガンガン削っていく。
こんげんのはどうのエフェクトがかっこいい。
>ライチュウ
カプコケコのZ技でカイオーガが即死したりするので避雷針要因が必要と考え
前年世界チャンプも使ってたチョッキがむしゃライチュウを採用。
タスキライチュウと違い交代から電気技を誘いながら投げられるのが良い。
ただ乗りエレキフィールド10万ボルトが強かったりする。
ほっぺすりすりはでんじはの弱体化もあり命中100での麻痺まき技として価値が上がった。
ルナアーラのファントムガードも削れる。
>ドーブル
ダークホール没収されてもまだまだ行けます。
ルナアーラの登場でノーマルタイプのこの指要因というだけでも価値がある。
カイオーガより早いのでライチュウ同様 がむしゃら+カイオーガの攻撃という流れも出来る。
S関係や命中がぶれるとよろしくないのでムラっけではなくマイペースで。
(ねこだましのダメージを増やせるテクニシャンでもいい説もある)
>ドータクン
対ゼルネアス兵器。
新ポケモンのカプ・テテフに強い一方で新ポケモンのルナアーラに弱点取られるのがやや向かい風かもしれない。
エスパーZで命中率を上げて催眠術!
(実際は約80%なので弱結構外れる)
地面の一貫は切りたいので特性は浮遊で
スキルスワップで相手に浮遊を渡せばフィールドの恩恵から除外することもできる(?)
>カプ・テテフ
新ポケモン。
専制技を無効化できるサイコフィールドが強い。
フィールドサイコキネシスが強い
サンムーンから強化点として、
メガシンカターンからすばやさ種族値が適用されるようになったため
初速からゼルネアスの上から攻撃していくことが出来る様に成りました。
2016の頃は「ガリョウテンセイ」「しんそく」を打つポケモンだったのですが、
新要素の「サイコフィールド」のせいで打てない場面もふえたので
上から「ガリョウテンセイ」を打てる様に素早さ補正のようきで採用。
ジオコントロール積まれたゼルネアスに対しての行動保障として
「きあいのタスキ」が欲しかったのですがドーブルに持たせたので
「いのちのたま」で運用することに。
>カイオーガ
久しぶりの(?)ゲンシカイオーガ。
特に詳しい説明も要らないでしょう
水技の範囲攻撃でガンガン削っていく。
こんげんのはどうのエフェクトがかっこいい。
>ライチュウ
カプコケコのZ技でカイオーガが即死したりするので避雷針要因が必要と考え
前年世界チャンプも使ってたチョッキがむしゃライチュウを採用。
タスキライチュウと違い交代から電気技を誘いながら投げられるのが良い。
ただ乗りエレキフィールド10万ボルトが強かったりする。
ほっぺすりすりはでんじはの弱体化もあり命中100での麻痺まき技として価値が上がった。
ルナアーラのファントムガードも削れる。
>ドーブル
ダークホール没収されてもまだまだ行けます。
ルナアーラの登場でノーマルタイプのこの指要因というだけでも価値がある。
カイオーガより早いのでライチュウ同様 がむしゃら+カイオーガの攻撃という流れも出来る。
S関係や命中がぶれるとよろしくないのでムラっけではなくマイペースで。
(ねこだましのダメージを増やせるテクニシャンでもいい説もある)
>ドータクン
対ゼルネアス兵器。
新ポケモンのカプ・テテフに強い一方で新ポケモンのルナアーラに弱点取られるのがやや向かい風かもしれない。
エスパーZで命中率を上げて催眠術!
(実際は約80%なので弱結構外れる)
地面の一貫は切りたいので特性は浮遊で
スキルスワップで相手に浮遊を渡せばフィールドの恩恵から除外することもできる(?)
>カプ・テテフ
新ポケモン。
専制技を無効化できるサイコフィールドが強い。
フィールドサイコキネシスが強い
コメント
コメントの投稿
« シングル スペシャルレートシーズン2 l Home l ダブル(第6世代) グラカイゼルネレックイベル+アルセウス 神BIG6 »