トリプル クリスマストライ 袋叩きレジギガス


レジギガス@ラムのみ
ドレインパンチ いわなだれ ワイドガード じこあんじ
エルレイド@バコウのみ(せいぎのこころ)
ドレインパンチ フェイント ファストガード スキルスワップ
リザードン@リザードンナイトY(もうか)
ねっぷう ふくろだたき おいかぜ まもる
ドーブル@こだわりスカーフ(マイペース)
ダークホール ファストガード ねこだまし このゆびとまれ
ワルビアル@とつげきチョッキ(いかく)
じしん ふくろだたき はたきおとす いわなだれ
ラティアス@こだわりメガネ
りゅうのはどう りゅうせいぐん サイコキネシス かみなり
ルールはクリスマスのイメージカラーの
赤 白 緑 のポケモンだけが使えるというトリプルバトル。
あまり考えてなかったのですが
レジギガスを使ってみたかったのでちょっと考えることに。
たぶんこのルールで図鑑の色分類なるものの存在を知った人は多いんじゃないかと思います(
で、この図鑑分類は結構いい加減で、その上一色しか分類されないため
アルセウスが灰色だったり、ディアルガが青じゃなくて白だったりと
なんでこのポケモンがこの色なんだというのが結構あります。
自分のパーティは白3匹と赤3匹のポケモンしかいないので
紅白パーティになりました。
エルレイドは緑じゃないの?と言う気もしますが分類上は白みたいです。
まあ、どっちでも参加資格ある色なんで別にいいんですけど
結果は10-3 で 1610ちょっと
例によって1600乗ったから終わりというアレ
という事で先に書いたようにレジギガスが使いたかったので
ムラっけドーブルのなかまづくりでレジギガスをムラッケにして
ラティアスがなりきりをして 三体ムラッケを並べるというという
アホなパーティを考えたのですが
どうも試合時間が20分しかないということを後から知り
これでは間に合わないということで別の案に切り替える。
袋叩きをするのが早そうということで、
レジギガスに正義の心を渡して袋叩きするするパーティにしよう
ということで出来たのがこのパーティ。
当初の構想と形は違えどラティアスドーブルレジギガスと揃ってしまいました
ぶっちゃけコンボが決まったのは13戦中半分も無かったんですが
コンボが決まらなくても勝ちが取れたのは
ラティアスとリザードンとワルビアルで適当に殴ってるのが強かったからです。
むしろレジギガス要らなかったのでは と言う気がしますが
レジギガスはちゃんとワイドガード役と
こだわりラティやリザードン天候取り返しの交代先として機能したので役には立ちました。
あと関係ないけど
レジギガスとゴルーグが並ぶと巨人兵みたいでかっこいいと思うので組んでみたかったのですが無理でした(
>レジギガス
種族値670と言うこのルールの最大種族値ポケモン。
その数値はキュレム(660)より高くグラードンカイオーガと(670)と同等である。
しかしキュレムは合体形態(700)があるし、グラードンカイオーガはゲンシカイキ(770)があるので
スロースタートが解除されてようやくパワーアップを残している伝説達と同等では
あまり強そうに見えませんね(
とはいっても HBDがすべて110と言う高い数値を示しているので
けっこうな攻撃を耐えてくれます。種族値670は飾りではなかった
また、攻撃種族値も160で無振りでも実数180もあるので
スロースタート状態でもそれなりの攻撃力は… ないです(
ファイアローに雪崩を耐えられてキリキザンにドレインパンチ耐えられます(
名目上はエルレイドから「せいぎのこころ」を渡してもらい
袋叩きを受けて6段階アタッカーとして相手を一掃するのが仕事です。
さすがに不一致とはいえ実数180からの雪崩は強く相手を一掃してくれます。
ドレインパンチも回復効果があるので高い耐久とあわせて粘り強く戦えるようになります。
しかしこのルールには居ない一般的な叩かれ役のテラキオンは
こんな回りくどいコンボ使わなくてもレジギガスより高い威力の岩雪崩が出来ます。ずるい
コンボが決まらなかったらワイドガード要因と適当な削り役と壁として働いてもらいます。
特にこのパーティは鋼ポケモンがおらず
メガサーナイトのフェアリーボイスやユキノオーのふぶきが一貫しやすいのでワイドガードの重要性は高いです。
じこあんじはムラっけパーティーで使おうとして
その名残で残ってるんですが
エルレイドを直接叩かれ役にするパターンがあったときに攻撃上昇を貰う為に採用。
しかし一度もエルレイドに袋叩きをしなかったのでそんなコンボは決まらなかった。
とは言っても全く使わなかったわけではなく、
回避率6段階上がったムラっけオクタンを自己暗示して壁として粘る程度の活躍はした。なんだソレ
持ち物は鬼火とか受けても平気なようにラムのみ。
>エルレイド
スキルスワップでレジギガスに正義の心を渡すのが仕事。
フェイントで相手のワイドガードを崩したり
ファストガードでファイアローのブレイブバードを
防いだりとトリプルバトルで重要な技を結構覚えてくれるので意外と優秀。
陽気最速AS。Sは145。
攻撃技はエスパーか格闘のどちらかにしようとしたのですが
このルールでの最強格の一柱バンギラスを殴れるように格闘技。
そして叩かれ役として使う可能性もあるのでドレインパンチに。
袋叩きされて使う可能性も考慮してきあいのタスキではなくブレイブバードを耐えるためのバコウのみ。
>リザードン
袋叩き役にして、追い風役にして、メガ枠。天候書き換えの役目もある。
叩きはエルフーンを使おうと思ったのですが エルレイドがあまり攻撃しない枠で
エルフーンも殆ど攻撃しないポケモンになってしまうと
エルレイド、レジギガス、エルフーン と言う並びが貧弱そうなので
殴れる叩き役が必要だと言う事でリザードンを採用。
コンボが決まらなくても晴れ熱風と追い風役としての仕事が強力でした。
炎技は火炎放射だったんですが、コンボが決まらなかった時のレジギガスの攻撃性能が怪しいので
範囲攻撃をしたいということで熱風に。取りこぼしはラティアスが削ります。
Sはスキルスワップの後に袋叩きを使いたいので エルレイド-1の144
>ドーブル
真ん中においてスカーフダークホール。
エルレイドがファストガードが使えるので、
半端な猫だまし持ちをファストガードで防ぎながらダークホールが打てます。
1ターンにエルレイドがファストガード 真ん中ダークホール、リザードンが追い風。
2ターン目にレジギガスに変えながら 両サイドがスキルスワップ 袋叩き
が理想の流れです。
ニャオニクスに当たると
ダクホが神秘で防がれ
ねこだましが悪戯ファストガードで防がれ
じゃんけんになる。
>ワルビアル
威嚇役+袋叩き役。このルールの数少ない威嚇枠。
こいつのSは意地っ張り全振りで144なので調整する必要がなくて楽でした。
悪技 地面技 の範囲が優秀。
特にレジギガスはゴルーグに何も出来ない構成なので悪打点は重要です。(ゴルーグなんて当たらなかった)
一応第二の袋叩き要因なんですが こいつでレジギガスを叩いてしまうと
レジギガスのHPが3割くらい減ってしまうのであまりやりたくないです(
テラキオンは半減なのが偉いですね。
エルレイドを直接叩いたらそのまま死ぬんじゃなかろか()
持ち物はなにも無かったので適当に突撃チョッキ。
これが意外と機能して本来なら耐えないであろう熱風とかを耐えてくれた。
突撃チョッキを持つことでまもるを入れる必要がなくなったのでいわなだれを採用。
>ラティアス
眼鏡ラティアス。
地面無効に炎水半減と言う耐性
高めの耐久と素早さで
対角から龍の波動を連射するのが主な仕事。
このルールはフェアリーが少なく
鋼はワルビアルとリザードンが何とかしてくれるので
ドラゴン技で拘るリスクがあまりなく連射しやすかったです。
あとラティアスには壁や追い風のイメージがあるのか
よこどりを使ってる相手が結構居たのが面白かった(
瞬間火力が欲しいときの流星群ともうひとつの一致技サイコキネシス。
対メガリザードンY性能を考えるとサイコショックでも良かったかもしれない
あとはリザードンYだけで雨を対策した気になるのは
何となく危険な気がしたので雨状態で連射できる雷を持たせてみた。
この手の拘り持ちポケモンは一番上の技しか使わないと言うケースが多いのですが
めずらしく4つともちゃんと使った。
数値と耐性も優秀で
メガバクータの攻撃は基本ラティアスには通らないのでトリル下でも
ラティアスが強気に動けるという場面もあったりしました。
レジギガスのワイドガードがあれば
バクーダとセットによくいるユキノオーの吹雪もケアできるようになります。
その耐性なら氷も半減してくれるロトムでも良いじゃんって気もしますが
重力大地とかスキスワ大地とか食らって耐えたので ラティアスでよかったと思う。
種族値670と言うこのルールの最大種族値ポケモン。
その数値はキュレム(660)より高くグラードンカイオーガと(670)と同等である。
しかしキュレムは合体形態(700)があるし、グラードンカイオーガはゲンシカイキ(770)があるので
スロースタートが解除されてようやくパワーアップを残している伝説達と同等では
あまり強そうに見えませんね(
とはいっても HBDがすべて110と言う高い数値を示しているので
けっこうな攻撃を耐えてくれます。種族値670は飾りではなかった
また、攻撃種族値も160で無振りでも実数180もあるので
スロースタート状態でもそれなりの攻撃力は… ないです(
ファイアローに雪崩を耐えられてキリキザンにドレインパンチ耐えられます(
名目上はエルレイドから「せいぎのこころ」を渡してもらい
袋叩きを受けて6段階アタッカーとして相手を一掃するのが仕事です。
さすがに不一致とはいえ実数180からの雪崩は強く相手を一掃してくれます。
ドレインパンチも回復効果があるので高い耐久とあわせて粘り強く戦えるようになります。
しかしこのルールには居ない一般的な叩かれ役のテラキオンは
こんな回りくどいコンボ使わなくてもレジギガスより高い威力の岩雪崩が出来ます。ずるい
コンボが決まらなかったらワイドガード要因と適当な削り役と壁として働いてもらいます。
特にこのパーティは鋼ポケモンがおらず
メガサーナイトのフェアリーボイスやユキノオーのふぶきが一貫しやすいのでワイドガードの重要性は高いです。
じこあんじはムラっけパーティーで使おうとして
その名残で残ってるんですが
エルレイドを直接叩かれ役にするパターンがあったときに攻撃上昇を貰う為に採用。
しかし一度もエルレイドに袋叩きをしなかったのでそんなコンボは決まらなかった。
とは言っても全く使わなかったわけではなく、
回避率6段階上がったムラっけオクタンを自己暗示して壁として粘る程度の活躍はした。なんだソレ
持ち物は鬼火とか受けても平気なようにラムのみ。
>エルレイド
スキルスワップでレジギガスに正義の心を渡すのが仕事。
フェイントで相手のワイドガードを崩したり
ファストガードでファイアローのブレイブバードを
防いだりとトリプルバトルで重要な技を結構覚えてくれるので意外と優秀。
陽気最速AS。Sは145。
攻撃技はエスパーか格闘のどちらかにしようとしたのですが
このルールでの最強格の一柱バンギラスを殴れるように格闘技。
そして叩かれ役として使う可能性もあるのでドレインパンチに。
袋叩きされて使う可能性も考慮してきあいのタスキではなくブレイブバードを耐えるためのバコウのみ。
>リザードン
袋叩き役にして、追い風役にして、メガ枠。天候書き換えの役目もある。
叩きはエルフーンを使おうと思ったのですが エルレイドがあまり攻撃しない枠で
エルフーンも殆ど攻撃しないポケモンになってしまうと
エルレイド、レジギガス、エルフーン と言う並びが貧弱そうなので
殴れる叩き役が必要だと言う事でリザードンを採用。
コンボが決まらなくても晴れ熱風と追い風役としての仕事が強力でした。
炎技は火炎放射だったんですが、コンボが決まらなかった時のレジギガスの攻撃性能が怪しいので
範囲攻撃をしたいということで熱風に。取りこぼしはラティアスが削ります。
Sはスキルスワップの後に袋叩きを使いたいので エルレイド-1の144
>ドーブル
真ん中においてスカーフダークホール。
エルレイドがファストガードが使えるので、
半端な猫だまし持ちをファストガードで防ぎながらダークホールが打てます。
1ターンにエルレイドがファストガード 真ん中ダークホール、リザードンが追い風。
2ターン目にレジギガスに変えながら 両サイドがスキルスワップ 袋叩き
が理想の流れです。
ニャオニクスに当たると
ダクホが神秘で防がれ
ねこだましが悪戯ファストガードで防がれ
じゃんけんになる。
>ワルビアル
威嚇役+袋叩き役。このルールの数少ない威嚇枠。
こいつのSは意地っ張り全振りで144なので調整する必要がなくて楽でした。
悪技 地面技 の範囲が優秀。
特にレジギガスはゴルーグに何も出来ない構成なので悪打点は重要です。(ゴルーグなんて当たらなかった)
一応第二の袋叩き要因なんですが こいつでレジギガスを叩いてしまうと
レジギガスのHPが3割くらい減ってしまうのであまりやりたくないです(
テラキオンは半減なのが偉いですね。
エルレイドを直接叩いたらそのまま死ぬんじゃなかろか()
持ち物はなにも無かったので適当に突撃チョッキ。
これが意外と機能して本来なら耐えないであろう熱風とかを耐えてくれた。
突撃チョッキを持つことでまもるを入れる必要がなくなったのでいわなだれを採用。
>ラティアス
眼鏡ラティアス。
地面無効に炎水半減と言う耐性
高めの耐久と素早さで
対角から龍の波動を連射するのが主な仕事。
このルールはフェアリーが少なく
鋼はワルビアルとリザードンが何とかしてくれるので
ドラゴン技で拘るリスクがあまりなく連射しやすかったです。
あとラティアスには壁や追い風のイメージがあるのか
よこどりを使ってる相手が結構居たのが面白かった(
瞬間火力が欲しいときの流星群ともうひとつの一致技サイコキネシス。
対メガリザードンY性能を考えるとサイコショックでも良かったかもしれない
あとはリザードンYだけで雨を対策した気になるのは
何となく危険な気がしたので雨状態で連射できる雷を持たせてみた。
この手の拘り持ちポケモンは一番上の技しか使わないと言うケースが多いのですが
めずらしく4つともちゃんと使った。
数値と耐性も優秀で
メガバクータの攻撃は基本ラティアスには通らないのでトリル下でも
ラティアスが強気に動けるという場面もあったりしました。
レジギガスのワイドガードがあれば
バクーダとセットによくいるユキノオーの吹雪もケアできるようになります。
その耐性なら氷も半減してくれるロトムでも良いじゃんって気もしますが
重力大地とかスキスワ大地とか食らって耐えたので ラティアスでよかったと思う。
コメント
コメントの投稿
« ダブル 第30回伝説厨オフ(種族無制限戦)使用パーティ l Home l ダブル GSで使ったパーティを適当に並べる »