ダブル 爆音波トリパ トリックアトリート

ウルガモス@きあいのタスキ
かえんほうしゃ ねっぷう いかりのこな まもる
オーベム@メンタルハーブ
サイコキネシス シャドーボール トリックルーム まもる
バクオング@こだわりめがね
ばくおんぱ シャドーボール ハイパーボイス きあいだま
バリヤード@オボンのみ
マジカルシャイン シャドーボール てだすけ トリックルーム
マニューラ@いのちのたま
ねこだまし けたぐり はたきおとす こおりのつぶて
パラセクト@のんきのおこう
いかりのこな ワイドガード キノコのほうし はたきおとす
例によって突貫工事で作成
見た目からして怪しいけど
見た目どおりあんまり強くなかった
20-10位で1600位…? 全戦消化せずに終了
構築の経緯
メガゲンガーとレパルダスでアンコ縛りでもしよう
↓
メガストーンが使えないらしい 振り出しに戻る
↓
全く思いつかない
ちいさくなるの使い手が多そうなので
オーベムでシンプルビーム使って
害悪系統に走ってみる?
↓
制限時間20分が厳しそう
単純シャンデラで瞑想を積むパターンなら間に合うかも…?
↓
オーベムはテレパシーだし
ガラガラとか入れてトリルで殴れるパターン
を入れると良いかもしれない
↓
もうなんか普通にトリル殴りで良いかもしれない
↓
鬼火ヤミラミとかを考えると
物理アタッカーよりも特殊アタッカーをトリルアタッカーにしたい
もう一度使用ポケモン一覧を眺めて目に付いたのはバクオング
こいつにしよう 決まり 完成
またこのルールは加速ペンドラーやら蝶舞ウルガモスなり
追い風クロバットなり、素早さを上げる手段が多めに存在している感じたので
それならやはりトリックルームが有効に機能するだろうと思いトリパにしました。
という事でバクオングの爆音波で殴るパーティが完成。
トリルの起動はウルガモスオーベムか マニューラオーベムでスタート。
前者は昔イッシュダブルで使った先発を思い出しますね(
バクオングのばくおんぱはニンフィアのハイパーボイスより威力があるので威力は十分。
そして特性の肝っ玉でゴーストにも攻撃が通るので
岩鋼以外には等倍で通ります。
ただし味方も巻き込んでしまう上に、味方にゴースト置いて無効という事も出来ないので
そこで、防音バリヤードとテレパシーのオーベムを採用することに。
ギルガルドが面倒くさいので、取り巻きにはギルガルドへの打点としてシャドーボールを多めに採用。
パラセクトとか絶対選出しないだろうと言う枠だと思ったけど予想通り選出しませんでした。
ヌケニンとか変なポケモン入れれば良かったかもしれない。
バリヤードと並んでの手助け爆音波は大半のポケモンを吹き飛ばせるので決まると楽しいです。
しかしバクオングはそれほどS種族値が低いわけではないので
トリル下で絶対先制が保証されるわけでもなく
グランブルが普通にトリル下でバクオングより早く動いてきたりしたあたりから
怪しさを感じ始めたので終了。
パラセクトやらオーベムやらを久しぶりに使えたのでまぁ良かったと思います
(パラセクトは選出してないので使ってすらいないのだが)
なおオーベムをグーグルで検索すると 何故か関連キーワードに私の名前(?)が出てきます。 謎

コメント
コメントの投稿