ダブル 第68回DEXオフ 使用パーティ メレシーハピナス

メレシー@メンタルハーブ(がんじょう)
トリックルーム ガードシェア まもる いわなだれ
ヤミラミ@ぼうじんゴーグル(いたずらごころ)
イカサマ ねこだまし おにび ちょうはつ
ハピナス@アッキのみ(てんのめぐみ)
ちいさくなる タマゴうみ かえんほうしゃ チャージビーム
ピクシー@いのちのたま(マジックガード)
じこあんじ めいそう タマゴうみ アシストパワー
ドーブル@こだわりスカーフ(マイペース)
ダークホール ファストガード すりかえ ぜったいれいど
ガルーラ@ガルーラナイト(せいしんりょく)
すてみタックル けたぐり れいとうパンチ ねこだまし
全てのポケモンが4文字以内に収まった(
今回はチーム戦で個人成績は5-3では
チームの成績は4-1からの予選抜けの準決勝で負けての3決勝利で
3位でした。
今回はチーム3人でドーブルを使いましょうと言う話だったので
久々の小さくなる害悪構築を使いました
ギミックそのものは別段新しいものではないので
軽く説明すると
ドーブル メレシーか
ヤミラミ メレシーからスタートして
ハピナスにガードシェアして 小さくなる積んで
ピクシーまで自己暗示につなげるのが 主な動かし方です。
この手の構築は地球投げしかないラッキーよりも
攻撃性能の高いハピナスを使ったほうが、
早く終わり、試行回数を稼がれて事故る可能性も減ると考えていて
時間制限対策も含めてラッキーよりハピナスの評価が高いです。
ラッキーでは無理でもハピナスなら
この手の構築への対策を時間切れに丸投げしてるような
ヌルい相手なら普通に1対1まで追いつけたりします
このパーティはガルーラが殆ど飾りなことを考えれば
スペシャルレートでも使えるんですが、
メレシーの強みであるガルーラファイアロー耐性が活きないのと
ハッサムやら格闘ポケモンやら
このパーティに面倒なポケモンが多くなるので
通常ダブルの方が使いやすいと思います
個別解説は追記から
メレシー
・デスカーンよりBDが高いのでガードシェアの効果は大きい
・技はパーティコンセプトの関係上ガードシェア トリックルームは確定
・タイミングずらしや、猫騙し+ギルガルドのラスターカノンみたいな集中を避けるためにまもる
・トリル中のひるみ狙いのいわなだれ で4つ
・ボルトロスやリザードン辺りなら結構削れる。
・持ち物はちょうはつ諸々に対して強気に動けるようにメンタルハーブ
ヤミラミ
・ねこだましと悪戯心による発動補助
・物理ポケにはおにび
・剣舞やグロウパンチガルーラなどに刺さるイカサマ
・後攻でブレードになったギルガルドなども倒せる。
・残念ながら太鼓オボンマリルリは倒せない
・諸々の妨害策を封じる挑発
・モロバレルに妨害されないようにぼうじんゴーグル
・もっともモロバレルが場にいる場合は
優先的にモロバレルに挑発入れたいので活きるアイテムだったかは怪しい
ハピナス
・第五からおなじみのチャージビーム構成。これ以上変えようがない
・トリパなので冷静BC
・遅くしておくと副次的に非トリル下で
ギルガルドに対して後攻からかえんほうしゃを打てるようにもなる
・メレシーとのガードシェア後の数値は B142 D163
・メガガルーラの捨て身タックルで4割くらいの耐久
・特殊耐久は実はあまり過信出来ない
・アッキのみは物理耐久増強
・発動させてしまえば しんかのきせきの様に はたきおとすで落とされることもない
・こちらから能動的に発動させる手段がなく
発動するかどうかは相手の行動次第なのでその辺りは不安定
ピクシー
・自己暗示要員 アシストパワーで殴ろう
・「タマゴうみ」を使うので「マジックガード」
・毒などの定数ダメージも無視できるのは強い
・「ちいさくなる」は思い出せるので「じこあんじ」と取り替えながら使いまわせる
・逆に「コスモパワー」「ムーンフォース」「アシストパワー」
ついでに「このゆびとまれ」はピクシーの状態では思い出せない 面倒くさい
・ハッサムのバレットで死んでしまうのでHB振り
・特殊耐久はかなり怪しいので アシストパワーの火力アップも兼ねて「めいそう」で補う
・回避率+瞑想フル積み+アッキで アシストパワーの最大威力は400
・特攻も6段階なので シールドギルガルドやクレセリアも一撃で飛ばせるような火力になる
・そこまで積むことはあまりない
・持ち物は第一候補のぼうじんゴーグルをヤミラミに渡してしまい特に良いのが無かったので
マジックガードならデメリット無しで使える「いのちのたま」で威力の底上げ
・はらだいこマリルリに苦戦したので「てんねん」も視野にいれてもいいかもしれない
・てんねんは「いかく」や「あまえる」などのこちらから仕掛けたダウンも無視する為
敬遠していたのですが、このパーティならその手のギミックがないのでデメリットにならない
・タマゴうみと併用出来ず回復手段が「つきのひかり」か「ねむる」になるのが難点。
・ASORで教え技に来れば行けますが多分来ないでしょう(
・外れ特性に見える「メロメロボディ」は♂にしておけばガルーラをメロメロに出来て強いかもしれない
ネタの域は出ないけど、害悪パーティのコンセプト的には一番合っているとも言える。
・メロメロボディならタマゴうみとも併用できる。
・特性カプセルでも使いまわせる
・♂でタマゴを産んでメロメロボディは煽り性能も高そうである。
・体感的にレーティングだと、よくわからないポケモンが毒毒を持っていたりするので
マジックガードが活きますが、
オフの様な対戦会だと毒持ちなんてあまりいないので 太鼓マリルリ想定の天然の方が活きるかも。
ドーブル
・いつものスカーフドーブル
・ねこだまし持ちや悪戯心などが居ない場合などに選出する。
・ガルーラやボルトロスが見えた時点で選出しないので出番は少ない。
・ガルーラはメレシーヤミラミに対して基本的に有効打点がないので
ドーブルを見せておくことで 誘い出せるのは大きい
・もっとも猫騙しガルーラはこっちの構成お構いなしに先手で出てくるような気もしなくはない(
・ガルーラに限らずねこだまし持ちは基本的にヤミラミメレシーに打点が無い(と思う)
・アイアンテールとか持ってたら知らない
ガルーラ
・ただの飾り
・基本的にヤミラミかドーブルで大半のパターンに対応してるので
適当に殴った方がよさそうなときに選出する
・基本パターンが通らない相手はパーティ単位でキツいので
ガルーラを選出したところであまり変わらなかったりする
・実際一回だけ選出したら負けた
・肝っ玉だと思ってゲンガーに
ねこだまし打ったら空振りして使う個体を間違えた事に気付く(
・デスカーンよりBDが高いのでガードシェアの効果は大きい
・技はパーティコンセプトの関係上ガードシェア トリックルームは確定
・タイミングずらしや、猫騙し+ギルガルドのラスターカノンみたいな集中を避けるためにまもる
・トリル中のひるみ狙いのいわなだれ で4つ
・ボルトロスやリザードン辺りなら結構削れる。
・持ち物はちょうはつ諸々に対して強気に動けるようにメンタルハーブ
ヤミラミ
・ねこだましと悪戯心による発動補助
・物理ポケにはおにび
・剣舞やグロウパンチガルーラなどに刺さるイカサマ
・後攻でブレードになったギルガルドなども倒せる。
・残念ながら太鼓オボンマリルリは倒せない
・諸々の妨害策を封じる挑発
・モロバレルに妨害されないようにぼうじんゴーグル
・もっともモロバレルが場にいる場合は
優先的にモロバレルに挑発入れたいので活きるアイテムだったかは怪しい
ハピナス
・第五からおなじみのチャージビーム構成。これ以上変えようがない
・トリパなので冷静BC
・遅くしておくと副次的に非トリル下で
ギルガルドに対して後攻からかえんほうしゃを打てるようにもなる
・メレシーとのガードシェア後の数値は B142 D163
・メガガルーラの捨て身タックルで4割くらいの耐久
・特殊耐久は実はあまり過信出来ない
・アッキのみは物理耐久増強
・発動させてしまえば しんかのきせきの様に はたきおとすで落とされることもない
・こちらから能動的に発動させる手段がなく
発動するかどうかは相手の行動次第なのでその辺りは不安定
ピクシー
・自己暗示要員 アシストパワーで殴ろう
・「タマゴうみ」を使うので「マジックガード」
・毒などの定数ダメージも無視できるのは強い
・「ちいさくなる」は思い出せるので「じこあんじ」と取り替えながら使いまわせる
・逆に「コスモパワー」「ムーンフォース」「アシストパワー」
ついでに「このゆびとまれ」はピクシーの状態では思い出せない 面倒くさい
・ハッサムのバレットで死んでしまうのでHB振り
・特殊耐久はかなり怪しいので アシストパワーの火力アップも兼ねて「めいそう」で補う
・回避率+瞑想フル積み+アッキで アシストパワーの最大威力は400
・特攻も6段階なので シールドギルガルドやクレセリアも一撃で飛ばせるような火力になる
・そこまで積むことはあまりない
・持ち物は第一候補のぼうじんゴーグルをヤミラミに渡してしまい特に良いのが無かったので
マジックガードならデメリット無しで使える「いのちのたま」で威力の底上げ
・はらだいこマリルリに苦戦したので「てんねん」も視野にいれてもいいかもしれない
・てんねんは「いかく」や「あまえる」などのこちらから仕掛けたダウンも無視する為
敬遠していたのですが、このパーティならその手のギミックがないのでデメリットにならない
・タマゴうみと併用出来ず回復手段が「つきのひかり」か「ねむる」になるのが難点。
・ASORで教え技に来れば行けますが多分来ないでしょう(
・外れ特性に見える「メロメロボディ」は♂にしておけばガルーラをメロメロに出来て強いかもしれない
ネタの域は出ないけど、害悪パーティのコンセプト的には一番合っているとも言える。
・メロメロボディならタマゴうみとも併用できる。
・特性カプセルでも使いまわせる
・♂でタマゴを産んでメロメロボディは煽り性能も高そうである。
・体感的にレーティングだと、よくわからないポケモンが毒毒を持っていたりするので
マジックガードが活きますが、
オフの様な対戦会だと毒持ちなんてあまりいないので 太鼓マリルリ想定の天然の方が活きるかも。
ドーブル
・いつものスカーフドーブル
・ねこだまし持ちや悪戯心などが居ない場合などに選出する。
・ガルーラやボルトロスが見えた時点で選出しないので出番は少ない。
・ガルーラはメレシーヤミラミに対して基本的に有効打点がないので
ドーブルを見せておくことで 誘い出せるのは大きい
・もっとも猫騙しガルーラはこっちの構成お構いなしに先手で出てくるような気もしなくはない(
・ガルーラに限らずねこだまし持ちは基本的にヤミラミメレシーに打点が無い(と思う)
・アイアンテールとか持ってたら知らない
ガルーラ
・ただの飾り
・基本的にヤミラミかドーブルで大半のパターンに対応してるので
適当に殴った方がよさそうなときに選出する
・基本パターンが通らない相手はパーティ単位でキツいので
ガルーラを選出したところであまり変わらなかったりする
・実際一回だけ選出したら負けた
・肝っ玉だと思ってゲンガーに
ねこだまし打ったら空振りして使う個体を間違えた事に気付く(
コメント
No title
Re: No title
攻略が一段落ついたら書こうかなと思います
レックウザさんは普通のエアロックでも
ゲンシ二匹の特性を抑えられるのと
画竜点睛固定とか言うデメリットになってない縛りで
持ち物無しメガシンカ出来るとか言う異様な仕様なので
かなりヤバイ部類なのでは無いかと思います
レックウザさんは普通のエアロックでも
ゲンシ二匹の特性を抑えられるのと
画竜点睛固定とか言うデメリットになってない縛りで
持ち物無しメガシンカ出来るとか言う異様な仕様なので
かなりヤバイ部類なのでは無いかと思います
WCSほんとGS期待してます
せめてスペシャルレートGSぐらいやってほしいです増田たのむよ〜
せめてスペシャルレートGSぐらいやってほしいです増田たのむよ〜
Re: タイトルなし
ホウエンダブルはカロスの半分以下の種族数な上に新規のメガの大半が図鑑外ですし 普通にマーク縛りの全国な気がします(
GSに限らずともホウエンカップみたいにグラカイレック制限付きで使えるみたいなルールだったりするとやる気は出すんですが()
GSに限らずともホウエンカップみたいにグラカイレック制限付きで使えるみたいなルールだったりするとやる気は出すんですが()
コメントの投稿
レックウザさんは頑張れますかね・・・