二ヶ月空きで年内最後の更新
久々に更新
二ヶ月以上も放置していたので更新します
ムーバー解禁前に色々感想を書こうと思ったのですが
普通に忙しかったのと、
某劇場版魔法少女を十数回も観に行くというアホな事をやっていたせいで
時間が取れずなかなか更新できませんでした(
ポケモンはやってると言えばやってるし
やってないと言えばやってないです(
と言うのも
ランダムフリーではミュウツーやカイオーガらの伝説が解禁になったため
コチラの方が楽しいので通常ルールへのモチベーションが大分削がれてしまいました(
注目のポケモン達
>キュレム


性能がどうこうと言う以前に
まず「だいちのちから」や「アイアンヘッド」など
第5世代でしか覚えない教え技がある状態で
合体キュレムを使うと「ポケモンに問題があります」とか言われて弾かれてしまいます。
これらの技を覚えた通常キュレムは通るので多分チェックミスだと思います。
早く治ってくれることを祈ります。
弱体化が進む技調整の中 伝説専用技はそう言った調整を逃れているのですが
元々ダメダメな性能なコールドフレアとフリーズボルトは特に強化もなく
相変わらずのダメ性能でした。
名前の割にはフライングプレスみたいに複合タイプ技にもなっていないので
本当に意味のわからない技です。
一応 ジュエル冷凍ビームがなくなった為
パワフルハーブコールドフレアよりジュエル冷凍ビームの方が強い!
なんて事はなくなりました。
だからどうしたのレベルですが(
>ミュウツーX
ムーバー前はロクな物理技がなかったけど
ムーバーが解禁されたので本領発揮
攻撃種族値が190もあるので
臆病無振りでも実数189と
勇敢全振りハリテヤマと同等の数値になる
普通に特殊型にけたぐりを持たせると言う
選択肢も普通にありうる。
サイコブレイクは普通に物理威力を出す技なので
物理技との併用は微妙かもしれませんが
個人的にはサイコカッターや
思念の頭突きを持たせるよりはサイコブレイクの方を推します
>ゴーストアルセウス
ゴーストの通りが良くなったので
裁きの礫を使った特殊型でも
シャドーダイブの物理型でも注目してます。
シャドーダイブのエフェクトはカッコイイ
>フェアリーアルセウス

ゼルネアスとセットで「フェアリーオーラ」の効果で
裁きの礫を 1.33倍にすれば強そう(適当)
ゼルネアスと違ってフェアリーと相性の良い
「だいちのちから」を覚えるので 優秀。
>カイオーガ
濁流 ハイドロ 波乗り 雷 と
主要技の殆どが弱体化したけど
しおふきの威力だけは下がってないので相変わらず強いと思う。
>パルキア
龍波動が90から85に下げられてしまったので
流石に「亜空切断は外れるから、PPが~」とか言う理由で
龍波動で代用するのは難しくなりました
代わりにエフェクトは超格好イイのでオススメ。
>ディアルガ
時の咆哮のエフェクトはかっこいいので使いたい
流星の威力が130に下がったので
いままで乱数程度の誤差しかなかった流星と咆哮の威力差が明確になりました。
ラスターカノンがあるのでフェアリーに打点が持てる優秀なドラゴン。
突撃チョッキとかとも相性がよさそう。
と言う事でまだ書く事はあるんですが
年内の更新したいのでここら辺で切り上げます
来年はちゃんと通常ルールやカロスダブルのモチベーションがあがるといいなー と思います
二ヶ月以上も放置していたので更新します
ムーバー解禁前に色々感想を書こうと思ったのですが
普通に忙しかったのと、
某劇場版魔法少女を十数回も観に行くというアホな事をやっていたせいで
時間が取れずなかなか更新できませんでした(
ポケモンはやってると言えばやってるし
やってないと言えばやってないです(
と言うのも
ランダムフリーではミュウツーやカイオーガらの伝説が解禁になったため
コチラの方が楽しいので通常ルールへのモチベーションが大分削がれてしまいました(
注目のポケモン達
>キュレム


性能がどうこうと言う以前に
まず「だいちのちから」や「アイアンヘッド」など
第5世代でしか覚えない教え技がある状態で
合体キュレムを使うと「ポケモンに問題があります」とか言われて弾かれてしまいます。
これらの技を覚えた通常キュレムは通るので多分チェックミスだと思います。
早く治ってくれることを祈ります。
弱体化が進む技調整の中 伝説専用技はそう言った調整を逃れているのですが
元々ダメダメな性能なコールドフレアとフリーズボルトは特に強化もなく
相変わらずのダメ性能でした。
名前の割にはフライングプレスみたいに複合タイプ技にもなっていないので
本当に意味のわからない技です。
一応 ジュエル冷凍ビームがなくなった為
パワフルハーブコールドフレアよりジュエル冷凍ビームの方が強い!
なんて事はなくなりました。
だからどうしたのレベルですが(
>ミュウツーX
ムーバー前はロクな物理技がなかったけど
ムーバーが解禁されたので本領発揮
攻撃種族値が190もあるので
臆病無振りでも実数189と
勇敢全振りハリテヤマと同等の数値になる
普通に特殊型にけたぐりを持たせると言う
選択肢も普通にありうる。
サイコブレイクは普通に物理威力を出す技なので
物理技との併用は微妙かもしれませんが
個人的にはサイコカッターや
思念の頭突きを持たせるよりはサイコブレイクの方を推します
>ゴーストアルセウス
ゴーストの通りが良くなったので
裁きの礫を使った特殊型でも
シャドーダイブの物理型でも注目してます。
シャドーダイブのエフェクトはカッコイイ
>フェアリーアルセウス

ゼルネアスとセットで「フェアリーオーラ」の効果で
裁きの礫を 1.33倍にすれば強そう(適当)
ゼルネアスと違ってフェアリーと相性の良い
「だいちのちから」を覚えるので 優秀。
>カイオーガ
濁流 ハイドロ 波乗り 雷 と
主要技の殆どが弱体化したけど
しおふきの威力だけは下がってないので相変わらず強いと思う。
>パルキア
龍波動が90から85に下げられてしまったので
流石に「亜空切断は外れるから、PPが~」とか言う理由で
龍波動で代用するのは難しくなりました
代わりにエフェクトは超格好イイのでオススメ。
>ディアルガ
時の咆哮のエフェクトはかっこいいので使いたい
流星の威力が130に下がったので
いままで乱数程度の誤差しかなかった流星と咆哮の威力差が明確になりました。
ラスターカノンがあるのでフェアリーに打点が持てる優秀なドラゴン。
突撃チョッキとかとも相性がよさそう。
と言う事でまだ書く事はあるんですが
年内の更新したいのでここら辺で切り上げます
来年はちゃんと通常ルールやカロスダブルのモチベーションがあがるといいなー と思います
コメントの投稿
ごぶさたしております
xyなってからいろいろ戦略時代多く変わりました
さらにポケモン群れすごい発想考えたそうですね