ダブル 第14回アリーナオフ ヤミラミドータクン

ヤミラミ@あくのジュエル
イカサマ ねこだまし にほんばれ いばる
ドータクン@たべのこし
トリックルーム にほんばれ サイコキネシス いばる
ヒードラン@くろいてっきゅう
ふんか ねっぷう まもる だいちのちから
ローブシン@ラムのみ
ドレインパンチ いわなだれ アームハンマー マッハパンチ
ラティオス@いのちのたま
りゅうせいぐん めざめるパワー(地) サイコショック まもる
トゲキッス@オボンのみ
このゆびとまれ にほんばれ エアスラッシュ まもる
きちんと書く予定が公開時期を逃し
下書きに中途半端に残ってたので公開(17年3月現在)
第5世代最後のアリーナオフで使った構築で
第5世代全国ダブル最後の構築でもあります。
一応アリーナオフでは予選1位抜けのベスト32
その前のあんぐらオフでは3位になった構築です。
ほとんど上4体しか出さないです
ヤミラミ ドータクンを初手に出して トリルからの
ヒードラン ローブシンで暴れる感じです。
初手の二体が
ヒードラン強化の日本晴れと、ローブシン強化の威張るを持っているので
ヤミラミが倒れてもドータクンが倒れても
隣に出すローブシンヒードランを強化出来る流れになります。
いばるジュエルイカサマでメタグロスが吹き飛んだりするというか
攻撃種族値が高めで等倍以上のポケモンは大体飛びます。
解決できていない部分は有耶無耶な所はいばるを使って何とかする。
あんぐらオフでは残り2枠マニューラテラキオンだったのですが
ほとんど出さなかったので ラティキッスにしました。
ラティオスはエメループめざ地個体です。
HGSS以降理想個体が調達できたこの時代当時では絶滅種でしたが、
別に数値が多少足りずとも特に困らなかったので普通に使ってました。
この直後のXY以降はラティオスそのものが絶滅種になるなんてさすがに予想しませんでしたが(
第5世代は変な害悪構築ばかり使ってた記憶だったんですが
振り返ると噴火ヒードラントリパという割りと普通のパーティを使ってたんですね
(ヤミラミとか入ってる噴火トリパが普通と呼べるかは謎)
コメント
コメントの投稿