第9回めぐおふ INC 使用パ
広告が出てたので更新(

エルフーン@きあいのタスキ(いたずらごころ)
ふくろだたき にほんばれ トリックルーム いばる
テラキオン@こだわりスカーフ
いわなだれ インファイト せいなるつるぎ ストーンエッジ
ヒードラン@ほのおのジュエル
ふんか ねっぷう まもる だいちのちから
ローブシン@ラムのみ(てつのこぶし)
アームハンマー いわなだれ ドレインパンチ マッハパンチ
ラティオス@こだわりメガネ
りゅうせいぐん めざめるパワー サイコキネシス トリック
レパルダス@あくのジュエル(いたずらごころ)
イカサマ ねこだまし にほんばれ うそなき
(没枠)
ドータクン@たべのこし
いばる サイコキネシス にほんばれ トリックルーム
第9回めぐおふ とINCで使った構築です
対戦オフに出て4年近く経つのですが実は優勝したのは初めてだったりします。
有名?な叩き噴火スイッチという奴です
そのままマニュテラで使っても芸がないなと言う事で
エルテラにしようと言う事で構築。
最初はエルフーンの追い風からCS振りの噴火ヒードランをだそうと言う構想だったのですが
追い風パだと、相手のトリックルームも電磁波も辛いので
コチラもトリックルームを活用しようということで
エルテラドータクンヒードランと言う形に。
しかしエルフーンとドータクンは殆ど決定力が無い上に
テラキオンはこだわり型で使い捨てになりやすく
攻撃役がヒードラン一本になりやすというのがよろしくないという事で
エルフーンにトリックルームを入れて
後ろにローブシンとヒードランをおこうと言う形にしました。
補助技しかないエルフーンが居残って腐るのがまずいので威張るを
入れて場を荒らせるようにする。
どうせなら威張るを味方にも活用できるように
ローブシンの持ち物を命の珠からラムに変更。
めぐおふの時はレパルダスの枠がドータクンだったのですが
一回も選出しなかったので威嚇か猫騙し枠が欲しいなと言う事でレパルダスに。
カポエラーやズルズキンなら威嚇も猫騙しも一緒に装備しているのですが
流石に格闘3匹はなんかバランスが悪そうだったので没に。

エルフーン@きあいのタスキ(いたずらごころ)
ふくろだたき にほんばれ トリックルーム いばる
テラキオン@こだわりスカーフ
いわなだれ インファイト せいなるつるぎ ストーンエッジ
ヒードラン@ほのおのジュエル
ふんか ねっぷう まもる だいちのちから
ローブシン@ラムのみ(てつのこぶし)
アームハンマー いわなだれ ドレインパンチ マッハパンチ
ラティオス@こだわりメガネ
りゅうせいぐん めざめるパワー サイコキネシス トリック
レパルダス@あくのジュエル(いたずらごころ)
イカサマ ねこだまし にほんばれ うそなき
(没枠)
ドータクン@たべのこし
いばる サイコキネシス にほんばれ トリックルーム
第9回めぐおふ とINCで使った構築です
対戦オフに出て4年近く経つのですが実は優勝したのは初めてだったりします。
有名?な叩き噴火スイッチという奴です
そのままマニュテラで使っても芸がないなと言う事で
エルテラにしようと言う事で構築。
最初はエルフーンの追い風からCS振りの噴火ヒードランをだそうと言う構想だったのですが
追い風パだと、相手のトリックルームも電磁波も辛いので
コチラもトリックルームを活用しようということで
エルテラドータクンヒードランと言う形に。
しかしエルフーンとドータクンは殆ど決定力が無い上に
テラキオンはこだわり型で使い捨てになりやすく
攻撃役がヒードラン一本になりやすというのがよろしくないという事で
エルフーンにトリックルームを入れて
後ろにローブシンとヒードランをおこうと言う形にしました。
補助技しかないエルフーンが居残って腐るのがまずいので威張るを
入れて場を荒らせるようにする。
どうせなら威張るを味方にも活用できるように
ローブシンの持ち物を命の珠からラムに変更。
めぐおふの時はレパルダスの枠がドータクンだったのですが
一回も選出しなかったので威嚇か猫騙し枠が欲しいなと言う事でレパルダスに。
カポエラーやズルズキンなら威嚇も猫騙しも一緒に装備しているのですが
流石に格闘3匹はなんかバランスが悪そうだったので没に。
>テラキオン
マニュテラなら意地っ張りのほぼ無振りのテラキオンに「こだわりスカーフ」を持たせると
ちょうどマニューラの下のSになるので良いのですが
エルフーンの場合はそうもいかないので
イッシュダブル時代で活用されていた、素早さ個体19~18の意地っ張りテラキオンを発掘してくる事に。
イッシュダブルが終わって以来他のルールに流用することもできずに
産廃扱いになっていると思われるこのテラキオンですが、この型でも
「こだわりスカーフ」を持たせておけば ラティオスやトルネロスボルトロスの上を取れるので
十分実用に値すると思います。
技は当然「いわなだれ」は確定。確実に一匹仕留めたい場合に使える「インファイト」
ちいさくなるや積み技を無視して攻撃できる「せいなるつるぎ」
最後は殆ど使わない技になると思われるので適当で良いのですが
候補が「じしん」か「ストーンエッジ」か「電光石火」か「ファストガード」でしたが
ボルトロスを倒せる「ストーンエッジ」にしてみました。
>エルフーン
「ふくろだたき」でテラキオンを強化して「トリックルーム」で場を整えて
「にほんばれ」でヒードランを強化して「いばる」でローブシンを強化します。
やることがない場合は積極的に相手に威張っていきます。
ボルトロスより早いのでボルトロスにも先に威張れます。
エルフーンテラキオンはテラキオンが守ってからの追い風や
そもそも袋叩き型じゃない型などがあり、
選択肢の多さを示しながら相手のミスリードを誘えるので、
相手の行動ミス一つに4段階岩なだれを打ち込めたり、
無償でトリックルームを決められたり出来ます。
>ヒードラン
最遅の噴火ヒードラン。技はまず「ふんか」。
そして満タンじゃない時に使える「ねっぷう」。
サブウェポンは「りゅうのはどう」か「だいちのちから」なんですが
シャンデラや相手のヒードランを攻撃できる「だいちのちから」にしました。
「りゅうのはどう」だとラティやサザンドラみたいな飛んでいるドラゴンに大して
タイマンで勝ちやすくなるのでコチラも捨てがたい技ではあります。
ヒードランは多くの攻撃を半減に出来る為、場合によっては
トリックルームからの噴火だけではなく、非トリル状態から
攻撃を耐えながらねっぷうで反撃と言う形を取る場合もあります。
その辺も考慮すると、追い風からのCSヒードランよりはトリル用のHCヒードランの方が
扱いやすく感じました。
パーティ構造上テラキオンを倒されたあとにエルフーンと並べてヒードランを出すと
素早い型のヒードランを警戒させられるので
そこで相手のミスを誘うと言う動きも出来なくはない無いです。
(突っ張られたら危険な手なのであまり積極的に活用したくはない動きですが)
>ローブシン
鉄の拳。ヒードランにとって厄介な枠を殴り倒せる枠です。
具体的にはバンギラス、ズルズキン、トリトドン、ロトムなどです。
アームハンマーは外すので、100%の格闘技も欲しいという事でドレインパンチ、
トリルが切れたり発動できなかった場合でも攻撃できるマッハパンチ。
あとは二体攻撃できる岩雪崩と言う事で決まり。守る(見切り)は有りません
なんかオールスターカップの時の根性爆裂ブシンもこんな感じの技構成でしたね(
最初は命の珠で使ってましたが エルフーンに威張るを持たせたのでラムのみに。
二段階アップドレインパンチは、珠アームハンマーより威力が高いので
攻撃さえ上がってしまえばドレインパンチで外す心配無く殴っていけます。
非トリルで動かす事も結構あるので
先手で受けたダメージを多少回復出来るドレインパンチは使用頻度が高いです。
アームハンマーは威張るラムが決まらなかったときや
交代されそうだけど交代先が解らない時みたいな
とりあえず高打点を叩き込んでおきたい時などに使います。
岩雪崩は範囲攻撃だけでなく 一応シャンデラに対しての打点にもなるので
ヒードランと並べたときに ローブシンにシャンデラを殴ってもらいながら噴火を使うという事も一応できます。
ラム持ちで
>ラティオス
相手がトリルっぽい時とかこだわりメガネを渡したいような相手がいたときに使う。
あまりないケースですが同じ構築で二戦目をやらなければならない時
エルフーンのトリルギミックがバレているときなどに選出して
エルテラの後続のアタッカーとして使うこともあります。
サイコキネシスはサイコショックだったけど
嘘泣きレパルダス採用したからサイコキネシスに。
>レパルダス
なんか格闘枠以外の猫騙し枠が欲しかったから採用。
威張るイカサマとか嘘泣き流星とか嘘泣き噴火とかする。
日本晴れはエルフーンで事足りたので別の技でもよかったかもしれない。
>ドータクン
一応紹介。タスキエルフーンだとトリックルームを仕掛けられない不安があるため
後続にも置いてトリックルームを仕掛けられるように用意。
前述のようにエルフーンとドータクンを同時選出してしまうと決定力不足に感じてしまい
結局一回も選出しなかったので没に。
いのちのたまを持たせて威張るをくさむすびに変えた
冷静HCドータクンにしてみたり、
格闘を半減出来るパワー系クレセリアとかも入れてみたけど
イマイチしっくりこなかったので没。
おまけこのパーティで戦ってる動画
第9回めぐオフ決勝動画
マニュテラなら意地っ張りのほぼ無振りのテラキオンに「こだわりスカーフ」を持たせると
ちょうどマニューラの下のSになるので良いのですが
エルフーンの場合はそうもいかないので
イッシュダブル時代で活用されていた、素早さ個体19~18の意地っ張りテラキオンを発掘してくる事に。
イッシュダブルが終わって以来他のルールに流用することもできずに
産廃扱いになっていると思われるこのテラキオンですが、この型でも
「こだわりスカーフ」を持たせておけば ラティオスやトルネロスボルトロスの上を取れるので
十分実用に値すると思います。
技は当然「いわなだれ」は確定。確実に一匹仕留めたい場合に使える「インファイト」
ちいさくなるや積み技を無視して攻撃できる「せいなるつるぎ」
最後は殆ど使わない技になると思われるので適当で良いのですが
候補が「じしん」か「ストーンエッジ」か「電光石火」か「ファストガード」でしたが
ボルトロスを倒せる「ストーンエッジ」にしてみました。
>エルフーン
「ふくろだたき」でテラキオンを強化して「トリックルーム」で場を整えて
「にほんばれ」でヒードランを強化して「いばる」でローブシンを強化します。
やることがない場合は積極的に相手に威張っていきます。
ボルトロスより早いのでボルトロスにも先に威張れます。
エルフーンテラキオンはテラキオンが守ってからの追い風や
そもそも袋叩き型じゃない型などがあり、
選択肢の多さを示しながら相手のミスリードを誘えるので、
相手の行動ミス一つに4段階岩なだれを打ち込めたり、
無償でトリックルームを決められたり出来ます。
>ヒードラン
最遅の噴火ヒードラン。技はまず「ふんか」。
そして満タンじゃない時に使える「ねっぷう」。
サブウェポンは「りゅうのはどう」か「だいちのちから」なんですが
シャンデラや相手のヒードランを攻撃できる「だいちのちから」にしました。
「りゅうのはどう」だとラティやサザンドラみたいな飛んでいるドラゴンに大して
タイマンで勝ちやすくなるのでコチラも捨てがたい技ではあります。
ヒードランは多くの攻撃を半減に出来る為、場合によっては
トリックルームからの噴火だけではなく、非トリル状態から
攻撃を耐えながらねっぷうで反撃と言う形を取る場合もあります。
その辺も考慮すると、追い風からのCSヒードランよりはトリル用のHCヒードランの方が
扱いやすく感じました。
パーティ構造上テラキオンを倒されたあとにエルフーンと並べてヒードランを出すと
素早い型のヒードランを警戒させられるので
そこで相手のミスを誘うと言う動きも出来なくはない無いです。
(突っ張られたら危険な手なのであまり積極的に活用したくはない動きですが)
>ローブシン
鉄の拳。ヒードランにとって厄介な枠を殴り倒せる枠です。
具体的にはバンギラス、ズルズキン、トリトドン、ロトムなどです。
アームハンマーは外すので、100%の格闘技も欲しいという事でドレインパンチ、
トリルが切れたり発動できなかった場合でも攻撃できるマッハパンチ。
あとは二体攻撃できる岩雪崩と言う事で決まり。守る(見切り)は有りません
なんかオールスターカップの時の根性爆裂ブシンもこんな感じの技構成でしたね(
最初は命の珠で使ってましたが エルフーンに威張るを持たせたのでラムのみに。
二段階アップドレインパンチは、珠アームハンマーより威力が高いので
攻撃さえ上がってしまえばドレインパンチで外す心配無く殴っていけます。
非トリルで動かす事も結構あるので
先手で受けたダメージを多少回復出来るドレインパンチは使用頻度が高いです。
アームハンマーは威張るラムが決まらなかったときや
交代されそうだけど交代先が解らない時みたいな
とりあえず高打点を叩き込んでおきたい時などに使います。
岩雪崩は範囲攻撃だけでなく 一応シャンデラに対しての打点にもなるので
ヒードランと並べたときに ローブシンにシャンデラを殴ってもらいながら噴火を使うという事も一応できます。
ラム持ちで
>ラティオス
相手がトリルっぽい時とかこだわりメガネを渡したいような相手がいたときに使う。
あまりないケースですが同じ構築で二戦目をやらなければならない時
エルフーンのトリルギミックがバレているときなどに選出して
エルテラの後続のアタッカーとして使うこともあります。
サイコキネシスはサイコショックだったけど
嘘泣きレパルダス採用したからサイコキネシスに。
>レパルダス
なんか格闘枠以外の猫騙し枠が欲しかったから採用。
威張るイカサマとか嘘泣き流星とか嘘泣き噴火とかする。
日本晴れはエルフーンで事足りたので別の技でもよかったかもしれない。
>ドータクン
一応紹介。タスキエルフーンだとトリックルームを仕掛けられない不安があるため
後続にも置いてトリックルームを仕掛けられるように用意。
前述のようにエルフーンとドータクンを同時選出してしまうと決定力不足に感じてしまい
結局一回も選出しなかったので没に。
いのちのたまを持たせて威張るをくさむすびに変えた
冷静HCドータクンにしてみたり、
格闘を半減出来るパワー系クレセリアとかも入れてみたけど
イマイチしっくりこなかったので没。
おまけこのパーティで戦ってる動画
第9回めぐオフ決勝動画
コメント
コメントの投稿