PGLジャパンカップ2013 使用パ クレセグロスバンギ

クレセリア@たべのこし
サイコショック でんじは めざめるパワー炎 れいとうビーム
ランドロス@きあいのタスキ(霊獣)
じしん いわなだれ とんぼがえり まもる
メタグロス@こだわりハチマキ
コメットパンチ バレットパンチ じしん しねんのずつき
サザンドラ@あくのジュエル
あくのはどう ねっぷう りゅうせいぐん まもる
バンギラス@ラムのみ
いわなだれ かみくだく ほのおのパンチ まもる
ボルトロス@オボンのみ(化身)
10まんボルト でんじは ちょうはつ いばる
600族と580族縛りだけでパーティを組みたいと思い構築。
と言う事で 私らしからぬ普通のスタンパを組みました。
なんでこんなパーティで組んだかと言うと
直前のINCで遊び半分でスタンパを組んでみたら
これが意外と成績が良かった為、Wifi大会はスタンパが一番勝てるのでは?
と踏んだ為です。
いつも通りの変な構築を期待してた方々には申し訳ありません((
Wi-Fi大会は、全体攻撃連打の様な前のめりで作業地味た構築が
向いていると思っていたのですが、
スタンパの場合、何と当たってもコレといった不利はつきにくいので
そういう意味では連戦するモチベーションは維持しやすいと思いました。
結果は1760で54位でした、代表ラインには今ひとつ届かなかったんですが
もうこの辺のレートになると勝っても3とか4しか上がらなくなってくるので
正直これ以上潜ってストレスを溜め込むのはウンザリだったのでこのへんで切り上げました。
基本的に選出は上の4匹です
クレセ グロス サザンドラ の相性の良さはここで説明するまでもなく
これに威嚇要員のランドロスを加えます。
雨や霰相手に天候要因が欲しかったりタスキを削りたいとか言う場合はバンギラス
よくわからん地雷っぽい相手には挑発のあるボルトロスを使います。
ちなみにこのパーティ、スキルスワップで浮遊になったヒードランには何も出来ません(
そんなもの大して居ないだろ思ったら初日に5~6回位あたってボコされました
それ以降は当たらなくなったのでまぁ無事にレートを上げることができました。
バンギラスにけたぐりでも入れておけば良かった。
・クレセリア
殴るクレセリア。3色攻撃+電磁波。
基本的には先発に出して電磁波を撒きます。
けど挑発やみがわりを警戒しすぎて普通に攻撃する機会も多かったです(
持ち物は居座り性能高いのでたべのこし。
・メタグロス
ハチマキグロス。バレット、コメット、思念まではきまり
トリックを入れるか否かが迷ったんですが
地震が欲しい場面も多かったので地震に。
ハチマキグロスは半減相手でもごっそり削れ、
トリトドンあたりなら半減コメットで4割ぐらい持って行けたりします。
・サザンドラ
クレセリアやシャンデラなどを攻撃するポケモン。
炎技には二体攻撃の熱風を採用。個人的には火炎や大文字より扱いやすくて
サザンドラには熱風だと思いました。
持ち物は火力底上げのメガネか悪か龍のジュエルが候補になりました。
取り敢えずメタグロスはこだわりアイテムでクレセリアも守る無しの為
サザンドラには守るが欲しいと思いこだわりメガネは没。
となると悪かドラゴンのジュエルですが
クレセリアへのダメージを増やしたいのと
ドラゴンジュエルだと一発勝負なのに大して
悪のジュエルなら
ジュエル悪波→流星と2ターン高火力を打てるのが便利そうだと思い
悪のジュエルにしました。
・ランドロス
威嚇枠。
特に説明は不要の普通のランドロスです。
襷にする事で雨やラティオス相手でもう強気に動けるようにしてます。
性格は陽気です。
控えめ霊獣ボルトロスが多かったので上からいわなだれが打てたのが強かったです。
・バンギラス
天候枠。主に雨や霰相手に出します
その為ユキノオーやナットレイを攻撃できる炎のパンチを採用。
あとは最強技のいわなだれです。
噛み砕くはあまり使わなかったので これはけたぐりで良かったと思います。
バンギラスが噛み砕くを使ってまで攻撃したい相手と言うのが殆ど居ないのです。
メジャーどころだとクレセリアやシャンデラあたりだと思うのですが
これらはそもそもサザンドラで相手に
持ち物はヨプは大体ジュエルとかで貫通されるし、耐えてもやることがあまりない。
そもそも格闘技は受けないように動かすと言う事もあって
発動機会が殆どないので適当にラムにしました。
一応ボルトロスが威張るを持っているので いばラムも出来るようにと言う事で。
もっとも一度たりともボルトロスが味方のバンギラスに威張ることはなかったのですが((
・ボルトロス
去年さんざんな目に遭わされた 挑発威張る電磁波の害悪穏やかボルトロスを自分で使おうという試み。
主に変なコンボ系や、全体的にキツいウルガモスを麻痺で機能停止にするのが仕事です。
あとはブルンゲルやスイクンなどの面倒な水ポケモンなどがいるパーティなどに選出します。
多少無理な所を運ゲーで誤魔化すという酷いポケモンでもあります(
殴るクレセリア。3色攻撃+電磁波。
基本的には先発に出して電磁波を撒きます。
けど挑発やみがわりを警戒しすぎて普通に攻撃する機会も多かったです(
持ち物は居座り性能高いのでたべのこし。
・メタグロス
ハチマキグロス。バレット、コメット、思念まではきまり
トリックを入れるか否かが迷ったんですが
地震が欲しい場面も多かったので地震に。
ハチマキグロスは半減相手でもごっそり削れ、
トリトドンあたりなら半減コメットで4割ぐらい持って行けたりします。
・サザンドラ
クレセリアやシャンデラなどを攻撃するポケモン。
炎技には二体攻撃の熱風を採用。個人的には火炎や大文字より扱いやすくて
サザンドラには熱風だと思いました。
持ち物は火力底上げのメガネか悪か龍のジュエルが候補になりました。
取り敢えずメタグロスはこだわりアイテムでクレセリアも守る無しの為
サザンドラには守るが欲しいと思いこだわりメガネは没。
となると悪かドラゴンのジュエルですが
クレセリアへのダメージを増やしたいのと
ドラゴンジュエルだと一発勝負なのに大して
悪のジュエルなら
ジュエル悪波→流星と2ターン高火力を打てるのが便利そうだと思い
悪のジュエルにしました。
・ランドロス
威嚇枠。
特に説明は不要の普通のランドロスです。
襷にする事で雨やラティオス相手でもう強気に動けるようにしてます。
性格は陽気です。
控えめ霊獣ボルトロスが多かったので上からいわなだれが打てたのが強かったです。
・バンギラス
天候枠。主に雨や霰相手に出します
その為ユキノオーやナットレイを攻撃できる炎のパンチを採用。
あとは最強技のいわなだれです。
噛み砕くはあまり使わなかったので これはけたぐりで良かったと思います。
バンギラスが噛み砕くを使ってまで攻撃したい相手と言うのが殆ど居ないのです。
メジャーどころだとクレセリアやシャンデラあたりだと思うのですが
これらはそもそもサザンドラで相手に
持ち物はヨプは大体ジュエルとかで貫通されるし、耐えてもやることがあまりない。
そもそも格闘技は受けないように動かすと言う事もあって
発動機会が殆どないので適当にラムにしました。
一応ボルトロスが威張るを持っているので いばラムも出来るようにと言う事で。
もっとも一度たりともボルトロスが味方のバンギラスに威張ることはなかったのですが((
・ボルトロス
去年さんざんな目に遭わされた 挑発威張る電磁波の害悪穏やかボルトロスを自分で使おうという試み。
主に変なコンボ系や、全体的にキツいウルガモスを麻痺で機能停止にするのが仕事です。
あとはブルンゲルやスイクンなどの面倒な水ポケモンなどがいるパーティなどに選出します。
多少無理な所を運ゲーで誤魔化すという酷いポケモンでもあります(
コメントの投稿