インターナショナル

29戦 1650
勝敗は数えてないです
切断数は1。それも入れると調度30戦。
対戦数がそんなに多くないのは
登録して数戦して構築に問題がある事に気づいて
あんまり点数を稼げる気がしなかったからです。
決してまどマギポータブルにはまってたとかそういうことではない(
パーティを6匹…4匹
…いや2匹見れば何をやるパーティか解ると思うので
言ってしまうとツボハピです。
こんなパーティでしたが切断は1回だけ。
まぁ切断する人はどうせデスラッキー相手でも
クレセグロス相手でも切断してくると思うので
パーティ内容と被切断率はあんまり関係ないのかなと思いました。
今回試したかったのは
小さくなる戦術が時間制限内で戦いきれるかどうかって言う所で
ちきゅうなげのラッキーではなくて
チャージビームで火力が出せるハピナスにしました。
参考程度に言うと
ツボツボがガードシェアしたハピナスの耐久は
デスカーンと輝石ラッキーでガードシェアした時の耐久と
大体似たような数値になります。
ハピナスにしてしまうと、素の状態の物理耐久が大きく落ちて
身代わりも技スペ的になくなるので
色々死ぬ要素が増えてしまうのですが、攻撃面は強化されるので
遅延で粘られても 相手のポケモンを早めに減らしに行けます。
1対1になったときは、HPの割合ではなく実数で判定されます。
ハピナスと1対1に出来れば、
HP実数でハピナスに勝てるケースはそうそう無いので
1対1まで持っていければ判定勝ちがもらえます。
実際粘られた試合は何回かありますが全部押し切れました。
基本的にモロバレルとココドラは使わないので
ハリテシャンデラツボハピと言う感じになります。
クロバットとか引いたときに、
シャンデラに挑発が来るか、ハリテにアクロバットがくるかの
不利な択がキツすぎだったので改善するとしたらこのへんですね。
一応 グロスバンギ格闘+飛んでる奴3体 みたいな量産型スタンには
殆ど勝ってるんですが、
オフや突発とかと違ってこういうのばっかりと当たるわけじゃないので
もうちょっと広く狩れるギミックが必要だと思いました。
コメント
コメントの投稿