2.5回伝説厨オフ 使用パーティ
使ったパーティ

グラードン@いのちのたま
じしん いわなだれ ロックカット まもる
ディアルガ@こだわりメガネ
かみなり ふぶき りゅうせいぐん だいもんじ
カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき かみなり だくりゅう ふぶき
ドーブル@きあいのタスキ
ダークホール ねこだまし このゆびとまれ ちきゅうなげ
クレセリア@オボンのみ
てだすけ でんじは トリックルーム サイコキネシス
トゲキッス@ラムのみ
てだすけ このゆびとまれ でんじは エアスラッシュ
手助けキッスを使いたかっただけの構築ですw
本当は制限枠に全部にこだわり付けたかったけど
非制限にも守る持ちが殆ど居ないのに守れないのは危険ということで
グラードンは珠にした。
珠にすると、一般的な調整パルキアが二発圏内に入るので
「地震とか二発耐えるから余裕」とか思ってるパルキアを倒せたりします。
選出としては グラードン トゲキッス ディアルガ クレセリアが殆どになります。
水耐性をルンパッパやパルキアに丸投げしてるようなパーティや、
ホウオウとかグラードンが居たり、ドーブルディアルガとかが見えた場合は
カイオーガやドーブルも出すことになるんですが、ウチのリーグはホウオウゼロだったし
グラードンもドーブルディアルガも私しかいなかったのでカイオーガもドーブルも一回も使いませんでした。
トゲキッスとクレセリアの電磁波で場を荒らして グラードンとディアルガで攻撃していく感じになります。
電磁波とトリックルームが一緒にあって「?」と思われるかもしれませんが
トリル貼られるとキツいの返し用としてクレセリアにトリックルームを入れてあります。
グラキッスは現役終了後に44で大分使った構築なので、
一見苦手そうな ユキノオー絡みの構築にも一応対応できるようにはしてます。
トゲキッスにオボンをもたせると二連吹雪に対しても大分安心して動かせるようになるんですが
クレセリアに取られてるので 一応状態異常対策のラムにしました。
あとカイオーガとディアルガはグラードンの後ろに置くときは
同時選出しないから二体にこだわりメガネを持たせたいというのが本音だったりします(
44の方は追記に

グラードン@いのちのたま
じしん いわなだれ ロックカット まもる
ディアルガ@こだわりメガネ
かみなり ふぶき りゅうせいぐん だいもんじ
カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき かみなり だくりゅう ふぶき
ドーブル@きあいのタスキ
ダークホール ねこだまし このゆびとまれ ちきゅうなげ
クレセリア@オボンのみ
てだすけ でんじは トリックルーム サイコキネシス
トゲキッス@ラムのみ
てだすけ このゆびとまれ でんじは エアスラッシュ
手助けキッスを使いたかっただけの構築ですw
本当は制限枠に全部にこだわり付けたかったけど
非制限にも守る持ちが殆ど居ないのに守れないのは危険ということで
グラードンは珠にした。
珠にすると、一般的な調整パルキアが二発圏内に入るので
「地震とか二発耐えるから余裕」とか思ってるパルキアを倒せたりします。
選出としては グラードン トゲキッス ディアルガ クレセリアが殆どになります。
水耐性をルンパッパやパルキアに丸投げしてるようなパーティや、
ホウオウとかグラードンが居たり、ドーブルディアルガとかが見えた場合は
カイオーガやドーブルも出すことになるんですが、ウチのリーグはホウオウゼロだったし
グラードンもドーブルディアルガも私しかいなかったのでカイオーガもドーブルも一回も使いませんでした。
トゲキッスとクレセリアの電磁波で場を荒らして グラードンとディアルガで攻撃していく感じになります。
電磁波とトリックルームが一緒にあって「?」と思われるかもしれませんが
トリル貼られるとキツいの返し用としてクレセリアにトリックルームを入れてあります。
グラキッスは現役終了後に44で大分使った構築なので、
一見苦手そうな ユキノオー絡みの構築にも一応対応できるようにはしてます。
トゲキッスにオボンをもたせると二連吹雪に対しても大分安心して動かせるようになるんですが
クレセリアに取られてるので 一応状態異常対策のラムにしました。
あとカイオーガとディアルガはグラードンの後ろに置くときは
同時選出しないから二体にこだわりメガネを持たせたいというのが本音だったりします(
44の方は追記に
見せ合いなし44
使ったパーティは
ゲンガー ミュウツー ハピナス ギラティナ
のバリアー自己暗示パーティを一戦だけ使用。
残りの試合は 普通にルンパカイオーガで行きました。
ルンパッパ@いのちのたま
くさむすび ふぶき ハイドロポンプ ねこだまし
カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき かみなり ふぶき だくりゅう
クレセリア@オボンのみ
てだすけ でんじは トリックルーム サイコキネシス
ディアルガ@こだわりメガネ
りゅうせいぐん かみなり ふぶき だいもんじ
一戦だけディアルガの枠をグラードン
グラードン@てっきゅう
じしん なげつける いわなだれ まもる
見せ合い無し44は地雷構築とかで勝敗をあまり重視しない遊び方は楽しいけど
プレイヤーが大分長くやり込んで来たってのもあって、
構築や立ち回りは大分煮詰まってる感じがしました。
例えばこの日の決勝はディアルガドーブルvsルンパッパカイオーガだったんですけど
こう言うテンプレ構築同士の対峙になると、
お互いの動き方もテンプレ化してるようなレベルになってるので
その辺がちょっと競技ルールとしての限界を感じる部分でもありました。
使ったパーティは
ゲンガー ミュウツー ハピナス ギラティナ
のバリアー自己暗示パーティを一戦だけ使用。
残りの試合は 普通にルンパカイオーガで行きました。
ルンパッパ@いのちのたま
くさむすび ふぶき ハイドロポンプ ねこだまし
カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき かみなり ふぶき だくりゅう
クレセリア@オボンのみ
てだすけ でんじは トリックルーム サイコキネシス
ディアルガ@こだわりメガネ
りゅうせいぐん かみなり ふぶき だいもんじ
一戦だけディアルガの枠をグラードン
グラードン@てっきゅう
じしん なげつける いわなだれ まもる
見せ合い無し44は地雷構築とかで勝敗をあまり重視しない遊び方は楽しいけど
プレイヤーが大分長くやり込んで来たってのもあって、
構築や立ち回りは大分煮詰まってる感じがしました。
例えばこの日の決勝はディアルガドーブルvsルンパッパカイオーガだったんですけど
こう言うテンプレ構築同士の対峙になると、
お互いの動き方もテンプレ化してるようなレベルになってるので
その辺がちょっと競技ルールとしての限界を感じる部分でもありました。
コメントの投稿