イッシュ構築晒し
何事もなければ開催されてたハズのWCS2011
イッシュダブルで使ってた構築を
色々と晒します。
ルールそのものはずいぶん不評だったのですけど
こっちでしか見ない戦法や種族が見られたりして
個人的にはそんなに嫌いなルールではなかったです。
振り返ると結構使ってたみたいで
結構長くなりましたので
追記に書きます
・雨
ムシャーナ@メンタルハーブ
トリックルーム てだすけ サイコキネシス あまごい
ギガイアス@ノーマルジュエル
だいばくはつ いわなだれ ステルスロック まもる
トルネロス@ひこうのジュエル
ぼうふう あまごい おいかぜ まもる
ガマゲロゲ@いのちのたま
なみのり だくりゅう まもる くさむすび
苺オフ準優勝したパーティです。
ブログにも前載せましたね。
爆発+雨乞いからガマゲロゲとトルネロスが暴れる構築です。
やることが簡単でプレイ負担が小さいので
もし当時大会が開催されてればコレで出たんじゃないかなと思います。
相手のトリックルームや追い風が厄介なので
こちらもトリックルーム返しやトルネロスで追い風をして対抗できるようにしてます。
ガマゲロゲは地面技を打ちたい相手が殆ど居ないのと、濁流の外しが痛いので
ムシャーナが隣にいるときは100技の波乗りを使えるようにしてます。
ムシャーナの持ち物は
エルフーン意識ならメンタルハーブ モロバレル意識ならラムなんで
色々つかい分けてたんですが 高い確率で持たせたアイテムと相手の引きが一致しませんでした(
・ズキンシャンデラ
シャンデラ 気合のタスキ
トリックルーム シャドーボール エナジーボール ねっぷう
ズルズキン ラムのみ
ねこだまし かみくだく いわなだれ ドレインパンチ
シビルドン キーのみorひこうのジュエル
アクロバット とぐろをまく いわなだれ まもる
モロバレル くろへどろ
キノコのほうし いばる ギガドレイン いかりのこな
割とテンプレのトリパ。
いばキーアクロバットは強い!とか思ったけど
現実は シビルドンとモロバレルで並んだら モロバレルは見方に威張るより先に胞子打ちたいので
いばるアクロバットを決める機会は殆どなかったです(
なので飛行ジュエルに変更。
・コジョンドブルンゲル
ブルンゲル@みずのジュエル (ちょすい)
しおふき れいとうビーム トリックルーム じこさいせい
コジョンド@ひこうのジュエル(せいしんりょく)
アクロバット けたぐり ねこだまし フェイント
ナットレイ ヨプ
アイアンヘッド 宿り木のタネ まもる パワーウィップ
サザンドラ こだわりメガネ
あくのはどう りゅうせいぐん りゅうのはどう かえんほうしゃ
ズキンシャンデラに強いので考えた。
2~3戦しか使わなかったので完成度も使用感も微妙な感じ。
・ゴルーグトリパ
サザンドラ@こだわりスカーフ
りゅうせい あくのはどう かえんほうしゃ りゅうのはどう
ムシャーナ@メンタル
トリックルーム いばる サイコキネシス しんぴのまもり
ゴルーグ@ラム
アームハンマー じしん シャドーパンチ まもる
シビルドン キーのみorひこうのジュエル
アクロバット とぐろをまく いわなだれ まもる
スカーフサザンドラを暴れさせて、ムシャーナはトリル。
その後はゴルーグとシビルドンで殴る。
サザンドラの引っ込め先にゴルーグが優秀なので、トリルと同時にスイッチするとかそんな感じ。
撃ち落とすが欲しかったのでシビルドンの代わりに
シナリオで捕まえた適当個体の冷静ボルトロスとか入れてたこともあったけど弱すぎたので即刻解雇。
・毒ガスパーティ
ダストダス@黒いヘドロ
アシッドボム 毒ガス あまごい まもる
サザンドラ@気合のタスキ
あくのはどう りゅうせいぐん ちょうはつ まもる
ブルンゲル@こだわりスカーフ
しおふき シャドーボール れいとうビーム たたりめ
ボルトロス@たべのこし
かみなり みがわり めざめるパワー飛行 まもる
毒ガスがダークホールみたいに二体当たり技なので使って見ようと思い作った
イッシュ種族で毒ガスが使えるのがこのゴミ袋しかいなかったので
ダストダスを採用。取り巻きは無駄に豪華。
毒ガスを巻いたあとにアシッド巻いて 取り巻きの特殊ポケで殴ると言う感じです。
アシッドボムで特防下げてから特殊ポケで殴る方が強くて
毒ガスの出番はあまりなかった
というか毒ガスがきちんと二体にあたった試しがほとんど無かった(
上に書いてあるのはスカーフブルンゲルですけど、最初は毒ガス巻いたあとに
粘れる自己再生ブルンゲルでした。
ボルトロスも身代わり守るで時間稼ぎを狙うのが目的でしたけど、殴りにいく機会が多かった。
・ボルトナット
ボルトロス オボンorたべのこし
電磁波 10万ボルト まもる めざめるパワー飛行
ナットレイ ヨプ
アイアンヘッド 宿り木のタネ まもる パワーウィップ
ムシャーナ ゴツゴツメットorたべのこし(テレパシー)
アシストパワー つきのひかり バリアー めいそう
ママンボウ カゴのみ(いやしのこころ)
たきのぼり じこあんじ ねむる みずびたし
トリックルーム積みだと雪崩の怯みで終わることも多かったので
電磁波撒いて場を整えてからムシャーナが積むと言う構成に。
ボルトロスは電磁波巻くのが仕事なので 個体を図太いにして
オボン込でテラキオンの雪崩を二回くらい耐えるとかいう変な配分ですw
電磁波からアイアンヘッドとたきのぼりの怯みゲーが狙えたり
水浸しを当てれば ボルトロスとナットレイで弱点が取れたり
後続がナットレイの弱点をフォロ出来たりと
コンボパにしては色々出来るのでお気に入り構築でした。
シンプルビーム積みに比べると明らかに積み速度が遅いですけどねw
電磁波依存なので 地面ポケモンは苦手です。
使用回数は少ないですが、パーティ勝率自体は結構良かったと思います。
・ちいさくなるパ
コジョンド 飛行ジュエル
ねこだまし ワイドガード とびひざげり アクロバット
デスカーン メンタル
ガードシェア まもる トリックルーム シャドーボール
ランプラー しんかのきせき
ちいさくなる みがわり いたみわけ シャドーボール
サザンドラ たべのこし
じこあんじ りゅうせいぐん あくのはどう みがわり
シャンデラ系統はイッシュルールで唯一のちいさくなる持ちなので
小さくなるが使いたい場合は必然的にシャンデラかランプラーになります。
ランプラーはHPがシャンデラと一緒なので奇跡持てばシャンデラより固くなります。
さらに奇跡持ちにガードシェアすると効果が大きいのでそれを利用したコンボ。
まぁ普段ラッキー使ってる身からしてみればはっきり言って安定感は無いですw
自己暗示要因はサザンドラかテラキオンです。 サザンドラは流星群をうったあとに
隣にランプラーが残っていれば、それを自己暗示して特攻戻したりできます。
・コジョンドキュレム
コジョンド@ひこうのジュエル(せいしんりょく)
アクロバット けたぐり ねこだまし フェイント
キュレム@ヨプ
こごえるせかい ふぶき りゅうのはどう まもる
ゼクロム@こだわり鉢巻
らいげき クロスサンダー ドラゴンクロー いわなだれ
ママンボウ カゴのみ(いやしのこころ)
たきのぼり いやしのはどう ねむる みずびたし
おまけ。イッシュGSパ(
イッシュ族は氷技の通りが抜群に良いので凍える世界を連打してるだけでも
ダメージをとりにいけたりします。
ママンボウが水浸ししてゼクロムの電気技を通すとかそんな感じ。
キュレムの苦手な連中は大体コジョンドでなんとかなります。
ただテラキオンは読みゲーに負けるとちょっと辛いかも。
レベル1エルフーンパとか
オーベムのシンプルビームとかはバトル奥義に乗っけたので省略
こうしてみるとムシャーナの採用率が高いのかな
テラキオンをまったく採用してないのが自分らしいかなーと思いますw
ボルトロスは結構使ってるけど全部図太いか穏やか個体ですね(
コメント
No title
Re: No title
多分前に書いたラティアスガードシェアパのやつですね
ラティアスを出しにくい相手とか雨相手とか露骨に妨害策をはって来る相手とかに
ボルトロスを出すといった感じだったと思います
公式側があんなゆとりルールを採用するとは思いませんでしたが
ダークホールを禁止にしたほうがクソゲーになるのを知らしめられると良いかなと思います(
ラティアスを出しにくい相手とか雨相手とか露骨に妨害策をはって来る相手とかに
ボルトロスを出すといった感じだったと思います
公式側があんなゆとりルールを採用するとは思いませんでしたが
ダークホールを禁止にしたほうがクソゲーになるのを知らしめられると良いかなと思います(
コメントの投稿
で初手がドーブルとボルトロスで地雷構築臭プンプンでワロタw後発はラッキースイクンでスキスワなんてよくもまぁ次から次へ思いつくなとwww
ダクホ禁止後のミーサ構築期待してますWCS2012もいけるで