シングル厨と ファミ通カップ
シングルバトル自体半年ぶりでした
普段、ダブルしかやらない人が
たまにシングルやるとこうなるみたいな感じで見てもらえれば良いかと
アグノム@ひかりのねんど
ひかりのかべ リフレクター ステルスロック だいばくはつ
サクラビス@しろいハーブ
なみのり れいとうビーム からをやぶる バトンタッチ
ローブシン@どくどくだま
マッハパンチ からげんき ドレインパンチ しっぺがえし
カイリュー@ラムのみ
げきりん しんそく りゅうのまい じしん
ヒードラン@たつじんのおび
かえんほうしゃ だいちのちから りゅうのはどう めざめるパワー(草)
バンギラス@たべのこし
おいうち いわなだれ どくどく まもる
(ファミ通カップの時は バンギラスがスイクン カイリューが鉢巻 ヒードランは別個体でめざパが岩雪崩)
結果だけ先に書いちゃうと
ファミ通カップは60戦やってレートが綺麗にぴったり1500になったので
そこで終了。パーティ構築にも限界を感じたので 登録も解除しちゃいました。
シングル厨オフの方は
7勝2敗で予選抜けで決勝一回で負けたのでベスト8でした
負けた試合はココドラに3縦されて終了
脳筋構築すぎてココドラを倒す手段がなかった(
ダブルのコンボパみたいに
極力読み要素を排除して
考えずにやりたいことをやる構築にしよう。
ってことでバトンタッチパーティにしました。
あと地味にバンギラス以外は全部100%技で固めてます(重要)
選出回数
アグノム ローブシン カイリュー
アグノム ローブシン カイリュー
アグノム サクラビス ローブシン
アグノム サクラビス ローブシン
アグノム サクラビス ローブシン
アグノム サクラビス ヒードラン
アグノム ローブシン カイリュー
アグノム サクラビス ヒードラン
アグノム サクラビス ヒードラン
アグノム サクラビス カイリュー
アグノム 10
サクラビス 7
ローブシン 6
ヒードラン 3
カイリュー 4
バンギラス 0


解説
アグノム
181-146-91-XX-91-183
積みポケの起点に使うポケモン。置土産壁ラティオスで良くね?と思われるかもしれませんが
アグノムが好きなのでただ単にラティオスよりアグノムが使いたかっただけです(
アグノムは115速でラティより速く
壁貼りとステルスロックを両方仕掛けられ、なおかつ自主退場技もあると
仕掛け要因としては超優秀だと思います。
欲を言うと挑発も入れたいんだけど、スペースが無いですね。
(とはいっても可能性を示せるので迫る択は増えますが)
行動の優先順序としてはまず
目の前のポケに対しての壁を貼る、次にステロを撒く、
余裕があったらもう一個壁を貼る、それでも残ったら爆発で退場する。といった形になります。
アグノムは紙耐久と思われがちですが、
腐っても準伝クラスの種族値なのでHPに振ると結構硬いです。
その素早さで先手で壁を貼れれば、結構な行動回数を確保できます。
ラティオスのスカーフ流星や、ガブリアスのスカーフ逆鱗も一応一回は耐えるし、
先手弱点のマニューラの辻斬りとかもギリギリ耐えます。
まぁスカーフサザンドラの悪波動とかはさすがに無理ですが(
爆発は攻撃無振りなので火力がショボいですが、退場目的なので問題ありません。
むしろ残ってくれたほうが、目の前の相手に貼った壁がそのまま活きるので残ってくれたほうが好都合だったりします。
相手が鋼だろうと身代わりだろうと ゴーストだろうと爆発して退場します。
サクラビス
161-XX-125-134-108-102
残飯じゃないのにHPが16n+1(
殻破りバトンをするためのポケモンです。
最初はドーブルにしようかと思ってたんですが
ドーブルは単体じゃ絶対零度打つくらいしか出来ないのでやっぱり
単品でもそれなりに戦える奴が良いだろうということで コイツになりました。
(ハンテールは技がしょぼいのでダメ)
バトンタッチ要員は蝶の舞が使えるモルフォンも良いなー
と思ってて実際それも考えてたんですけど、
1ターンで二段階動いて物理にも特殊にも渡せる殻を破るの方が速くていいかなということで。
とりあえずHPに振って、素早さは破ったなんか抜けるようになってて、残りが特防と行った感じです。
技は安定技の波乗りと冷凍ビーム。
他でサクラビス使ってた人はみんなハイドロだったんで
多分ハイドロじゃないと倒せない奴らがいるんでしょうけど
耐えられて負けるより、外して負ける方が精神不快度が大きいので波乗りにしてます。
実際水技使う場面が殆どなかったし。
目の前がよっぽど有利な相手じゃない限りは基本的にすぐバトンで後ろにつなぎます。
ローブシン
181-211-115-XX-85-97
殻破りバトンから出てくるアタッカー。
二段階UP根性の攻撃力が半端ないです。
このアタッカー枠が色々いて
テラキオンとか珠神速の火力が強いルカリオとかで考えたんですが、
コイツら弱点が多いこともあってイマイチだったのですが
小林君がツイッターで行ってたのでコイツにした(
先制のマッハパンチがあって
ドレインパンチでバトン時の被弾ダメージを回復出来たりする。
一応他に良い根性アタッカー居るんじゃないの?
と思って色々調べたけど、
ドレインパンチ覚える奴がこいつしか居なかった。
カイリキーあたりは覚えるかと思ってたのに覚えなかった(
空元気の火力だけならリングマあたりも強そうだけど
配分は特に深く考えずにASぶっぱ。
いじっぱりだと二段階アップでも抜けない奴らがいたりするから
陽気の方が良いのかなとか 思ったり思わなかったり。
電磁波とか胞子とか食らわないので状態異常に対して厚いのが良いですね。
ヒードラン
173-97-126-198-127-124
構築案が蝶舞バトンだったときから居た、堅くて能力の高い特殊アタッカー。
炎技が火炎放射なのはサクラビスと同じ理由です(
大文字とか言う事故の温床技は使いたくなかった。
特攻をちょうど効率のいいところまで振って、
素早さはシラフでユキノオーと対面したときに地震とか食らうと痛いんで
最速ユキノオー抜きまで素早さを振って 残りがHPです。
HPは175にしたかったけど努力値が足りなかった(
帯補正込みの火炎放射でオッカハッサムとか特殊に厚めのメタグロスをほぼ一発で焼けます。
ファミ通カップの時はウルガモスを狙い撃ち出来る岩雪崩にしてたんですけど
このパーティはウルガモス出されないので不要と判断して
水ポケモンや水ロトムに刺せるめざ草個体を使うことに。
貰い物なのでNN付けたの私じゃないです(
カイリュー
167-204-115-XXX-120-132
バトン先候補。
ファミ通カップの時は鉢巻で単体で戦うポケモンだったんですけど
使いづらかったので、龍舞型に。
バトンを経由せずとも自分で積んで、自分で全抜きを狙えるポケモンの他
バトンの受け先としても強そうなので採用。
技は竜舞逆鱗地震までは確定で残りが、神速か炎のパンチで迷うのですが
バトンもらって降臨してきたときに、2段回UPからの神速連打は強いんじゃないかなと思い
先制技の神速にしました。
とは言ったものの一回もバトンタッチからカイリュー出してないんですけどね(
他には自信過剰ボーマンダってのも面白そうだったので考えてたんですけど
面白そう止まりで、強そうでは無かったのでボツにしました。
一応竜舞過剰ボーマンダも用意はしたんですけどね。
バンギラス
201-166-137-XXX-154-81
一回も使わなかった自由枠。
とりあえず種族値が高くて、天候も操作できる奴がいいかなと思い採用してみたんですけど。
根性ローブシンを単品選出したときの相方には向いてそうな感じだったんですが
バンギラスが完成したのが直前で、この二匹を同時選出するイメージが浮かばなかったのでダメでした。
あとこのパーティって初手にラティオス誘えると結構動きやすいのですが
バンギラス入れちゃうとラティオスを誘いづらくなってしまうので
役たたずどころかもしかしたら居るだけでマイナスだったのかもしれません(
ココドラに蹂躙されたりしたし、ラティオスを誘い出す目的なら
キノガッサかガブリアス辺が良かったのかも。
コメントの投稿
途中でエラってしまい申し訳ないです
おそらくこちらのエラーですよね( ; ; )
たぶんあそこでクレセが暗示して無双して行く形だったのではと思います
せっかくパターンにはまっていたのに申し訳ないです(>_<)