東西交流オフ
・東西交流オフ
ルールはジーエス。
20戦中15勝5敗で勝率75%
順位が88人中6位と言う結果。東日本勢では4位。
もうちょっと勝ちにいける試合もあったんで満足ではないけど
まぁまぁ優秀な成績だったんではないでしょうか。
もしこれが全国大会だったらベスト8以内だからハワイ行けたね!
パーティはいつもの通りの
ディアルガ ドーブル カイオーガ ユキノオー
のミーサパ、ミーサトリパってやつです。
例によって気まぐれで中身をころころ替えつつ。
前回のあんぐらと違ってホウオウをかなり見たので
ディアルガに搭載した岩雪崩が綺麗にぶっ刺さって爽快でした。
ルールはジーエス。
20戦中15勝5敗で勝率75%
順位が88人中6位と言う結果。東日本勢では4位。
もうちょっと勝ちにいける試合もあったんで満足ではないけど
まぁまぁ優秀な成績だったんではないでしょうか。
もしこれが全国大会だったらベスト8以内だからハワイ行けたね!
パーティはいつもの通りの
ディアルガ ドーブル カイオーガ ユキノオー
のミーサパ、ミーサトリパってやつです。
例によって気まぐれで中身をころころ替えつつ。
前回のあんぐらと違ってホウオウをかなり見たので
ディアルガに搭載した岩雪崩が綺麗にぶっ刺さって爽快でした。
コメント
以前キッスディアルガのご意見戴いた者です。なんだかんだでディアルガのみ少し早くするで落ち着きそうなんですが、ミーサさんは後発オーガノオーは最遅ですか?まぁミーサさんのドーブルは早めではありますが(^^)
Re: タイトルなし
ノオーオーガは最遅ですね。
色々意識して調整してもいいかなとは思ったんですけど
本来縛れる範囲が変わってきてしまうので今のところは最遅です
逆にディアルガは岩雪崩とか使わないなら最悪控えめとかでも
いいんじゃないかなって言うのが最近の持論です。
ドーブルが早いのは
対トリパみたいな相手が全部遅いパーティなったときに
ドーブルを早くしておけばトリル非発動状態の時に
ダークホールで制圧できるのが強いかなというのが 狙いです。
色々意識して調整してもいいかなとは思ったんですけど
本来縛れる範囲が変わってきてしまうので今のところは最遅です
逆にディアルガは岩雪崩とか使わないなら最悪控えめとかでも
いいんじゃないかなって言うのが最近の持論です。
ドーブルが早いのは
対トリパみたいな相手が全部遅いパーティなったときに
ドーブルを早くしておけばトリル非発動状態の時に
ダークホールで制圧できるのが強いかなというのが 狙いです。
自分もディアルガ冷静最速にして後半に温存する形でトリル切れを対策しようとしたら後半のスカーフオーガやパルキアに縛られて乙という結果になったのですが、ミーサさんの対策教えて下さい(^^)
Re: タイトルなし
トリル中の4ターンで決定的なダメージが与えられないと基本的には負けパターンです。
発動した時点で相手側は耐性のある奴やなどで
入れ替え入れ替え被害を抑えながら立ち回るので
その流れの中でそれなりのダメージを与えていくのが基本です。
なので対策するというよりはそういう状況に
持っていかれないようにするしかないです。
スカーフオーガ というかメガネ以外のカイオーガはめざ炎とか変なものもってない限りは
最終的にあられ状態でユキノオーとタイマンに持ち込めば勝てるので
ユキノオーを温存してそういう状況に持ち込めるように動きましょう。
発動した時点で相手側は耐性のある奴やなどで
入れ替え入れ替え被害を抑えながら立ち回るので
その流れの中でそれなりのダメージを与えていくのが基本です。
なので対策するというよりはそういう状況に
持っていかれないようにするしかないです。
スカーフオーガ というかメガネ以外のカイオーガはめざ炎とか変なものもってない限りは
最終的にあられ状態でユキノオーとタイマンに持ち込めば勝てるので
ユキノオーを温存してそういう状況に持ち込めるように動きましょう。
ありがとうございます(^^)
パルキアもノオー温存プラスにオーガ雷一回でも撃てれば大丈夫ですか?
もしくは吹雪連打☆
パルキアもノオー温存プラスにオーガ雷一回でも撃てれば大丈夫ですか?
もしくは吹雪連打☆
コメントの投稿
« ミュウ+ダークライ l Home l リザードンGS »
一気に試合をへんかされるそうですね