WCS日本代表決定大会 東京都予選A 使用パ
決勝動画上がってました
公式サイトには本名伏せてもらうように頼んだんですが
動画の方で本名プレイされてるのでまったく意味がなかったw
対戦内容は結果的に勝ったとはいえ
見返すと初手以外の立ち回りが結構酷いので
次の記事ではこれの反省会をしようかと思います
ということでお待ちかね!
……かどうかは知らない
優勝パーティ晒し
今回はステータス実数まで書いてあるという珍しいパターンです
いつもはCSぶっぱとか適当なことしか書いてないですからねw
では論理的に考えた結末を以下に記す
ドーブル@気合のタスキ
130-40-75-36-78-139(陽気)
ダークホール 猫騙し この指とまれ 怒りの前歯
ディアルガ@ラムの実
207-120-154-188-138-91(冷静)
竜の波動 吹雪 トリックルーム 火炎放射
カイオーガ@黒い鉄球
191-120-127-222-160-85(冷静)
潮吹き 吹雪 雷 守る
ユキノオー@オボンの実
196-112-97-158-105-58(冷静)
吹雪 草結び 宿木の種 守る
なんか長くなったんで
解説は追記から
ということでジーエスルールなんて無い時代から
愛用してたディアルガドーブルカイオーガのトリパ。
このパーティがやっぱり一番自分らしいパーティだと思ってます。
なのでジーエスルールは割と早い段階から
冷静カイオーガを使ったトリパで行こうというのは決めていたので
あとは環境を見ながら調整していった結果が上の構築になりました。
やっぱりどうせ負ける帰るなら自分の中で
一番好きなパーティを使って負けたほうが
悔いは残りにくいよねっていうことで。
トリックルームして吹雪や潮吹き連打するのと
カイオーガいるときに砂や晴れにされたときに
霰にシフトできると便利かなという理屈で構成。
凍結勝ちという糞パターンも狙える構成にしてみた。
範囲攻撃を主力に出来るのでプレイヤー負担が減るというのも強み。
カイオーガ、トリックルーム、ダークホール、吹雪、という
クソゲー要素満載のスーパーパーティだと思いますw
あと対カビゴンが超面倒なんでカビゴンに当たらなかったから
勝ったと言っても過言ではないとおもいますw
個々の解説
ドーブル
一般のドーブルの型に前歯を採用しました。
というのもこの当初この構成初手グロスが超キツいんです。
もちろんカイオーガで処理できるから詰むわけではないんですが
初手でハンマー打たれて カイオーガ光臨前に打たれると言う形になると
鉄球オーガでも抜けなくなってしまって非常に面倒なんです。
なので 何らかの形でグロスを初手で早く処理しようと考えて、
ドーブルでグロスにごっそりダメージを入れられる技がこの技だったわけです。
命中率の問題で若干採用に戸惑ったんですが、他に良い技が無いので採用しました。
今の環境のグロスなんて85未満が基本になっていて
アームハンマーで攻撃しつつ発動後の素早さを有利にするという
展開が当たり前のようになっていたので
初手で前歯とディアルガの火炎で初手で何もさせず強いかなと。
結果はまぁ例の決勝動画の通りに決まってるのでよかったと思います。
けど所詮奇襲ネタなので ああやって披露しちゃった以上もう使えないかなと思いますw
ダークホールはあまり出番はなかった。
というのも決勝クラス上級者に刺さらないし、
予選序盤とかの初心者相手にはダクホ打つよりもこの指でさっさと退場して
ユキノオーやカイオーガを出してガン攻めしたほうが早いからです。
もちろん使えないわけではなく、トリパミラーでグダグダしてる時に
流れを作りに行けるたりもするので持っていて損はない技です。
今回は打つ場面がそんなになかったよってことで
ディアルガ
トリックルーム発動要因。最後の最後までこいつの構成に悩まされました。
一般の臆病メガネ流星耐えに残りを防御に振ったパターン。
ちょっと前までディアルガミラーの時に
プレッシャーの順番で相手の素早さが解って
トリル未発動状態で相手の最遅ディアルガに確実にアドがとれる
最遅+1の個体を使ってました。
けども先に書いた前歯+火炎で初手グロスを殴る関係で
グロスに先手を取らなきゃいけません。
まぁ一般的なグロスなら85未満なんで普通の最遅ディアルガでも先手は取れるんですが
一応居るかもしれない意地っ張りグロスも抜けるようにしとこうという事で
91にしてみたくなり、連打で引ける0xAE0C02C0で消費19の冷静ディアルガを捕獲。
今後はどうなるか知りませんが
大会現在の環境だと85~90台前半の
素早さに自然な形で割り込んでくるポケモンは居ないので
それならどこに調整しても変わらないだろってことで正解だったのではないでしょうか。
最後の調整の時に4振りグロスも抜けるように92が良くない?
と言われたんですがS個体14だったので4振っても素早さが上がりませんw
元々努力値4があまってたので15の個体を探したほうが良かったのかもしれないです
また直前まで再発動のチャンスを見込める眠るを吹雪の代わりに搭載してたんですが
吹雪から眠るに変えた途端勝率がガタ落ちして、前夜の調整では全敗だったので吹雪に戻しました。
やっぱりユキノオーを採用してる以上吹雪を切るという選択肢はあり得ないし
再発動のチャンスは減るとはいえ、冷静ユキノオーはトリルじゃなくてもある程度は動けるので眠るは切りました。
元々このパーティは範囲攻撃が主流なので、カビゴンを使ってる時のように守る読みを失敗して
4ターン決定打を与えられずに逃げ切られて再発動したいって言うパターンも少ないですしね。
カイオーガ
バトレボランダムの無名時代から
おなじみのトリパ鉄球潮吹きカイオーガ。
いつもなら冷凍や濁流を採用してるんですが
二天候なので後から霰になる可能性もあるので吹雪を採用。
性質的に濁流とビームの中間くらいなのでちょうど良いですね!
単純なHCじゃなくてH実191残り防御と言う意味不明なミーサ配分。
特攻を維持したまま物理防御を上げるパターンです。
ポケフリークに載せてもらったパーティの鉄球カイオーガの配分も
ほぼこれと同じ配分なので、知ってる人は知ってると思います。
結局カイオーガって特殊耐久を調整してもあまり変わらない印象があるので
残りの256でH全降りよりも物理耐久を上げるにはっていうことで
たどり着いたのがこの意味不明な降り方です。
この配分で何か具体的に耐えるの?
と言われたら別に何かを耐えるわけではないんですがw
強いて挙げればH振りカイオーガ確定2調整
とかやってる攻撃を乱数で耐えたりはします。実際皮一枚で耐えたことはある。
まぁ所詮は確定が乱数になるだけなので落ちる時は普通に落ちますけどねw
ユキノオー
吹雪があって くさむすびがあってと
こればっかりは特に細かく説明するまでもないほぼHC普通の最遅ユキノオー。
交代から出すことが多いのでタスキは微妙と考えてオボン。
宿り木はくさむすびも吹雪も通らない
面倒な相手にあたった時に投げとくと便利です。
パピナスとかに植えると毎ターンオボン並みに回復して面白いです。
愛用してたディアルガドーブルカイオーガのトリパ。
このパーティがやっぱり一番自分らしいパーティだと思ってます。
なのでジーエスルールは割と早い段階から
冷静カイオーガを使ったトリパで行こうというのは決めていたので
あとは環境を見ながら調整していった結果が上の構築になりました。
やっぱりどうせ負ける帰るなら自分の中で
一番好きなパーティを使って負けたほうが
悔いは残りにくいよねっていうことで。
トリックルームして吹雪や潮吹き連打するのと
カイオーガいるときに砂や晴れにされたときに
霰にシフトできると便利かなという理屈で構成。
凍結勝ちという糞パターンも狙える構成にしてみた。
範囲攻撃を主力に出来るのでプレイヤー負担が減るというのも強み。
カイオーガ、トリックルーム、ダークホール、吹雪、という
クソゲー要素満載のスーパーパーティだと思いますw
あと対カビゴンが超面倒なんでカビゴンに当たらなかったから
勝ったと言っても過言ではないとおもいますw
個々の解説
ドーブル
一般のドーブルの型に前歯を採用しました。
というのもこの当初この構成初手グロスが超キツいんです。
もちろんカイオーガで処理できるから詰むわけではないんですが
初手でハンマー打たれて カイオーガ光臨前に打たれると言う形になると
鉄球オーガでも抜けなくなってしまって非常に面倒なんです。
なので 何らかの形でグロスを初手で早く処理しようと考えて、
ドーブルでグロスにごっそりダメージを入れられる技がこの技だったわけです。
命中率の問題で若干採用に戸惑ったんですが、他に良い技が無いので採用しました。
今の環境のグロスなんて85未満が基本になっていて
アームハンマーで攻撃しつつ発動後の素早さを有利にするという
展開が当たり前のようになっていたので
初手で前歯とディアルガの火炎で初手で何もさせず強いかなと。
結果はまぁ例の決勝動画の通りに決まってるのでよかったと思います。
けど所詮奇襲ネタなので ああやって披露しちゃった以上もう使えないかなと思いますw
ダークホールはあまり出番はなかった。
というのも決勝クラス上級者に刺さらないし、
予選序盤とかの初心者相手にはダクホ打つよりもこの指でさっさと退場して
ユキノオーやカイオーガを出してガン攻めしたほうが早いからです。
もちろん使えないわけではなく、トリパミラーでグダグダしてる時に
流れを作りに行けるたりもするので持っていて損はない技です。
今回は打つ場面がそんなになかったよってことで
ディアルガ
トリックルーム発動要因。最後の最後までこいつの構成に悩まされました。
一般の臆病メガネ流星耐えに残りを防御に振ったパターン。
ちょっと前までディアルガミラーの時に
プレッシャーの順番で相手の素早さが解って
トリル未発動状態で相手の最遅ディアルガに確実にアドがとれる
最遅+1の個体を使ってました。
けども先に書いた前歯+火炎で初手グロスを殴る関係で
グロスに先手を取らなきゃいけません。
まぁ一般的なグロスなら85未満なんで普通の最遅ディアルガでも先手は取れるんですが
一応居るかもしれない意地っ張りグロスも抜けるようにしとこうという事で
91にしてみたくなり、連打で引ける0xAE0C02C0で消費19の冷静ディアルガを捕獲。
今後はどうなるか知りませんが
大会現在の環境だと85~90台前半の
素早さに自然な形で割り込んでくるポケモンは居ないので
それならどこに調整しても変わらないだろってことで正解だったのではないでしょうか。
最後の調整の時に4振りグロスも抜けるように92が良くない?
と言われたんですがS個体14だったので4振っても素早さが上がりませんw
元々努力値4があまってたので15の個体を探したほうが良かったのかもしれないです
また直前まで再発動のチャンスを見込める眠るを吹雪の代わりに搭載してたんですが
吹雪から眠るに変えた途端勝率がガタ落ちして、前夜の調整では全敗だったので吹雪に戻しました。
やっぱりユキノオーを採用してる以上吹雪を切るという選択肢はあり得ないし
再発動のチャンスは減るとはいえ、冷静ユキノオーはトリルじゃなくてもある程度は動けるので眠るは切りました。
元々このパーティは範囲攻撃が主流なので、カビゴンを使ってる時のように守る読みを失敗して
4ターン決定打を与えられずに逃げ切られて再発動したいって言うパターンも少ないですしね。
カイオーガ
バトレボランダムの無名時代から
おなじみのトリパ鉄球潮吹きカイオーガ。
いつもなら冷凍や濁流を採用してるんですが
二天候なので後から霰になる可能性もあるので吹雪を採用。
性質的に濁流とビームの中間くらいなのでちょうど良いですね!
単純なHCじゃなくてH実191残り防御と言う意味不明なミーサ配分。
特攻を維持したまま物理防御を上げるパターンです。
ポケフリークに載せてもらったパーティの鉄球カイオーガの配分も
ほぼこれと同じ配分なので、知ってる人は知ってると思います。
結局カイオーガって特殊耐久を調整してもあまり変わらない印象があるので
残りの256でH全降りよりも物理耐久を上げるにはっていうことで
たどり着いたのがこの意味不明な降り方です。
この配分で何か具体的に耐えるの?
と言われたら別に何かを耐えるわけではないんですがw
強いて挙げればH振りカイオーガ確定2調整
とかやってる攻撃を乱数で耐えたりはします。実際皮一枚で耐えたことはある。
まぁ所詮は確定が乱数になるだけなので落ちる時は普通に落ちますけどねw
ユキノオー
吹雪があって くさむすびがあってと
こればっかりは特に細かく説明するまでもないほぼHC普通の最遅ユキノオー。
交代から出すことが多いのでタスキは微妙と考えてオボン。
宿り木はくさむすびも吹雪も通らない
面倒な相手にあたった時に投げとくと便利です。
パピナスとかに植えると毎ターンオボン並みに回復して面白いです。
コメント
No title
Re: No title
雷パンチを二発たえたアレですねw
本名はどう聞いても性別が特定されるwww
本名はどう聞いても性別が特定されるwww
本名??
特定ですか??
特定ですか??
いや 解らないならそれで良いですw
ディアルガの素早さと怒りの前歯がイケメン過ぎます
あーこれからグロス含めてまた素早さ調整カオスな時代になるんだろうなぁ
あーこれからグロス含めてまた素早さ調整カオスな時代になるんだろうなぁ
No title
優勝おめでとうございます。
ダブルの範囲攻撃はやはり強いですね。
昔友人と4on4ダブルやったときに
先発
スターミー
ボーマンダ
控え
ユキノオー
シャワーズ
とか作ってたのを思い出しました。
個人的に、守りきるよりも攻めきるのが主体になるのでダブルはうまい戦法が思いつきにくいです。特殊半減の状態異常や特殊版いかくのようなのができればいくつか案があるのですが・・・
ま、んなのが出来たらシングルの特殊アタッカーは涙目になりますがw
ダブルの範囲攻撃はやはり強いですね。
昔友人と4on4ダブルやったときに
先発
スターミー
ボーマンダ
控え
ユキノオー
シャワーズ
とか作ってたのを思い出しました。
個人的に、守りきるよりも攻めきるのが主体になるのでダブルはうまい戦法が思いつきにくいです。特殊半減の状態異常や特殊版いかくのようなのができればいくつか案があるのですが・・・
ま、んなのが出来たらシングルの特殊アタッカーは涙目になりますがw
No title
ユキノオーの特攻が・・・159・・・?
No title
優勝おめでとうございます。
初手びっくりしました。
本名は・・・やっぱいいです(笑)
初手びっくりしました。
本名は・・・やっぱいいです(笑)
Re: No title
>マルさん
決勝で当たったグロスが丁度90だったんで
91にしといた甲斐ありました><
85~95ラインは今後訳が分からなくなりそうですね
トリパで使うから早くすればいいっていうものでもないですし
>かーいさん
まぁダブルでも鉄壁度忘れスチルとかは健在ですし
毒と砂を撒いて羽休めルギアで居座るとか言うのが
ベスト4まで残ってたんでただ単に潰しゲーというわけではないです。
範囲攻撃というか吹雪は狂ってますねw
09時代の環境は氷に強いカビグロスが頂点に居たり
特殊アタッカー最前線のラティオスやサンダーが吹雪を覚えなかったりしたから
そこまででもなかったんですけど、
今回はミュウツーカイオーガディアパルが普通に吹雪覚えるんで鬼ですw
>たさん
ああ 158ですねw
あとで直しておきます
>raさん
アレは二度目は使えない手ですね…w
初手が完璧に決まりすぎて油断してしまって
3ターン目にかなりヌルい立ち回りをしてしまったのが
個人的にかなり反省すべきだと思います><
本名はヤメテーーーーw
決勝で当たったグロスが丁度90だったんで
91にしといた甲斐ありました><
85~95ラインは今後訳が分からなくなりそうですね
トリパで使うから早くすればいいっていうものでもないですし
>かーいさん
まぁダブルでも鉄壁度忘れスチルとかは健在ですし
毒と砂を撒いて羽休めルギアで居座るとか言うのが
ベスト4まで残ってたんでただ単に潰しゲーというわけではないです。
範囲攻撃というか吹雪は狂ってますねw
09時代の環境は氷に強いカビグロスが頂点に居たり
特殊アタッカー最前線のラティオスやサンダーが吹雪を覚えなかったりしたから
そこまででもなかったんですけど、
今回はミュウツーカイオーガディアパルが普通に吹雪覚えるんで鬼ですw
>たさん
ああ 158ですねw
あとで直しておきます
>raさん
アレは二度目は使えない手ですね…w
初手が完璧に決まりすぎて油断してしまって
3ターン目にかなりヌルい立ち回りをしてしまったのが
個人的にかなり反省すべきだと思います><
本名はヤメテーーーーw
No title
おめでとうございます
わたくしはミーサさんに 予選で当たり完敗しましたw
お願いがあるんですが 4体分の努力値の振り分け教えてくださいw
お願いします
わたくしはミーサさんに 予選で当たり完敗しましたw
お願いがあるんですが 4体分の努力値の振り分け教えてくださいw
お願いします
Re: No title
どうもー 予選で戦った方でしたか><
配分は
ドーブル B156 D100 S252
ディアルガH252 B108 C4 D140 S4(S個体14)
カイオーガH124 B132 C252
ユキノオーH244 B4 C252 D4
です 特に何意識とかで調整してるわけではないのであんまり参考にならんと思いますw
配分は
ドーブル B156 D100 S252
ディアルガH252 B108 C4 D140 S4(S個体14)
カイオーガH124 B132 C252
ユキノオーH244 B4 C252 D4
です 特に何意識とかで調整してるわけではないのであんまり参考にならんと思いますw
No title
本当に感謝しますw
ありがとうございます
当たった相手の振り方知れてよかったですw
ありがとうございます
当たった相手の振り方知れてよかったですw
No title
ドーブルはH全振りでは ダメでしょうかね?
あと ディアルガのS個体値が0なんですが
同じ振り方でいいんですか?
カイオーガのS個体値は0でしょうか?
何個も質問すみません
あと ディアルガのS個体値が0なんですが
同じ振り方でいいんですか?
カイオーガのS個体値は0でしょうか?
何個も質問すみません
ディアルガは記事にも書いてあるとおり4の端数が出てしまいます
素早さ個体を奇数にして置けばその端数で微調整が出来るんですけど
14や0じゃ出来ないんでどこに振っても同じです
ドーブルは元々はがむしゃらとか入れてたんでHPを増やしたくなかったんですよね
HP全振りだと
物理8910 特殊10530
B156 D100 だと
物理9750 特殊10140
になるんでまあ下の配分のほうが微妙に硬いのはないでしょうか
本当はもうちょっと厳密な計算式があってもっと効率的な振り方があるはずなんですが
私はよく知らないので超適当です><
素早さ個体を奇数にして置けばその端数で微調整が出来るんですけど
14や0じゃ出来ないんでどこに振っても同じです
ドーブルは元々はがむしゃらとか入れてたんでHPを増やしたくなかったんですよね
HP全振りだと
物理8910 特殊10530
B156 D100 だと
物理9750 特殊10140
になるんでまあ下の配分のほうが微妙に硬いのはないでしょうか
本当はもうちょっと厳密な計算式があってもっと効率的な振り方があるはずなんですが
私はよく知らないので超適当です><
No title
ありがとうございますw
それでカイオーガの個体値は0ですか?
それでカイオーガの個体値は0ですか?
大会で使ってたのは1だったと思います
50フラットなら1でも0でも実数が変わらないのでどちらでもよいかと思います
50フラットなら1でも0でも実数が変わらないのでどちらでもよいかと思います
No title
ありがとうございます!
アレンジしてみました。
こんなのはどうでしょうか?
ドーブル きあいのタスキ
ねこだまし
このゆびとまれ
いかりのまえば
ダークホール
H252攻6素252ようき
ディアルガ ラムのみ
りゅうのはどう
ふぶき
かえんほうしゃorかみなり
トリックルーム
H252防6特攻252れいせい H31.31.31.31.31.素16 6振グロス抜き
カイオーガ くろいてっきゅう
しおふき
ふぶき
かみなり
だくりゅう
H252特攻252特防6れいせい H31.31.31.31.31.素0
ユキノオー オボンのみ
くさむすび
ふぶき
やどりぎのタネ
まもる
H252特攻252特防6れいせい H31.31.31.31.31.素0
ドーブル きあいのタスキ
ねこだまし
このゆびとまれ
いかりのまえば
ダークホール
H252攻6素252ようき
ディアルガ ラムのみ
りゅうのはどう
ふぶき
かえんほうしゃorかみなり
トリックルーム
H252防6特攻252れいせい H31.31.31.31.31.素16 6振グロス抜き
カイオーガ くろいてっきゅう
しおふき
ふぶき
かみなり
だくりゅう
H252特攻252特防6れいせい H31.31.31.31.31.素0
ユキノオー オボンのみ
くさむすび
ふぶき
やどりぎのタネ
まもる
H252特攻252特防6れいせい H31.31.31.31.31.素0
Re: アレンジしてみました。
まぁ基本的には、それでも機能すると思いますよ。
何度も考えながら動かしてみれば色々改善案は出てくると思うので
まずはたくさん試してみると良いかと思います。
あとこれは余談ですけど実はドーブルってHに全振りするくらいなら
まだBDを128ずつに振ったほうが、総合耐久高くなったりします
HBDをうまく調整すればもっと硬くなる配分があると思いますけど私は知らないです><
何度も考えながら動かしてみれば色々改善案は出てくると思うので
まずはたくさん試してみると良いかと思います。
あとこれは余談ですけど実はドーブルってHに全振りするくらいなら
まだBDを128ずつに振ったほうが、総合耐久高くなったりします
HBDをうまく調整すればもっと硬くなる配分があると思いますけど私は知らないです><
No title
ディアルガの個体値はS15のほうがよいのでしょうか?
Re: Re: アレンジしてみました。
ミーサさん、お返事ありとうございます。
ドーブルについては知らなかったです。
まだ考えれる場所がありそうですね、もう少し検討してみます。
ドーブルについては知らなかったです。
まだ考えれる場所がありそうですね、もう少し検討してみます。
Re: No title
> ディアルガの個体値はS15のほうがよいのでしょうか?
どこの実数に調整するにしても奇数にしておくと
端数の4をまわして素早さを1あげることができるんで
仮に85ディアルガを使うにしても0よりは1を
引いたほうが良いかなと言うのが個人的な見解です。
>ガンジャックさん
頑張ってください><
使い込んで自分の中でのベストな調整や技構成を見つけていくとよいと思います
どこの実数に調整するにしても奇数にしておくと
端数の4をまわして素早さを1あげることができるんで
仮に85ディアルガを使うにしても0よりは1を
引いたほうが良いかなと言うのが個人的な見解です。
>ガンジャックさん
頑張ってください><
使い込んで自分の中でのベストな調整や技構成を見つけていくとよいと思います
No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
ミーサさん 優勝おめでとうございます
僕は中学2年生でwcsに出ます
正直ポケモン一匹も完成してません
僕のPTは ドクロッグ パルキア カイオーガ
は必ず入れると決めて居て
後一匹は何が良いですかね?
忙しい中に質問を答える時間を設けさせてもらってすみません
ちなみに乱数調整で6Ⅴパルキア作ります
僕は中学2年生でwcsに出ます
正直ポケモン一匹も完成してません
僕のPTは ドクロッグ パルキア カイオーガ
は必ず入れると決めて居て
後一匹は何が良いですかね?
忙しい中に質問を答える時間を設けさせてもらってすみません
ちなみに乱数調整で6Ⅴパルキア作ります
Re: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
私が使ってるドクロパルキアは
後続がカイオーガメタグロスです。
他に候補を挙げるならヌケニンとかユキノオーとかですかね
パルキアとカイオーガを入れるパーティってのは
対ヌケニン性能が甘くなりがちなんでその辺意識しましょう
後続がカイオーガメタグロスです。
他に候補を挙げるならヌケニンとかユキノオーとかですかね
パルキアとカイオーガを入れるパーティってのは
対ヌケニン性能が甘くなりがちなんでその辺意識しましょう
No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
お返事有難う御座います。
ユキノオーですか わかりました ミーサさんの
言う通りにユキノオー入れますね。
ドクロッグとパルキアの技が決まりましたので
お伝えします。
パルキア あくうせつだん 大地の力 雷 守る
ドクロッグ けたぐり 不意打ち 猫だまし 守る
カイオーガは 雷 ドロポン 吹雪<令B 守る
ユキノオーは 宿り木 吹雪 草結び 守る
こんな感じでどうですかね。
悪い所が有りましたら教えて下さい
カイオーガは鉄球持っている意味はなんですか?
今一わかりません。
持ち物は パルキア ラム
ドクロッグ カゴ ヘドロ
オーガ カゴオボン食べ残し鉄球
ユキノオー カゴタスキ食べ残し
もし、良ければメールさせて頂いても宜しいですか?
僕本当にミーサさんに憧れています。
お返事返ってきたことだけでとても嬉しいです。
僕のためにアドバイスくださり本当に有難う御座います。ミーサさん、応援してますよ
それでは今から乱数調整頑張って来ます
狙いはシント遺跡 パルキア 6Ⅴ 臆病です
ユキノオーですか わかりました ミーサさんの
言う通りにユキノオー入れますね。
ドクロッグとパルキアの技が決まりましたので
お伝えします。
パルキア あくうせつだん 大地の力 雷 守る
ドクロッグ けたぐり 不意打ち 猫だまし 守る
カイオーガは 雷 ドロポン 吹雪<令B 守る
ユキノオーは 宿り木 吹雪 草結び 守る
こんな感じでどうですかね。
悪い所が有りましたら教えて下さい
カイオーガは鉄球持っている意味はなんですか?
今一わかりません。
持ち物は パルキア ラム
ドクロッグ カゴ ヘドロ
オーガ カゴオボン食べ残し鉄球
ユキノオー カゴタスキ食べ残し
もし、良ければメールさせて頂いても宜しいですか?
僕本当にミーサさんに憧れています。
お返事返ってきたことだけでとても嬉しいです。
僕のためにアドバイスくださり本当に有難う御座います。ミーサさん、応援してますよ
それでは今から乱数調整頑張って来ます
狙いはシント遺跡 パルキア 6Ⅴ 臆病です
Re: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
となりにドクロ置くなら波乗りほしくないですかね?
基本的に鳳凰が面倒になるんでパルキアでホウオウは倒せるようにしときたいです。
パルキアはハバンの方がいいかなと思います。
あとウチのオーガが鉄球持ってるのはトリパだからでこういうパーティの場合は不要ですね。
メールは別のいいんですけど私は基本的に返信が超遅い人なんでその辺は御留意してください><
基本的に鳳凰が面倒になるんでパルキアでホウオウは倒せるようにしときたいです。
パルキアはハバンの方がいいかなと思います。
あとウチのオーガが鉄球持ってるのはトリパだからでこういうパーティの場合は不要ですね。
メールは別のいいんですけど私は基本的に返信が超遅い人なんでその辺は御留意してください><
No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
本当ですか!有難うございます。嬉しいくてたまりません。僕は先手はドクロッグとパルキアにするんですがもしドーブルが居たらダークホールやられて何も出来ないと思うのでラムを採用しました
もしババンならドクロッグにラムかカゴを持たせたいです後手はユキノオーとカイオーガです
パルキアの技は あくうせつだん 波乗り 守る
後は雷 大地の力 火炎放射ですね。
アドバイス有難うございます。
乱数調整かなり難しいですね。19回やってもなかなか成功しません。もう少し粘ります
それでは今日からメールさせて頂きます。
質問が多いと思うのですみません。
明日当選発表ですよ! 当選して欲しいです。
今度僕もオフ会に参加しようと思ってます。
ミーサさんにも会いたいですし。
僕、ミーサさんに会ったらうれし泣きするかも知れません。
もしババンならドクロッグにラムかカゴを持たせたいです後手はユキノオーとカイオーガです
パルキアの技は あくうせつだん 波乗り 守る
後は雷 大地の力 火炎放射ですね。
アドバイス有難うございます。
乱数調整かなり難しいですね。19回やってもなかなか成功しません。もう少し粘ります
それでは今日からメールさせて頂きます。
質問が多いと思うのですみません。
明日当選発表ですよ! 当選して欲しいです。
今度僕もオフ会に参加しようと思ってます。
ミーサさんにも会いたいですし。
僕、ミーサさんに会ったらうれし泣きするかも知れません。
Re: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
ドクロパルは猫+ダクホには基本勝てない認識で回してます><
ただのスカーフドーブルなら猫を撃てばいいんですけどね。
ダクホに勝てないのは致命的なんですけど、ハバンを外してしまうと
猫+ドーブル以上に数の多いサルorマニュ+パルキアとかにやられるのが辛いと思います。
見ての通り掲示板の返信も遅い人なのでメールの返信も長遅いですよ><
メールを読む限りだと結構近所のようなので会うのは容易なんでしょうけど
実物の私はつまらなさ過ぎて泣けるかもしれませんよ!
ただのスカーフドーブルなら猫を撃てばいいんですけどね。
ダクホに勝てないのは致命的なんですけど、ハバンを外してしまうと
猫+ドーブル以上に数の多いサルorマニュ+パルキアとかにやられるのが辛いと思います。
見ての通り掲示板の返信も遅い人なのでメールの返信も長遅いですよ><
メールを読む限りだと結構近所のようなので会うのは容易なんでしょうけど
実物の私はつまらなさ過ぎて泣けるかもしれませんよ!
: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
そうですか。ではババン持ちパルキア
ラムとカゴは必要ですよね?
ドクロッグはカゴかヘドロ、命の球がいいと思います
カイオーガはオボン、ラムあたりですかね
ユキノオーもオボン、命の球ですかね。
当選しましたよ。カデコリBは集合時間が遅いですね。Aは八時半ですよそれに比べてBは十時。
ダークホールドーブルにかつ方法は何ですか?
先手ドクロッグ、オーガかユキノオーでどちらかラムかカゴを持たせれば勝てると思います。パルキアがババンだとドクロッグにカゴかラムを持たせることになるので後手にパルキアが良いと思います
ラムとカゴは必要ですよね?
ドクロッグはカゴかヘドロ、命の球がいいと思います
カイオーガはオボン、ラムあたりですかね
ユキノオーもオボン、命の球ですかね。
当選しましたよ。カデコリBは集合時間が遅いですね。Aは八時半ですよそれに比べてBは十時。
ダークホールドーブルにかつ方法は何ですか?
先手ドクロッグ、オーガかユキノオーでどちらかラムかカゴを持たせれば勝てると思います。パルキアがババンだとドクロッグにカゴかラムを持たせることになるので後手にパルキアが良いと思います
Re: : No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
どうしてもドクロパルキアで猫だまし+ダークホールドーブルに勝つとなると
パルキアがスカーフ持つっていう歪な構築しかないかなと思います><
んで 4体は変えずに
猫だまし+スカーフドーブルに割と自然に積まない構築にする場合は
ドクロッグ@???
カイオーガ@スカーフ
パルキア @ハバン
ユキノオー@???
こんな感じになるんですけど、
これだと初手ルンパ 特にルンパホウオウに対してかなり面倒な事になるので
これはこれで難しい気がしますね
パルキアがスカーフ持つっていう歪な構築しかないかなと思います><
んで 4体は変えずに
猫だまし+スカーフドーブルに割と自然に積まない構築にする場合は
ドクロッグ@???
カイオーガ@スカーフ
パルキア @ハバン
ユキノオー@???
こんな感じになるんですけど、
これだと初手ルンパ 特にルンパホウオウに対してかなり面倒な事になるので
これはこれで難しい気がしますね
No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
先手にラムかカゴ持ちでは勝てませんかね?
ドクロッグは必ず先手なんですよ。
猫だましをドーブルにやり、相方でドーブルに攻撃すれば良いと思います。ドーブルの横にディアルガが多いのでドクロッグけた繰りを採用しパルキアで波乗り、あくうせつだんを打ちます。相手がトリパだと危ないので冷静ユキノオーをだす。
カイオーガは悩みますね。技は雷、ドロポン、冷凍b、守るです。メールで何度も聞いてしまいすみません。
ドクロッグは必ず先手なんですよ。
猫だましをドーブルにやり、相方でドーブルに攻撃すれば良いと思います。ドーブルの横にディアルガが多いのでドクロッグけた繰りを採用しパルキアで波乗り、あくうせつだんを打ちます。相手がトリパだと危ないので冷静ユキノオーをだす。
カイオーガは悩みますね。技は雷、ドロポン、冷凍b、守るです。メールで何度も聞いてしまいすみません。
Re: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
隣に猫だましやこの指がいないドーブルならそれで処理できますよ。
逆にそれにする場合はダークホール事態を打たせない立ち回りになるので
ラムカゴ無くても大丈夫な気がします。
まぁドクロにラムはダクホ以外にも鬼火対策にはなるので
採用する価値はあるかもしれませんね。
カイオーガは自分はハイドロを当てる自信が無いので波乗り採用します><
ハイドロはダブルだと潮吹き以上に火力があるので強いですね
逆にそれにする場合はダークホール事態を打たせない立ち回りになるので
ラムカゴ無くても大丈夫な気がします。
まぁドクロにラムはダクホ以外にも鬼火対策にはなるので
採用する価値はあるかもしれませんね。
カイオーガは自分はハイドロを当てる自信が無いので波乗り採用します><
ハイドロはダブルだと潮吹き以上に火力があるので強いですね
Re: No title 憧れのミーサさんへの初めての質問
隣に猫だましやこの指がいないドーブルならそれで処理できますよ。
逆にそれにする場合はダークホール事態を打たせない立ち回りになるので
ラムカゴ無くても大丈夫な気がします。
まぁドクロにラムはダクホ以外にも鬼火対策にはなるので
採用する価値はあるかもしれませんね。
カイオーガは自分はハイドロを当てる自信が無いので波乗り採用します><
ハイドロはダブルだと塩吹き以上に火力があるので強いですね
逆にそれにする場合はダークホール事態を打たせない立ち回りになるので
ラムカゴ無くても大丈夫な気がします。
まぁドクロにラムはダクホ以外にも鬼火対策にはなるので
採用する価値はあるかもしれませんね。
カイオーガは自分はハイドロを当てる自信が無いので波乗り採用します><
ハイドロはダブルだと塩吹き以上に火力があるので強いですね
憧れのミーサさんへの初めての質問
お返事有難うございます。
一応トリパ対策にユキノオーを冷静にしておいたほうが良いですよね?
カイオーガに命の球は有りですかね?
パルキアはババンで決まりです。後はパルキアとカイオーガの乱数調整が出来れば終わりなのですが、、中々終わりません<というか出来ません>ミーサさんはシントの遺跡でのパルキア臆病6Ⅴの乱数調整できますか?今思ったんですが、パルキア素早さ167で相手もパルキアで来たら
同じ素早さならどちらが早く行動できますか?
もし、ランダムなら控えめにしたほうが良いような気がします。どうなんですかね?
毎度質問ばかりですみません
一応トリパ対策にユキノオーを冷静にしておいたほうが良いですよね?
カイオーガに命の球は有りですかね?
パルキアはババンで決まりです。後はパルキアとカイオーガの乱数調整が出来れば終わりなのですが、、中々終わりません<というか出来ません>ミーサさんはシントの遺跡でのパルキア臆病6Ⅴの乱数調整できますか?今思ったんですが、パルキア素早さ167で相手もパルキアで来たら
同じ素早さならどちらが早く行動できますか?
もし、ランダムなら控えめにしたほうが良いような気がします。どうなんですかね?
毎度質問ばかりですみません
Re: 憧れのミーサさんへの初めての質問
ユキノオーは確かに遅くしておいたほうが 対トリパでは動くと思いますよ。
ただこっち側がトリパではないので再遅まで下げる必要もないような気もするんですけどね><
控えめパルキアも色々考えると悪くはないと思うんですけど
陽気臆病ギラティナとかに先手が取れなくて
本来できる役割を放棄する部分も出てくるのでちょっと難しいかなと思います
ただこっち側がトリパではないので再遅まで下げる必要もないような気もするんですけどね><
控えめパルキアも色々考えると悪くはないと思うんですけど
陽気臆病ギラティナとかに先手が取れなくて
本来できる役割を放棄する部分も出てくるのでちょっと難しいかなと思います
憧れのミーサさんへの初めての質問
おはよう御座います。
ユキノオーは性格は冷静か、控えめですかね
固体値はどのくらいが妥当ですか?僕は10くらいかなと思ってました。
パルキアは臆病で決まりですね。たしかに早いほうがいいですね。
それと僕のユキノオーに草結びを覚えさせるのですが、物理の攻撃の固体値が0であろうと相手が重ければ威力は変りませんか?
PTを書きますね。
カイオーガ 臆病 6Ⅴ
ハイドロ 雷 冷凍B <どくどく 瞑想 守る 眠る>眠るを覚えさせればカゴを持たせたいと思います
パルキア 臆病 6Ⅴ ババン
波乗り あくうせつだん <大地の力 雷 守る>
もしカイオーガが波乗り覚えさせればパルキアは
ハイドロという感じです
ドクロッグ ようき ASD3Ⅴ
けたぐり 不意打ち 猫騙し 守る
ドクロッグはサポーター役です
ユキノオー 冷静 控えめ CBD3Ⅴ
草結び 吹雪 宿り木 守る
サポートアタッカーです。
こんな感じに成りました。
努力値は4月5日に決めます。
長ったらしい文章ですみません。
ユキノオーは性格は冷静か、控えめですかね
固体値はどのくらいが妥当ですか?僕は10くらいかなと思ってました。
パルキアは臆病で決まりですね。たしかに早いほうがいいですね。
それと僕のユキノオーに草結びを覚えさせるのですが、物理の攻撃の固体値が0であろうと相手が重ければ威力は変りませんか?
PTを書きますね。
カイオーガ 臆病 6Ⅴ
ハイドロ 雷 冷凍B <どくどく 瞑想 守る 眠る>眠るを覚えさせればカゴを持たせたいと思います
パルキア 臆病 6Ⅴ ババン
波乗り あくうせつだん <大地の力 雷 守る>
もしカイオーガが波乗り覚えさせればパルキアは
ハイドロという感じです
ドクロッグ ようき ASD3Ⅴ
けたぐり 不意打ち 猫騙し 守る
ドクロッグはサポーター役です
ユキノオー 冷静 控えめ CBD3Ⅴ
草結び 吹雪 宿り木 守る
サポートアタッカーです。
こんな感じに成りました。
努力値は4月5日に決めます。
長ったらしい文章ですみません。
Re: 憧れのミーサさんへの初めての質問
草結びは特殊技なんで攻撃個体要らないですよー
まぁ色々と突っ込みだすとキリがなくて
長文になってしまうので
まともに話す機会があったらその時にでも
まとめて話しますお><
まぁ色々と突っ込みだすとキリがなくて
長文になってしまうので
まともに話す機会があったらその時にでも
まとめて話しますお><
憧れのミーサさんへの質問
色付きの文字
わかりました。では、ミーサさんに会えることを楽しみにしています。本当に質問ばかりですみません。それでは、四月五日楽しみにしています。
ミーサさんもお仕事頑張って下さい。
そして、日本代表決定戦悔いの残らない戦いをしてきて下さい。僕は全力で応援します。
わかりました。では、ミーサさんに会えることを楽しみにしています。本当に質問ばかりですみません。それでは、四月五日楽しみにしています。
ミーサさんもお仕事頑張って下さい。
そして、日本代表決定戦悔いの残らない戦いをしてきて下さい。僕は全力で応援します。
アレンジしてみました。
このコメントは以前宣言したことの結果報告をかねての投稿なので無視してくださってもかまいません。
自分が一番ベストだと思った育成です。
ドーブル きあいのタスキ
ねこだまし
ダークホール
このゆびとまれ
いかりのまえば
H12防124特防124素252ようき
H31.31.31.0.31.素31
ディアルガ ラムのみ
りゅうのはどう
ふぶき
かえんほうしゃ
トリックルーム
H244防12特攻252れいせい
H31.0.31.31.31.素0
カイオーガ くろいてっきゅう
しおふき
ふぶき
かみなり
まもる
H236特攻252特防20れいせい
H31.0.31.31.31.素0
ユキノオー オボンのみ
くさむすび
ふぶき
やどりぎのタネ
まもる
H244特攻252特防12れいせい
H31.0.31.31.31.素0
自分が一番ベストだと思った育成です。
ドーブル きあいのタスキ
ねこだまし
ダークホール
このゆびとまれ
いかりのまえば
H12防124特防124素252ようき
H31.31.31.0.31.素31
ディアルガ ラムのみ
りゅうのはどう
ふぶき
かえんほうしゃ
トリックルーム
H244防12特攻252れいせい
H31.0.31.31.31.素0
カイオーガ くろいてっきゅう
しおふき
ふぶき
かみなり
まもる
H236特攻252特防20れいせい
H31.0.31.31.31.素0
ユキノオー オボンのみ
くさむすび
ふぶき
やどりぎのタネ
まもる
H244特攻252特防12れいせい
H31.0.31.31.31.素0
Re: アレンジしてみました。
調整が何意識なのかはわかりませんが
このルールって具体的な調整が不要な部分もあるので
先にも書いたとおり 問題ないかと思います。
このパーティって吹雪と塩吹きを連打する簡単な構築に見えますけど
天候状況に左右されやすかったり、ミラー率の高さも相まって
2手3手先を見越した立ち回りをしていかないと行かないといけない部分があるんで
最終的にはパーティ構築の見直しよりは
動かし方をしっかり身に着けていくのが重要なのではないかなと思います。
このルールって具体的な調整が不要な部分もあるので
先にも書いたとおり 問題ないかと思います。
このパーティって吹雪と塩吹きを連打する簡単な構築に見えますけど
天候状況に左右されやすかったり、ミラー率の高さも相まって
2手3手先を見越した立ち回りをしていかないと行かないといけない部分があるんで
最終的にはパーティ構築の見直しよりは
動かし方をしっかり身に着けていくのが重要なのではないかなと思います。
初めまして。
優勝おめでとうございます!
私は今月末の神奈川予選に出る予定です。
今、パーティ構成を考えているのですが…
もし宜しければ、アドバイス等して頂けると光栄です。
先発
クレセリア@未定
サイキネ・リフレクター・守る・未定
穏やか 31-21-31-31-31-0
努力値 HP252 防128 特防128
パルキア@ラムの実
亜空切断・雷・吹雪・トリクル
冷静 31-8-31-31-31-0
努力値 未定(おそらくHP・特攻全振り)
控え
バンギラス@ヨプの実
岩雪崩・けたぐり・噛み砕く・守る
勇敢 31-31-31-31-31-0
努力値 HP116 防42 攻252 特防100
…と、ここまでは決まったのですが、未定の所が多いのです。
構成はトリパで、普通はクレセリアがするトリクルを、パルキアが担当します。
猫騙しや挑発はクレセリアに向くと思うので、クレセリアは守ります。
多分…読まれにくいかと…←
もし宜しければ、改善点をご指摘下さい。
宜しくお願いします。
私は今月末の神奈川予選に出る予定です。
今、パーティ構成を考えているのですが…
もし宜しければ、アドバイス等して頂けると光栄です。
先発
クレセリア@未定
サイキネ・リフレクター・守る・未定
穏やか 31-21-31-31-31-0
努力値 HP252 防128 特防128
パルキア@ラムの実
亜空切断・雷・吹雪・トリクル
冷静 31-8-31-31-31-0
努力値 未定(おそらくHP・特攻全振り)
控え
バンギラス@ヨプの実
岩雪崩・けたぐり・噛み砕く・守る
勇敢 31-31-31-31-31-0
努力値 HP116 防42 攻252 特防100
…と、ここまでは決まったのですが、未定の所が多いのです。
構成はトリパで、普通はクレセリアがするトリクルを、パルキアが担当します。
猫騙しや挑発はクレセリアに向くと思うので、クレセリアは守ります。
多分…読まれにくいかと…←
もし宜しければ、改善点をご指摘下さい。
宜しくお願いします。
Re: 初めまして。
はじめましてー
パルキアを起動要因にする場合
爆発や流星群で簡単に死んでしまうので
隣にそれをフォロー出来るやつがいないと厳しいと思います。
トリパであることを読んでいようと居まいと
普通にパルキアに流星群とかを飛ばしてくるやつは居ると思うので
まずここが厳しいかと。
あとパルキア+クレセリアでトリックルームを発動しても
その後に一気に攻勢に出れるかというと微妙そうなのもきついと思います。
トリックルームの発動成功率ももちろん重要なんですが
発動後の動かし方はもっと重要なのでこの辺りを考えたほうがよいかと思います
パルキアを起動要因にする場合
爆発や流星群で簡単に死んでしまうので
隣にそれをフォロー出来るやつがいないと厳しいと思います。
トリパであることを読んでいようと居まいと
普通にパルキアに流星群とかを飛ばしてくるやつは居ると思うので
まずここが厳しいかと。
あとパルキア+クレセリアでトリックルームを発動しても
その後に一気に攻勢に出れるかというと微妙そうなのもきついと思います。
トリックルームの発動成功率ももちろん重要なんですが
発動後の動かし方はもっと重要なのでこの辺りを考えたほうがよいかと思います
No title
ご指摘下さりありがとうございます。
説明を受けて少し考えたのですが、
トリル発動要員をドータクンに、
横にヨノワールを置こうかと考えました。
ドータクンは、
大爆発・ステルスロック・催眠術(?)・トリル
ヨノワールは、
瓦割り・影撃ち・鬼火・トリル
よく分からないのですが、
ヨノワールは猫騙し・大爆発無効で、それらを持った奴が出たときは此方がトリル。
メタグロスが出たときは、鬼火。ドータクンがトリル。
相手もヨノワールが居た場合は、ドータクンでトリル…出来るでしょうか。
トリル発動後は大体ドータクンが爆発しますよね…?
相手がそう読むか分かりませんが、トリル後はステロを撒こうかと考えました。
もし相手が守るを選択したら幸いです。
その後爆発出来たら…なんてそんなに上手くいくわけありませんよね。
控えにはやはりパルキアやバンギラスを置きたかったのですが、相性が悪いですよね。
もしトリルが切れたら使えませんし…
難しいものですね。
説明を受けて少し考えたのですが、
トリル発動要員をドータクンに、
横にヨノワールを置こうかと考えました。
ドータクンは、
大爆発・ステルスロック・催眠術(?)・トリル
ヨノワールは、
瓦割り・影撃ち・鬼火・トリル
よく分からないのですが、
ヨノワールは猫騙し・大爆発無効で、それらを持った奴が出たときは此方がトリル。
メタグロスが出たときは、鬼火。ドータクンがトリル。
相手もヨノワールが居た場合は、ドータクンでトリル…出来るでしょうか。
トリル発動後は大体ドータクンが爆発しますよね…?
相手がそう読むか分かりませんが、トリル後はステロを撒こうかと考えました。
もし相手が守るを選択したら幸いです。
その後爆発出来たら…なんてそんなに上手くいくわけありませんよね。
控えにはやはりパルキアやバンギラスを置きたかったのですが、相性が悪いですよね。
もしトリルが切れたら使えませんし…
難しいものですね。
Re: No title
銅鐸ヨノワだと初手にカイオーガなんかが居ると
無防備でしおふきでいきなり二体に壊滅的なダメージを食らったりするので
まずそこが厳しいんでないでしょうか。
あとトリパってのは限られた時間でやりたいことをやり切った奴が勝つ
って言うのが基本的な部分にあるので、あまり色々難しい事を実行しようとすると
すぐにトリルターンが終わってしまいます。
例えばトリル発動補助用のピクシーやトゲキッスなんかでアンコールやがむしゃらとかを使わせて
発動補助以降にも動かそうを頑張る人はいるんですけど、そうやって悪戯にターンを消費していくことで
本来の目的をおろそかにしてしまうのはあまり宜しくないのではないかなと個人的には思います。
なので、トリル発動後直ぐに攻撃態勢に移れるような構築にするのがいいかなと思います。
無防備でしおふきでいきなり二体に壊滅的なダメージを食らったりするので
まずそこが厳しいんでないでしょうか。
あとトリパってのは限られた時間でやりたいことをやり切った奴が勝つ
って言うのが基本的な部分にあるので、あまり色々難しい事を実行しようとすると
すぐにトリルターンが終わってしまいます。
例えばトリル発動補助用のピクシーやトゲキッスなんかでアンコールやがむしゃらとかを使わせて
発動補助以降にも動かそうを頑張る人はいるんですけど、そうやって悪戯にターンを消費していくことで
本来の目的をおろそかにしてしまうのはあまり宜しくないのではないかなと個人的には思います。
なので、トリル発動後直ぐに攻撃態勢に移れるような構築にするのがいいかなと思います。
憧れのミーサさん
久しぶりに書き込みしました。
先日はいけなくてすみません。
最後の一匹は、ミーサさんと検討しようと思います
ルンパッパ ユキノオー
候補技 候補技
草結び 宿り木 ハイドロポンプ 守る 吹雪 草結び 守る 宿り木
トゲキッス
候補技
エアスラッシュ 守る 草結び
電磁波
どうですか?
三日間必死に考えました。
僕はキッスを推薦します。
天の恵みでスラッシュ打ちまくり60の確立でひるませます。
ユキノオーは消えそうな勢いです。
先日はいけなくてすみません。
最後の一匹は、ミーサさんと検討しようと思います
ルンパッパ ユキノオー
候補技 候補技
草結び 宿り木 ハイドロポンプ 守る 吹雪 草結び 守る 宿り木
トゲキッス
候補技
エアスラッシュ 守る 草結び
電磁波
どうですか?
三日間必死に考えました。
僕はキッスを推薦します。
天の恵みでスラッシュ打ちまくり60の確立でひるませます。
ユキノオーは消えそうな勢いです。
コメントの投稿
トラックバック
【WCS2010】東京A大会結果(カテゴリーB)
2週間ほど遅れましたが、2/14(日)のバレンタインデーに行われた東京A大会の結果を発表します
東京は人口が非常に多いため今回の東京Aの他に5...
大輔ンゴですねww