ピッピディアルガ
兵庫ピクシーディアルガが入賞したということで
大昔にピクシーディアを使ってた身としてはビックリでした!
まぁ当の本人は変な絵を描く犬の方にはまって久しいのですがw
ピッピ@タスキ がむしゃら アンコール この指 嘘泣き
ディアルガ@ラム トリックルーム 龍波動 岩なだれ
カビゴン@忘れた タックル 噛み砕く 守る
カイオーガ@鉄球 潮吹き 濁流 守る 雷
ということで(?)晒す馬鹿パーティ
一時期広場とかで使ってたピッピパーティ。
50フラットで最遅で動けるこの指つかいは誰だってことで目を付けたのがピッピ
さらに特性でタスキを温存できるので結構使えるんじゃね 思ってつかってました。
結局この後はミュウツーユキノオー全盛期の時代が到来したせいで
猫だましがないと無駄に被弾率が増えるということで
たとえフラットでもやっぱりドーブルがベストという結論になってしまったんですけどね!
ちなみにピィがこの指止まれ覚えないので レベル1ピィは使えないです
ピッピも16にならないと覚えない。
なんにしても
千葉、広島、兵庫で
スカーフドーブル、ユキノオーミュウツー、カイオーガのトリパ と
対策すべきお手本がきっちり入賞したのは解りやすくて
今後の参考になりやすいのではないでしょうか。
なんだかんだでやっぱりカイオーガが強くて
それに対して比較的優位がとれてパーティに組みやすい
パルキアギラティナディアルガが人気みたいです。
個人的にはレックウザを活躍させる職人入賞者を期待したいです。
大昔にピクシーディアを使ってた身としてはビックリでした!
まぁ当の本人は変な絵を描く犬の方にはまって久しいのですがw
ピッピ@タスキ がむしゃら アンコール この指 嘘泣き
ディアルガ@ラム トリックルーム 龍波動 岩なだれ
カビゴン@忘れた タックル 噛み砕く 守る
カイオーガ@鉄球 潮吹き 濁流 守る 雷
ということで(?)晒す馬鹿パーティ
一時期広場とかで使ってたピッピパーティ。
50フラットで最遅で動けるこの指つかいは誰だってことで目を付けたのがピッピ
さらに特性でタスキを温存できるので結構使えるんじゃね 思ってつかってました。
結局この後はミュウツーユキノオー全盛期の時代が到来したせいで
猫だましがないと無駄に被弾率が増えるということで
たとえフラットでもやっぱりドーブルがベストという結論になってしまったんですけどね!
ちなみにピィがこの指止まれ覚えないので レベル1ピィは使えないです
ピッピも16にならないと覚えない。
なんにしても
千葉、広島、兵庫で
スカーフドーブル、ユキノオーミュウツー、カイオーガのトリパ と
対策すべきお手本がきっちり入賞したのは解りやすくて
今後の参考になりやすいのではないでしょうか。
なんだかんだでやっぱりカイオーガが強くて
それに対して比較的優位がとれてパーティに組みやすい
パルキアギラティナディアルガが人気みたいです。
個人的にはレックウザを活躍させる職人入賞者を期待したいです。
コメント
No title
おやお久しぶりですね
いやいや大会は07時代からずっと4体まで催眠出来るルールなんで反則負けなんてないです><
ウチはライボルトではなくライチュウに注目したんですが火力がクソすぎてやめました
電気は結局ダースライコウサンダーが優秀過ぎで
デンリュウレントラーとかこの辺りの立場は無い気がします
ハピナスは特殊環境の伝説戦では強そうとか言われてたんですけど
最終的に一人で居残って何にも出来なくなるケースが多いのと
ディアルガに通る格闘技が割とメジャーなのと
カイオーガ辺りは普通に押し切って来たり零度があってりで
正直地雷止まりのポケモンだと言うのが個人的な見解です
いやいや大会は07時代からずっと4体まで催眠出来るルールなんで反則負けなんてないです><
ウチはライボルトではなくライチュウに注目したんですが火力がクソすぎてやめました
電気は結局ダースライコウサンダーが優秀過ぎで
デンリュウレントラーとかこの辺りの立場は無い気がします
ハピナスは特殊環境の伝説戦では強そうとか言われてたんですけど
最終的に一人で居残って何にも出来なくなるケースが多いのと
ディアルガに通る格闘技が割とメジャーなのと
カイオーガ辺りは普通に押し切って来たり零度があってりで
正直地雷止まりのポケモンだと言うのが個人的な見解です
4体催眠・・・
ダークライが存在してる時点で公式が眠りOKなことに気づけばよかった・・・
ライボルトにはこだわりスカーフのすりかえが!
あるけど、相手選ぶことこの上ないですね。
オーバーヒートがグロスやユキノオーには強いけど、バンギラスには手も足も出ないし、凍り弱点2倍以下の伝説ドラゴンには手も足も出ない・・・
何より耐久力が終わっていた。
ハピナスはけたぐりには強いけどアームハンマーにはヨブカウンターしか対処法がないのが確かに欠点です。
グラードンやメタグロスの一致技も流せて一回。物理2体の時点で交換や守る駆使しないと運用無理だし、そもそもダブルにはあまり向いていなかったか・・・
ライボルトにはこだわりスカーフのすりかえが!
あるけど、相手選ぶことこの上ないですね。
オーバーヒートがグロスやユキノオーには強いけど、バンギラスには手も足も出ないし、凍り弱点2倍以下の伝説ドラゴンには手も足も出ない・・・
何より耐久力が終わっていた。
ハピナスはけたぐりには強いけどアームハンマーにはヨブカウンターしか対処法がないのが確かに欠点です。
グラードンやメタグロスの一致技も流せて一回。物理2体の時点で交換や守る駆使しないと運用無理だし、そもそもダブルにはあまり向いていなかったか・・・
コメントの投稿
守るやラムで2発目誘って+両方交換で反則負けに持ち込めそうな気がします。
これ広まったら連続ダークホールを抑制できるので面白そうなのですが。
しかし、ぱっと見、スカーフライボルトと寝言・ちきゅうなげ・ヨブカウンター、たまごうみの自然回復ハピナスで普通に勝てるんじゃね?と思ったけど、カイオーガがひかえめライボルトのかみなりを平気で耐えるのを見て絶望しました。
伝説の壁は厚かった。
しかし、ハピナスとラッキーの同時使用が可能で、見せ合い6→4なら、非伝説だけでも結構対策できるのでは?と思いました。
そこまで詳しくWCSで使われるメジャーな型を調べていませんが・・・