ジーエスカップ適当メモ
2月と5月にあるんですかどっちに出ようかなって感じです。
色々理詰めて構成しても
金剛玉時の咆哮ディアルガみたいな初心者構成や
スカーフガブリアス+襷レックウザでダブル逆鱗ぶっ放しみたいな
半試合放棄みたいな構成や事故負けする可能性も十分にあるので、
あんまり深く考えないほうがいいのかなって云う感じはします。
んで某氏の生放送に出たりして
いろいろ対戦したんで
色々680670メモ
・カイオーガ
ルンパ初手や先手ユキノオーバンギが結構多いので後発向きかな。
潮吹きはディアルガやラティオスにも良いダメージ持っていったり、
4分の1のパルキアの身代りも割れたりする。
スカーフ型はプレッシャー持ちに守る連打されたりして逃げ切られるときつい。
後だしで出してなお且つ一旦さげて再降臨出来る環境を整えられるとベストだけど結構難しい。
主力技が
波乗り、濁流、潮吹き、ハイドロ とそれぞれに癖があるのが扱いにくいか。
・パルキア
100速で大半の90速に優位が取れるので強い。
ラティオスみたいなもんで同速のミラーがめんどくさい。
亜空は打つべき相手のパルギラに守られて
すぐに弾切れ起こすので、波動の方がいいかもしれない。
意外ととくぼうが高くて無振りのディアパルの波動は無振りでも耐えたりできる。
・ルギア
結局の所速くなったクレセリアみたいなもんなんでマヒとかトリックルームで
素早さが死ぬとお荷物になりがち。
守るも無いことが多いから爆発食らいやすいし
ここ最近では評価落ちると思う
・グラードン
バンギラス+ルギアみたいな構成には刺さるんで
なんか電磁波ゲーの環境にはぶっささる
なんか巷では注目株らしいですけど、正直別段脅威に感じなかったり。
ウチのカイオーガ主力の場合半減水+追撃とかで余裕で倒せるので。
・ディアルガ
組ませたい取り巻きと弱点がかぶったり
とくぼうが意外と低いので多分云われてるほど強くないと思う。
カイオーガの波乗りとかで身代り破壊されたりするし、潮吹きでもいいダメージもらうので
電気技を持ってないとカイオーガには押し負ける可能性もある。
・ミュウツー
ユキノオーと並んで吹雪や波動弾が打つのが今のところ
一番使いやすい使い方じゃないかなと思ってます。
ルギアに先手が取れるんで控えめでも十分ありかなと思ってるんですが
アグノムに先手が取れないのが不愉快なのと
マニュもなんか多かったのでやっぱ最速かなと思ってます。
特にマニュの場合初手プレッシャーで悟られますし
・ギラティナ
使われると困るけど使うと使いにくいという
ヨノワミカルゲの使用感がそのまま巨大化してるようなポケモン。
完封できる相手も多いけど苦手な相手も沢山いる。
要するに地雷を踏みやすいです。
シャドーダイブで守る破壊+爆発は
消えてる間に爆破ポケが集中されて落とされたりするので
あらかじめ電磁波とかまいておくと良い。
特性の関係でネタと思われてたオリジンが意外と強いかも。
・ホウホウ
まぁ相変わらずきついですが
弱点とられなければ特殊面は結構固い。
ブレイブバードの火力も高いので、
状況を選べば使えないこともなさそう。
・レックウザ
いまだにこいつだけ見たことがない…
特性の関係ですいすい族に強いんで
カイオーガと縦に並べれば使えそうな気もしなくもないけど
まだ試してないから何とも言えませんね。
こいつ自身が襷持つことが多いのに組みたいやつに襷持たせたいやつが多すぎる。
色々理詰めて構成しても
金剛玉時の咆哮ディアルガみたいな初心者構成や
スカーフガブリアス+襷レックウザでダブル逆鱗ぶっ放しみたいな
半試合放棄みたいな構成や事故負けする可能性も十分にあるので、
あんまり深く考えないほうがいいのかなって云う感じはします。
んで某氏の生放送に出たりして
いろいろ対戦したんで
色々680670メモ
・カイオーガ
ルンパ初手や先手ユキノオーバンギが結構多いので後発向きかな。
潮吹きはディアルガやラティオスにも良いダメージ持っていったり、
4分の1のパルキアの身代りも割れたりする。
スカーフ型はプレッシャー持ちに守る連打されたりして逃げ切られるときつい。
後だしで出してなお且つ一旦さげて再降臨出来る環境を整えられるとベストだけど結構難しい。
主力技が
波乗り、濁流、潮吹き、ハイドロ とそれぞれに癖があるのが扱いにくいか。
・パルキア
100速で大半の90速に優位が取れるので強い。
ラティオスみたいなもんで同速のミラーがめんどくさい。
亜空は打つべき相手のパルギラに守られて
すぐに弾切れ起こすので、波動の方がいいかもしれない。
意外ととくぼうが高くて無振りのディアパルの波動は無振りでも耐えたりできる。
・ルギア
結局の所速くなったクレセリアみたいなもんなんでマヒとかトリックルームで
素早さが死ぬとお荷物になりがち。
守るも無いことが多いから爆発食らいやすいし
ここ最近では評価落ちると思う
・グラードン
バンギラス+ルギアみたいな構成には刺さるんで
なんか電磁波ゲーの環境にはぶっささる
なんか巷では注目株らしいですけど、正直別段脅威に感じなかったり。
ウチのカイオーガ主力の場合半減水+追撃とかで余裕で倒せるので。
・ディアルガ
組ませたい取り巻きと弱点がかぶったり
とくぼうが意外と低いので多分云われてるほど強くないと思う。
カイオーガの波乗りとかで身代り破壊されたりするし、潮吹きでもいいダメージもらうので
電気技を持ってないとカイオーガには押し負ける可能性もある。
・ミュウツー
ユキノオーと並んで吹雪や波動弾が打つのが今のところ
一番使いやすい使い方じゃないかなと思ってます。
ルギアに先手が取れるんで控えめでも十分ありかなと思ってるんですが
アグノムに先手が取れないのが不愉快なのと
マニュもなんか多かったのでやっぱ最速かなと思ってます。
特にマニュの場合初手プレッシャーで悟られますし
・ギラティナ
使われると困るけど使うと使いにくいという
ヨノワミカルゲの使用感がそのまま巨大化してるようなポケモン。
完封できる相手も多いけど苦手な相手も沢山いる。
要するに地雷を踏みやすいです。
シャドーダイブで守る破壊+爆発は
消えてる間に爆破ポケが集中されて落とされたりするので
あらかじめ電磁波とかまいておくと良い。
特性の関係でネタと思われてたオリジンが意外と強いかも。
・ホウホウ
まぁ相変わらずきついですが
弱点とられなければ特殊面は結構固い。
ブレイブバードの火力も高いので、
状況を選べば使えないこともなさそう。
・レックウザ
いまだにこいつだけ見たことがない…
特性の関係ですいすい族に強いんで
カイオーガと縦に並べれば使えそうな気もしなくもないけど
まだ試してないから何とも言えませんね。
こいつ自身が襷持つことが多いのに組みたいやつに襷持たせたいやつが多すぎる。
コメント
No title
Re: No title
おー有難うございます
いや私の放送ではないんですけどもねw
対カイオーガは半減できる奴が誰も居ないと終了ですからね。
> ドーブルオーガ
あれはこちらがキッスディアルガだから刺さる初手ですよね。
カイオーガ眼鏡だったら詰みでしたね
てか本当は普通に負け試合でしたよねアレ。
いや私の放送ではないんですけどもねw
対カイオーガは半減できる奴が誰も居ないと終了ですからね。
> ドーブルオーガ
あれはこちらがキッスディアルガだから刺さる初手ですよね。
カイオーガ眼鏡だったら詰みでしたね
てか本当は普通に負け試合でしたよねアレ。
コメントの投稿
やっぱオーガ対策は必須なんですかね?
個人的には放送で一般の方が使ってたドーブルオーガが怖いです