ハナミ杯ダブル 構成晒し
http://hrc814.blog43.fc2.com/blog-entry-68.html
参加してきました
3位でした…orz アアクッソォオオ…(00:16)
使ったパーティ
カイオーガ@滴プレート 潮吹き 波乗り 守る 雷
ギラティナ@食べ残し 瞑想 竜の波動 守る 雨乞い
ルンパッパ@ラム 草結び 猫だまし ハイドロ 守る
ドータクン@カゴ 大爆発 封印 守る トリックルーム(耐熱)
カビゴン @オボン 自爆 噛み砕く 恩返し 守る
キングドラ@ハバン 流星群 ハイドロ 守る どくどく
すいすい雨パと見せかけて
実は最遅カイオーガを使ったスイッチトリパ
勝率はいぶっさん以外には全勝出来たから
まぁまずまずの出来かなと思います。
催眠が同時に二体まで+ダークホール一回制限というルールだったので
ダークライとドーブルおいてドーブルで胞子撒き捲るパーティとか考えたけど
ダークライとカイオーガは同時エントリー出来ないとか言うルールだったのでボツにしました。
やっぱ私ならカイオーガ使わないとらしくないでしょって事で(
まぁボツ構成の方は後日にでも晒そうかと思います。
参加してきました
3位でした…orz アアクッソォオオ…(00:16)
使ったパーティ
カイオーガ@滴プレート 潮吹き 波乗り 守る 雷
ギラティナ@食べ残し 瞑想 竜の波動 守る 雨乞い
ルンパッパ@ラム 草結び 猫だまし ハイドロ 守る
ドータクン@カゴ 大爆発 封印 守る トリックルーム(耐熱)
カビゴン @オボン 自爆 噛み砕く 恩返し 守る
キングドラ@ハバン 流星群 ハイドロ 守る どくどく
すいすい雨パと見せかけて
実は最遅カイオーガを使ったスイッチトリパ
勝率はいぶっさん以外には全勝出来たから
まぁまずまずの出来かなと思います。
催眠が同時に二体まで+ダークホール一回制限というルールだったので
ダークライとドーブルおいてドーブルで胞子撒き捲るパーティとか考えたけど
ダークライとカイオーガは同時エントリー出来ないとか言うルールだったのでボツにしました。
やっぱ私ならカイオーガ使わないとらしくないでしょって事で(
まぁボツ構成の方は後日にでも晒そうかと思います。
カイオーガ 冷静
H240 B16 C252
最遅カイオーガ。電池切れサファイアループ8分個体。(31019)
エメループでも探したんですけど良いのが無かったです。
トリム潮吹きカイオーガです。
鉄球はなんか漠然とした危険を感じたので、プレートにしました。
プレート波乗りの威力は控えめグドラの玉無しハイドロに匹敵する。
けども冷凍がないので地味に痒いところに手が届かない。
実際敗因はそれでしたw
Hが極振りじゃないのは
個体値的にこうした方が微妙に物理耐久が高かったから。
ギラティナ 穏やか H116 B 236 D156
穏やか6V
残飯なんで16nの240になるようにHに回して
Dは控えめディアパルの流星群を確定で耐える位まで振って残りはB。
白玉とか命の珠とかメガネとかを考慮すると
ほとんど努力値が残らなかったので諦めました。
ユキノオー程度の吹雪なら2発耐える素敵耐久でしたw
守らないでとなりでカイオーガが波乗りしても余裕です。
眠らない積み型は神秘持ちが居た方が良いですね。
というか瞑想型にするよりいっそクレセリアみたいに
威張ると電磁波撒き捲ってた方が強いかもしれないです。
グラードンやユキノオーが厄介なので一応雨乞いを装備して天候対策の他
カイオーガを出さないでパターンにも出来る。
キングドラ 臆病SC
これも6V。
ほとんどテンプレなので特に説明する事なし。
まったくドラゴン技喰らわなかったので命の珠の方が良かった。
実際取りこぼしたシーンあったし。
あと伝説戦なので流星群の方がいいと思ったので流星群にしてます。
ルンパッパ
ご存知カイオーガの相方で、グラカイに強いポケ
パルキア辺りにもそれなりにダメージを入れられる。
余ったルンパの使いまわし
すいすい130抜き、メガヤンマのさざめき耐え。
間に合わなかったので6Vに出来なかった。
カビゴン H4 A252 B244 D4
自爆カビ。これも特に説明不要ですね。
ドータクで封印して自爆を決まるのがベストな流れ。
ギラティナの隣には爆発ポケ置くのが言いと思った。
ドータクン H252 A156 D100
封印爆発ドータクン。トリムスイッチ。
控えめ潮吹きを耐えるように調整。
どうも控えめオーガのハイドロは乱数しだいで落ちるみたいです
実際ハイドロ食らったんで危なかったw(臆病なら余裕で耐える)
H240 B16 C252
最遅カイオーガ。電池切れサファイアループ8分個体。(31019)
エメループでも探したんですけど良いのが無かったです。
トリム潮吹きカイオーガです。
鉄球はなんか漠然とした危険を感じたので、プレートにしました。
プレート波乗りの威力は控えめグドラの玉無しハイドロに匹敵する。
けども冷凍がないので地味に痒いところに手が届かない。
実際敗因はそれでしたw
Hが極振りじゃないのは
個体値的にこうした方が微妙に物理耐久が高かったから。
ギラティナ 穏やか H116 B 236 D156
穏やか6V
残飯なんで16nの240になるようにHに回して
Dは控えめディアパルの流星群を確定で耐える位まで振って残りはB。
白玉とか命の珠とかメガネとかを考慮すると
ほとんど努力値が残らなかったので諦めました。
ユキノオー程度の吹雪なら2発耐える素敵耐久でしたw
守らないでとなりでカイオーガが波乗りしても余裕です。
眠らない積み型は神秘持ちが居た方が良いですね。
というか瞑想型にするよりいっそクレセリアみたいに
威張ると電磁波撒き捲ってた方が強いかもしれないです。
グラードンやユキノオーが厄介なので一応雨乞いを装備して天候対策の他
カイオーガを出さないでパターンにも出来る。
キングドラ 臆病SC
これも6V。
ほとんどテンプレなので特に説明する事なし。
まったくドラゴン技喰らわなかったので命の珠の方が良かった。
実際取りこぼしたシーンあったし。
あと伝説戦なので流星群の方がいいと思ったので流星群にしてます。
ルンパッパ
ご存知カイオーガの相方で、グラカイに強いポケ
パルキア辺りにもそれなりにダメージを入れられる。
余ったルンパの使いまわし
すいすい130抜き、メガヤンマのさざめき耐え。
間に合わなかったので6Vに出来なかった。
カビゴン H4 A252 B244 D4
自爆カビ。これも特に説明不要ですね。
ドータクで封印して自爆を決まるのがベストな流れ。
ギラティナの隣には爆発ポケ置くのが言いと思った。
ドータクン H252 A156 D100
封印爆発ドータクン。トリムスイッチ。
控えめ潮吹きを耐えるように調整。
どうも控えめオーガのハイドロは乱数しだいで落ちるみたいです
実際ハイドロ食らったんで危なかったw(臆病なら余裕で耐える)
コメント
No title
Re: No title
伝説メタ要因のメガヤン対策と多そうだったので
対トリパ対策で スイッチトリパにしてみたんですよ。
結局メガヤンマはニャーヌさんだけでしたけど しっかり刺さったのでOKかなとw
自分のポケA >> 相手のスカーフC 相手のポケC >> 自分ポケB
みたいにスカーフ持ちか否かが判断できない行動順序ってのは難しいですね。
私も勝手に拘りだと思って自滅したことはよくあります。
対トリパ対策で スイッチトリパにしてみたんですよ。
結局メガヤンマはニャーヌさんだけでしたけど しっかり刺さったのでOKかなとw
自分のポケA >> 相手のスカーフC 相手のポケC >> 自分ポケB
みたいにスカーフ持ちか否かが判断できない行動順序ってのは難しいですね。
私も勝手に拘りだと思って自滅したことはよくあります。
コメントの投稿
オーガしずくのプレートだったのですか、しかも冷静だったとはw
てっきり控えめスカーフでレイプされるものだと思ってました
ラティの振り直しは何とかなるみたいw