論理的理論で戦法を駆使(ry
前回の記事でアルセウス単体の耐久面を調べましたが
今度は実際に構成を考えて見ました。
まずここで想定するルールを記す
・伝説・幻 解禁戦。
・ダブル、50フラット。 ポケモン道具重複無し。催眠制限あり。
・ただしランダムで回す事も想定するのでダブルスカーフダークライなども想定した構成にする。
では論理的に考えた結末を以下に記す。
……いや、本当は全然論理的になんか考えてないですがw
黒氷氏の使ってたコスパ自己暗示パと(はどうだんアルセウスのアレです)
私が最近使ってるレジスチルパの理屈を適当に混ぜた構成。
と言うことでポケモン個別解説。
・鋼アルセウス
まずはパスのメインポケモン。禁止伝説版レジスチルの再現。
とりあえず映画仕様を想定して攻撃以外に100の5点振り。
性格は先手積みが出来る様に臆病最速にします。性格固定だったら知らない
先手でコスパが詰めれば控えめヒードランのオーバーヒートも耐えます。
ちなみにアルセウスにはトリックやすり替えの類が利きません
ゆえにこだわり押し付けで封じることは不可能です。
コスモパワーでBとD両方上がるため
技スペが一個空くのでそこに裁きの礫を入れます。
実は、アルセウスの特攻100振りプレート付きの裁きの礫と
臆病特攻全振りミュウツーのサイコキネシスはほぼ一緒の威力です。
なので、受け型ポケとしては十分過ぎる火力ではないでしょうか。
色んな所で 「レベル100(笑)」とか言われてるみたいですが
配布レジギガスなんかと一緒にしてはいけません。
個人的には100の5点振りでも十分やばいレベルだと思いますよ。
…と言うかむしろこのくらいのハンデは在って然るべきかと。
ミュウツー
ダブルスカーフダークライ対策として有名な
スカーフ神秘ミュウツー。厄介な奴にトリックでスカーフを押し付けておけば
アルセウスの積みを妨害してくる変な補助技を抑制できるかもしれません。
ルギア
アルセウスの積みを自己暗示する役。
鋼の弱点の地面、格闘に対して耐性があるので
エアロブラストは裁きの礫と違って火力もなければ
PPも無いのでなんか長持ちする適当な攻撃技でもいいかもしれません。
理想はめざパ飛行ですが。
カイオーガ
雨を降らせる係。
雨にしておけば炎半減出来るので鋼アルセの弱点フォローにもなります。
スカーフはミュウツーに持っていかれてるので普通の3色攻撃+守る構成。
スカーフでなくても潮吹きは実用レベルなので
ハイドロは命中率が…とか思うなら潮吹きでもいいかも。
2体攻撃出来ますしね。
積み合戦を破るための零度でもいいかも。
キングドラ
とりあえず、カイオーガとセットで攻撃要員。
伝説戦なら竜波動より流星の方が良いような気がしたけど、
試したわけでは無いので、机上論の域です。
臆病すいすいならスカーフダークライが抜けるので臆病が良いかと思います。
たぶん カイオーガ、ミュウツー、グドラ、アルセウス で普通に全員で殴りに行っても
普通に戦えそうな気がしますね。
バンギラス
ヌケニン牽制の見せ玉。
だけども砂を撒いて置いて、鋼アルセで粘り続けて砂で地味に削っていくと言う手は普通にあり。
カバでも良いけど挑発が使えるので 相手の変な補助技を妨害できるのかも知れません。
と言うことで当たり前ですが全て机上論ですんで
かなり抜けてる部分があるかと思います
とりあえず早くアルセウスほしいですね!
今度は実際に構成を考えて見ました。
まずここで想定するルールを記す
・伝説・幻 解禁戦。
・ダブル、50フラット。 ポケモン道具重複無し。催眠制限あり。
・ただしランダムで回す事も想定するのでダブルスカーフダークライなども想定した構成にする。
では論理的に考えた結末を以下に記す。
アルセウス | コスモパワー | 自己再生 | 裁きの礫 | 地球投げ | 鋼鉄プレート | |
ミュウツー | 神秘の守り | 雷 | トリック | 波動球 | 拘りスカーフ | |
ルギア | 自己暗示 | 羽休め | どくどく | エアロブラスト | 食べ残し | |
カイオーガ | ハイドロポンプ | 雷 | 冷凍ビーム | 守る | ラムの実 | |
キングドラ | ハイドロポンプ | 身代わり | 流星群 | 守る | 命の珠 | |
バンギラス | 挑発 | 岩雪崩 | 噛み砕く | 守る | 気合のタスキ |
……いや、本当は全然論理的になんか考えてないですがw
黒氷氏の使ってたコスパ自己暗示パと(はどうだんアルセウスのアレです)
私が最近使ってるレジスチルパの理屈を適当に混ぜた構成。
と言うことでポケモン個別解説。
・鋼アルセウス
まずはパスのメインポケモン。禁止伝説版レジスチルの再現。
とりあえず映画仕様を想定して攻撃以外に100の5点振り。
性格は先手積みが出来る様に臆病最速にします。
先手でコスパが詰めれば控えめヒードランのオーバーヒートも耐えます。
ちなみにアルセウスにはトリックやすり替えの類が利きません
ゆえにこだわり押し付けで封じることは不可能です。
コスモパワーでBとD両方上がるため
技スペが一個空くのでそこに裁きの礫を入れます。
実は、アルセウスの特攻100振りプレート付きの裁きの礫と
臆病特攻全振りミュウツーのサイコキネシスはほぼ一緒の威力です。
なので、受け型ポケとしては十分過ぎる火力ではないでしょうか。
色んな所で 「レベル100(笑)」とか言われてるみたいですが
配布レジギガスなんかと一緒にしてはいけません。
個人的には100の5点振りでも十分やばいレベルだと思いますよ。
…と言うかむしろこのくらいのハンデは在って然るべきかと。
ミュウツー
ダブルスカーフダークライ対策として有名な
スカーフ神秘ミュウツー。厄介な奴にトリックでスカーフを押し付けておけば
アルセウスの積みを妨害してくる変な補助技を抑制できるかもしれません。
ルギア
アルセウスの積みを自己暗示する役。
鋼の弱点の地面、格闘に対して耐性があるので
エアロブラストは裁きの礫と違って火力もなければ
PPも無いのでなんか長持ちする適当な攻撃技でもいいかもしれません。
理想はめざパ飛行ですが。
カイオーガ
雨を降らせる係。
雨にしておけば炎半減出来るので鋼アルセの弱点フォローにもなります。
スカーフはミュウツーに持っていかれてるので普通の3色攻撃+守る構成。
スカーフでなくても潮吹きは実用レベルなので
ハイドロは命中率が…とか思うなら潮吹きでもいいかも。
2体攻撃出来ますしね。
積み合戦を破るための零度でもいいかも。
キングドラ
とりあえず、カイオーガとセットで攻撃要員。
伝説戦なら竜波動より流星の方が良いような気がしたけど、
試したわけでは無いので、机上論の域です。
臆病すいすいならスカーフダークライが抜けるので臆病が良いかと思います。
たぶん カイオーガ、ミュウツー、グドラ、アルセウス で普通に全員で殴りに行っても
普通に戦えそうな気がしますね。
バンギラス
ヌケニン牽制の見せ玉。
だけども砂を撒いて置いて、鋼アルセで粘り続けて砂で地味に削っていくと言う手は普通にあり。
カバでも良いけど挑発が使えるので 相手の変な補助技を妨害できるのかも知れません。
と言うことで当たり前ですが全て机上論ですんで
かなり抜けてる部分があるかと思います
とりあえず早くアルセウスほしいですね!
コメント
No title
99.99%勝てた試合やw
うーむ… 禁止ワード?
流星群が三回連続で外れて相手のハイドロが命中して負けたぜぇ… 99.99%勝てた試合やw
アルセウスを両受けかてるん?にするとはw ルギアよりはギラティナでねむカゴした方が安定して火力もありそうですね。爆発対策にもなります。
個人的にはミュウも入れてプレート持たせて変身させたい所。変身は自己暗示の感覚と似たようなものですしw
なんにしても通常の型である舞神速が十分に出来ないのが残念である。
その分機転を利かせないといけませんね。一番の華であるさばきのつぶてを有効に使うのが王道。弱点突いたり瞑想積んだりしなければ十分な火力は得られませんけれどねw
火力も考えたらミュウツーで 瞑想+バリアー でもいいかも知れない。まぁ、カイオーガが居れば火力は有り余りますね。
積み合戦か… ダブルのランダムでも積み技を結構見かけるようになって来ましたよ。クロバットに黒い霧を入れるかなぁ…
では、また。
流星群が三回連続で外れて相手のハイドロが命中して負けたぜぇ… 99.99%勝てた試合やw
アルセウスを両受けかてるん?にするとはw ルギアよりはギラティナでねむカゴした方が安定して火力もありそうですね。爆発対策にもなります。
個人的にはミュウも入れてプレート持たせて変身させたい所。変身は自己暗示の感覚と似たようなものですしw
なんにしても通常の型である舞神速が十分に出来ないのが残念である。
その分機転を利かせないといけませんね。一番の華であるさばきのつぶてを有効に使うのが王道。弱点突いたり瞑想積んだりしなければ十分な火力は得られませんけれどねw
火力も考えたらミュウツーで 瞑想+バリアー でもいいかも知れない。まぁ、カイオーガが居れば火力は有り余りますね。
積み合戦か… ダブルのランダムでも積み技を結構見かけるようになって来ましたよ。クロバットに黒い霧を入れるかなぁ…
では、また。
Re: 99.99%勝てた試合やw
>闇かさしさん
そうですね まぁ実際使ってないので机上論ですけどね
>ニャーヌさん
スパム対策に
「http」をNGにしてみたんですけど早速弊害が出たみたいですね。
とりあえず撤廃しときます。
ルギアとギラティナは暗示させちゃえば大差ないですけども
ギラティナは鈍速な上に ディアパル雫ラティの流星で即死するんで、
この場合は即死要素の少ないルギアの方が安定すると思いますよ。
先手で暗示できますし。
積んだ鋼アルセが隣に居るのに爆発してくるやつもいないと思いますし。
両受け再生はミュウツーでも出来ますけど
スチルや鋼アルセと違って 毒々食らったら終了なのでどうかなーって感じです。
そうですね まぁ実際使ってないので机上論ですけどね
>ニャーヌさん
スパム対策に
「http」をNGにしてみたんですけど早速弊害が出たみたいですね。
とりあえず撤廃しときます。
ルギアとギラティナは暗示させちゃえば大差ないですけども
ギラティナは鈍速な上に ディアパル雫ラティの流星で即死するんで、
この場合は即死要素の少ないルギアの方が安定すると思いますよ。
先手で暗示できますし。
積んだ鋼アルセが隣に居るのに爆発してくるやつもいないと思いますし。
両受け再生はミュウツーでも出来ますけど
スチルや鋼アルセと違って 毒々食らったら終了なのでどうかなーって感じです。
No title
このパーティー、神(黒氷)を超越している・・・!
黒い霧持ち育ててきますw
黒い霧持ち育ててきますw
No title
鋼だとノーマルと見分けるのが大変( ゚ω゚)
・・・シェイミ育てようっと。
・・・シェイミ育てようっと。
Re: No title
>カイトさん
いや 神は波動弾があるので最強ですw
黒氷杯の時にはダークライに黒霧仕込んでましたけど 使わなかったですね
黒い霧は威嚇パとか居座り流星群とかできそうなんで
なんかに活用できそうですよね
>ゆいゆいさん
んーどうでしょう 個人的にはイメージどおりの色なんで
映画シェイミは50フレアが勿体無くて育てられませんでしたけども
今回のやつならエアスラレベルまで育てられますね!
でもまずWCSミロ貰わないと手紙受け取れない…w
いや 神は波動弾があるので最強ですw
黒氷杯の時にはダークライに黒霧仕込んでましたけど 使わなかったですね
黒い霧は威嚇パとか居座り流星群とかできそうなんで
なんかに活用できそうですよね
>ゆいゆいさん
んーどうでしょう 個人的にはイメージどおりの色なんで
映画シェイミは50フレアが勿体無くて育てられませんでしたけども
今回のやつならエアスラレベルまで育てられますね!
でもまずWCSミロ貰わないと手紙受け取れない…w
No title
どうもです
一日前の記事見た直後ですがアルセウスの耐久はドーピングだけであのレベル・・・
素早さ120からの専制コスモパワーで基本的に落とせなくなりそうなレベルですね
これ真面目に天界の笛配布しないほうが良い気もしてきます
一日前の記事見た直後ですがアルセウスの耐久はドーピングだけであのレベル・・・
素早さ120からの専制コスモパワーで基本的に落とせなくなりそうなレベルですね
これ真面目に天界の笛配布しないほうが良い気もしてきます
Re: No title
結局何をやらせても有り余りる能力ですからね
普通にシャレになってないですw
この制限付き状態でどう扱うかってのがまた一つも面白みでもありそうなので
しばらくは天界の笛はなくていいと思いますw
普通にシャレになってないですw
この制限付き状態でどう扱うかってのがまた一つも面白みでもありそうなので
しばらくは天界の笛はなくていいと思いますw
コメントの投稿
うまいことをかんがえたそうですね
アルセウスはそういうかんたんおちません
ほかのくみあわせだとくせんありますがね
では