アルセウスのはどうだん!
ハナミ杯の決勝戦をUPしました。
結合したら 技名の解読も困難なくらいの画質になったので決勝戦だけUP。
ほかの試合は気が向いたら順次上げていこうかと。
ということで映画館アルセウスは100で配信だそうで
ようするに100以上の努力値は振れないってことで
がっかりしたような、安心したような感じです。
まぁこいつは無振りでカイオーガの潮吹き耐える(ダブル)
こんなのが自在に努力値振れたらやばいですからね。
防御補正付ならHB100でも205グロスの爆発耐えたりできます
バトレボではどうなるんでしょうね?
天界産の80アルセウスや
チートで努力値書き換えたアルセウスとかまで
普通に通るようになったらやばいと思うんですけど
覚えてる技は
裁きの礫、時の咆哮、亜空切断、シャドーダイブ
ということでディアパルギラの各種専用技を覚えてるみたいです
な ん で 波 動 弾 じ ゃ な い ん だ!(
ようするに100以上の努力値は振れないってことで
がっかりしたような、安心したような感じです。
まぁこいつは無振りでカイオーガの潮吹き耐える(ダブル)
こんなのが自在に努力値振れたらやばいですからね。
防御補正付ならHB100でも205グロスの爆発耐えたりできます
バトレボではどうなるんでしょうね?
天界産の80アルセウスや
チートで努力値書き換えたアルセウスとかまで
普通に通るようになったらやばいと思うんですけど
覚えてる技は
裁きの礫、時の咆哮、亜空切断、シャドーダイブ
ということでディアパルギラの各種専用技を覚えてるみたいです
な ん で 波 動 弾 じ ゃ な い ん だ!(
コメント
Re: タイトルなし
レス早ッ!w
見た目は派手ですけど実用性は…って感じですね。
100配信の時点で実用性も何もないんですがw
亜空切断はシャドーダイブは
場合によっては活用できるのかな・・・?
咆哮は論外ですがw
アルセウスの波動弾は違和感ゼロですよね
むしろなんで覚えないのかが謎
気合い玉は覚えるのにww
見た目は派手ですけど実用性は…って感じですね。
100配信の時点で実用性も何もないんですがw
亜空切断はシャドーダイブは
場合によっては活用できるのかな・・・?
咆哮は論外ですがw
アルセウスの波動弾は違和感ゼロですよね
むしろなんで覚えないのかが謎
気合い玉は覚えるのにww
No title
公式 「はどうだんと間違えた」
とかいうのはないんでしょうか?w
特別な技を詰め込めばいいってもんじゃ・・・
なにこの投げやり感w
とかいうのはないんでしょうか?w
特別な技を詰め込めばいいってもんじゃ・・・
なにこの投げやり感w
No title
どうも始めまして。
なんというか100配布だと全体的に観賞用になりそうですねぇ。
耐久アルセ作りたくても結局他の型とほぼ同じ努力値になっちゃうってのもなんか悲しい感じがします。
なんというか100配布だと全体的に観賞用になりそうですねぇ。
耐久アルセ作りたくても結局他の型とほぼ同じ努力値になっちゃうってのもなんか悲しい感じがします。
きあいだまとまちがえた
時の咆哮が必要なのはダークライくらいですねw
流星群覚えられるから亜空切断はちょい微妙だけれど、物理が貧弱なアルセウスにとってシャドーダイブは結構ありがたいかな。ギラティナよりも有効に使ってくれそうだと思われるが、努力値が100まで限定っていうのはかなりの痛手w
こいつの物理攻撃がどれだけ微妙かっていうと、マニューラくらい微妙w 技マシンの物理が貧弱故に。120以上の技がギガと雪崩れしかないとはいかがなものか。
まもる破壊が可能なシャドーダイブ、もののけ付けて潜りまくれば爆発パには大きな痛手を負わす事が出来そうだ。
なんにしても、本格的に属性の色を覚えなければいけなくなりましたねw
実用的な属性は 水 格 虫 霊 鋼 竜 この六つになるのかな。
虫が以外かも知れないのだが、格闘と地面が受けられるのと、弱点を突きにくいダークライやミュウツーやルンパッパあたりに決定打を放てるのが強みになるのかな。虫の弱点である炎と岩はちょっときついかも知れませんが、補うのも楽ですねw 飛行はマイナーだから殆ど無いと思って良い。
しかし唯一の単色飛行タイプが出来るアルセウス、メタモンバグで羽休め覚えさせたら何のタイプになるのだろうw
色々な使い方が出来るアルセウスだけれど、一番面白い使い方はプレート持たせたミュウと組ませて変身し、複数の属性で裁きの礫を放つ事ですね。
よーしニャーヌ、ひのたまプレート持たせちゃうぞぉw
本格的に使用可能なLv80である始まりの間産はまだまだ先になりそうですね…
流星群覚えられるから亜空切断はちょい微妙だけれど、物理が貧弱なアルセウスにとってシャドーダイブは結構ありがたいかな。ギラティナよりも有効に使ってくれそうだと思われるが、努力値が100まで限定っていうのはかなりの痛手w
こいつの物理攻撃がどれだけ微妙かっていうと、マニューラくらい微妙w 技マシンの物理が貧弱故に。120以上の技がギガと雪崩れしかないとはいかがなものか。
まもる破壊が可能なシャドーダイブ、もののけ付けて潜りまくれば爆発パには大きな痛手を負わす事が出来そうだ。
なんにしても、本格的に属性の色を覚えなければいけなくなりましたねw
実用的な属性は 水 格 虫 霊 鋼 竜 この六つになるのかな。
虫が以外かも知れないのだが、格闘と地面が受けられるのと、弱点を突きにくいダークライやミュウツーやルンパッパあたりに決定打を放てるのが強みになるのかな。虫の弱点である炎と岩はちょっときついかも知れませんが、補うのも楽ですねw 飛行はマイナーだから殆ど無いと思って良い。
しかし唯一の単色飛行タイプが出来るアルセウス、メタモンバグで羽休め覚えさせたら何のタイプになるのだろうw
色々な使い方が出来るアルセウスだけれど、一番面白い使い方はプレート持たせたミュウと組ませて変身し、複数の属性で裁きの礫を放つ事ですね。
よーしニャーヌ、ひのたまプレート持たせちゃうぞぉw
本格的に使用可能なLv80である始まりの間産はまだまだ先になりそうですね…
Re: きあいだまとまちがえた
>カイトさん
最強のレベルで最強の専用技が揃ってる!
…みたいな本当に子供が考えたような仕様ですよねw
まぁダークホールなんか覚えられても困りますけど
>もーんさん
始めましてー
結局技に実用性が無いとはいえ
特別技に未練があって結局観賞用になるってのは大いにありそうですね。
まともなアルセが解禁された日には
映画アルセウス(笑)みたいになってしまうんですようけど
なんか無理やりにでも活用したくなるロマンは在るかもしれませんね。
>ニャーヌさん
いやダークライでも咆哮はいらないのでは?
亜空切断二発の方が減りますよ?
物理技でダイブはどうですかねー
そもそもコイツを物理で使うってのは
一致神速が魅力であるからであって
態々ダイブの為にプレート持たせるのはなんか違う気がしますけども
120は結構半端なんで物理も特殊も詰まないと火力無いですよね。
飛行単体は一応カクレオンとかテクスチャーとかで再現できますよ
あとアルセウスは変身も物真似も覚えないのでメタモンバグ使えませんw
最強のレベルで最強の専用技が揃ってる!
…みたいな本当に子供が考えたような仕様ですよねw
まぁダークホールなんか覚えられても困りますけど
>もーんさん
始めましてー
結局技に実用性が無いとはいえ
特別技に未練があって結局観賞用になるってのは大いにありそうですね。
まともなアルセが解禁された日には
映画アルセウス(笑)みたいになってしまうんですようけど
なんか無理やりにでも活用したくなるロマンは在るかもしれませんね。
>ニャーヌさん
いやダークライでも咆哮はいらないのでは?
亜空切断二発の方が減りますよ?
物理技でダイブはどうですかねー
そもそもコイツを物理で使うってのは
一致神速が魅力であるからであって
態々ダイブの為にプレート持たせるのはなんか違う気がしますけども
120は結構半端なんで物理も特殊も詰まないと火力無いですよね。
飛行単体は一応カクレオンとかテクスチャーとかで再現できますよ
あとアルセウスは変身も物真似も覚えないのでメタモンバグ使えませんw
No title
戦ってくれませんか?
コメントの投稿
アルセも波動弾覚えそうな感じしますよねw