GSトリプル マニュテラスカーフカイオーガ

カイオーガ こだわりスカーフ
しおふき こんげんのはどう みずのはどう れいとうビーム
レックウザ とつげきチョッキ
ガリョウテンセイ しんそく みずのはどう Vジェネレート
マニューラ きあいのタスキ
ねこだまし よこどり ふくろだたき はたきおとす
テラキオン いのちのたま
インファイト いわなだれ ファストガード ほえる
ファイアロー こだわりハチマキ
ブレイブバード フレアドライブ おいかぜ よこどり
ギルガルド くろいてっきゅう
ジャイロボール キングシールド ワイドガード おさきにどうぞ
先日トリプルバトル紅白戦というのがありまして
私は中将(トリプルGS)枠で出場させて貰ったのですが
その時に使ったパーティです。
前回 前々回と同じく
またしてもスカーフカイオーガのパーティー第3弾。
前回はダブルの使いまわし個体ばかりで即興組みだったのですが
今回はマニューラテラキオンにスカーフカイオーガを足す形として構成して、
マニューラやギルガルドやテラキオンの構成もやや歪となっています。
と言うか「まもる」持ちが一匹も居ない(「キングシールド」が一匹)
先発から叩き雪崩+スカーフしおふきで一気に攻めるのが理想ですが
まぁそう簡単に通らないので
マニューラには「よこどり」 テラキオンには「ファストガード」を仕込んだりして
色々やれるようにしてあります。
先発をマニューラ テラキオン カイオーガ 3体の並びとして、
後ろの控えは グラードンのおおひでりを無効化、書き換えが出来るメガレックウザ。
掃除役にハチマキファイアロー。
この二体は飛行技でどこでも一致120を飛ばせます。
のこり一枠は、スカーフカイオーガを下げる流れになった時に
壁として投げられるポケモン。対ゼルネアスも任せられるポケモン。
トリル耐性も怪しいので誤魔化し手段を持つポケモンが欲しいとなったので
鉄球をもってS29からの「おさきにどうぞ」が使える
鉄球ギルガルドを採用することに。
ということでパーティーが完成しました。
BW2オフ 雨滅び+バレルブルンゲル

ブルンゲル みずのジュエル(ちょすい)
しおふき シャドーボール まもる トリックルーム
モロバレル くろいヘドロ(さいせいりょく)
いかりのこな まもる キノコのほうし ギガドレイン
ズルズキン たべのこし(いかく)
ねこだまし まもる かみくだく ドレインパンチ
ゴチルゼル オボンのみ(かげふみ)
トリックルーム サイコキネシス まもる てだすけ
ニョロトノ くろいてっきゅう(あめふらし)
なみのり てだすけ まもる ほろびのうた
キングドラ こだわりメガネ(すいすい)
だくりゅう ハイドロポンプ りゅうのはどう りゅうせいぐん
なんとこの時代に第五世代のパーティを書く
先日BW2の対戦オフがあり
何故か準優勝と言う予想を大きく上回る好成績を収めたので
記念に書き記しておこうと思います。
ルールはBW2全国ダブルと言うかまあWCS2013ルールですね。
ニョロトノ キングドラ ゴチルゼル ズルズキンの雨滅びの4匹に
そこに モロバレル ブルンゲルを足したパーティです。
ニョロトノとズルズキンがブルンゲル軸選出でも仕事が出来る構成になっているため
バレルブルンの形としても選出出来るようにしました。
なんか見た目の種族値が低そうなメンツになってしまいました。
基本選出は
ニョロトノ キングドラ ゴチルゼル ズルズキン
ブルンゲル モロバレル ズルズキン ニョロトノ
のどっちかになります。
(たまにトノグドラ+ブルンゲルと言う歪んだ選出になる)
ニョロトノ キングドラで出して相手の初手を見て
キングドラでゴリ押せそうな場合はキングドラでガンガン攻撃していき
グドラの通りが悪そう、または攻撃性能が低そうな並びに当たった場合は
キングドラをゴチルゼルに代えながら「ほろびのうた」で滅び展開で行くことになります。
判断がつかない場合は完全な択になります。
| HOME |