ピカブイ大会 アナハイマー式ピカチュウ

私のポケモン関係の知り合いに
前年のWCS世界大会開催地 アナハイムの世界大会を目指して奮闘していた
通称アナハイマーさんと言う変な人が居るのですが
その人が考えた物理耐久が厚めのピカチュウを原案としたピカチュウです。
物理耐久の高いピカチュウで
きあいのタスキに頼らずイーブイのスカーフ捨て身を耐える
その高めの物理耐久でカウンターをする。
補助技主体のポケモンにはアンコールで縛ろうという
ただイーブイを見て初ターンカウンターから入るのはちょっと怪しいと感じたのと
普通に攻撃する手段が欲しいと言う事で
きあいパンチとカクトウZを装備することに。
という事でそんな話になったのが、ピカブイ大会二日目だったのですが
カウンターピカチュウの為に早速エメラルドを起動

個体値はゴミでも王冠で補強出来るので
エメラルドでアンコールを遺伝させたピチューを孵化。



パルパーク→ポケシフター→ポケムーバー と言う道を経てサンムーンへ
(と言うかポケシフター要らんよな VCみたいに 第四世代をで直接ムーバーに対応させてくれって感じ)
…と言いたいところなのですが

王冠を使うためにはレベルを上げる必要があるので
ハピナス軍団が使えるアルファサファイアに寄り道をして100にします。
ついでに努力値も群れバトルとスパトレがあるのでここで振ります。

という事で完成。面倒な手順を踏んでるように見えますが
育成自体は群れバトルとハピナス基地が使えるので、はっきり言ってサンムーンより格段に楽です。
と言う事で実戦投入。
開幕は早々と1600に行って強いと思ったのですが
結局1500代中盤位で終わりました。
>ダメだったところ
物理耐久に大半の努力値を振っているのでカクトウZの威力がやや足りない。
すばやさも振ってないので早いイーブイには先手を取られる。
なのでイーブイZのイーブイには硬いイーブイには耐えられイーブイZが通り
早いイーブイには先手イーブイZで耐えられると言う詰み状態となっている
また対ピカチュウも特殊で殴ってくるピカチュウも結構いてそれも厳しい。
(カクトウZかカウンターかの二択に勝たなければ負ける)
本来勝てるはずのスカーフイーブイの捨て身が急所に当たって負ける事もある。
と言う結果に終わりました。
まぁ 突貫工事で第3世代から長い時空を超えて個体を用意するという体験は結構面白かったのでよしとします。
半年ぶりにブログを更新する
>半年ぶりの更新
この半年何をしてたかと言うと
事後宣伝になるんですが先日のコミケで
知り合い数人と第7世代GSの対戦考察同人誌を出していました。
それらの原稿に追われていたのでブログの文章を書く時間がなかなか取れませんでした
上記のように速攻完売だったんですが ダウンロード版とか
関東近郊のオフで持って行って実物を販売したりするそうなので
興味があったら買ってみてください
私はレックウザとカイオーガの記事とか パーティーを幾つかとか
ミュウツー ディアルガ パルキアあたりのイラストの原画を描いてたりします
『サンムーンのGSルールをウルトラに楽しむ本。』
https://torotorofondue3.booth.pm/items/960326
また隣のサークルだった第1第2世代の考察本の
『ポケモンバトルノルスタジア』にも
少しだけ寄稿してたりします こちらもよろしくお願いします
この半年間の過去記事は今から適当に埋めていこうと思います(
この半年何をしてたかと言うと
事後宣伝になるんですが先日のコミケで
知り合い数人と第7世代GSの対戦考察同人誌を出していました。
それらの原稿に追われていたのでブログの文章を書く時間がなかなか取れませんでした
完売です。申し訳ありません。 #伝説厨GS本 pic.twitter.com/bT4PWEnfsY
— ふぉんでゅ。 (@torotorofondue) 2018年8月10日
ブログ更新。
— ふぉんでゅ。 (@torotorofondue) 2018年8月13日
【ありがとうございました。】https://t.co/Us4Y5eDCk5
『サンムーンのGSルールをウルトラに楽しむ本。』をお手に取って頂き、本当にありがとうございました。 #伝説厨GS本 pic.twitter.com/Gt6bMNtded
上記のように速攻完売だったんですが ダウンロード版とか
関東近郊のオフで持って行って実物を販売したりするそうなので
興味があったら買ってみてください
私はレックウザとカイオーガの記事とか パーティーを幾つかとか
ミュウツー ディアルガ パルキアあたりのイラストの原画を描いてたりします
『サンムーンのGSルールをウルトラに楽しむ本。』
https://torotorofondue3.booth.pm/items/960326
また隣のサークルだった第1第2世代の考察本の
『ポケモンバトルノルスタジア』にも
少しだけ寄稿してたりします こちらもよろしくお願いします
【C94御礼】
— ゴールド@ヒストリア杯主催 (@Gold_PBS) 2018年8月12日
沢山の方の暖かい応援RTのおかげでコミケ初参加にして200部以上頒布することが叶いました!改めましてありがとうございました!
在庫は50部相当ありますが次回冬コミの参加予定はございません。在庫につきましては出資スタッフ主催オフ『第40回あんぐらオフ』(9/16)にて頒布予定です! https://t.co/lw6iJlhca7
この半年間の過去記事は今から適当に埋めていこうと思います(
| HOME |