WCS2018 犯罪型レヒレグロス

メタグロス いじっぱり
175-181-151-90-123-112
175-185-171-99-143-158
サンダー おくびょう
190-85-106-150-113-167
カプ・レヒレ ひかえめ
168-81-140-143-150-127
ガオガエン いじっぱり
201-154-110-90-118-101
モロバレル なまいき
219-105-117-105-117-31
バンギラス ようき
207-154-131-103-120-124
207-184-171-103-140-135
JCSで使ったパーティ
メタグロスとバンギラスが強いと聞いて使いたくなり
いかく炎+カプ・レヒレが去年のウインレヒレと似たような感覚で扱えるかなという事でテンプレを拝借。
正統派と見せかけて
比較的持ち物枠が自由なサンダーとモロバレルにクソアイテムを持たせて遊ぶという企画。
テロ要素は強いけど
大本のレヒレグロスに対する理解も浅いのであんまり勝てませんでした(当たり前)
>メタグロス
いじっぱり耐久メタグロス
ようき霊獣ランドロス抜き
スパキングギガボルトとかひかえめメガゲンガーのシャドーボールとかを
乱数2個くらい切りで耐える
>サンダー
メタグロスと並べた時の攻撃順序がメタグロス→サンダーだと
木の実食べられてサンダーの追撃も耐えられてしまうケースが結構あったので
隣のメタグロスより早く動かしたいので最速に。
第4世代脳なのでPP的に「まもる」のが有効なのが分かっててもいまだに「みきり」を採用する。
「のんきのおこう」は「じばく」をよけたり「ボルトチェンジ」を避けたりして面白かった。
>カプ・レヒレ
2017だと無振りテテフ抜かれのS調整でしたけど
このルールだと初手でフィールド取りあうこともないし
レヒレミラーは
それなりに上げられるところまですばやさを上げてます。
順当なSラインがどこなのかは知らない(
>ガオガエン
GS感覚でチョッキ。
別にゲンシカイオーガとかと戦うわけでもないので
チョッキの特殊耐久はやや過剰気味にもかんじた。
レヒレ、テテフのミズZカクトウZを耐えたりするのは偉い。
>モロバレル
せんせいのツメから毒打点草打点はたまに強い。
基本的にこのゲームミストフィールドかエレキフィールドになるし
サイコフィールドのテテフには出したくないしで
キノコのほうしの通りはあまり良くない
>バンギラス
メガ枠その二。
天候関係の相手をする枠。
たまにメタグロスと同時出ししたりする。
| HOME |