ダブル(第6世代) グラカイゼルネレックイベル+アルセウス 神BIG6

カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき こんげんのはどう れいとうビーム かみなり
グラードン@べにいろのたま
だんがいのつるぎ ほのおのパンチ いわなだれ まもる
レックウザ@きあいのタスキ
ガリョウテンセイ Vジェネレート しんそく まもる
アルセウス@いのちのたま
しんそく じしん シャドーダイブ つるぎのまい
セルネアス@パワフルハーブ
ジオコントロール マジカルシャイン ムーンフォース まもる
イベルタル@こだわりハチマキ
ふいうち はたきおとす イカサマ いわなだれ
第35回伝説厨オフで使ったパーティ
第6世代の最終決戦と言う事で開いた今回のルールは
「クリスマスカップ2016」と言う名のダクホ禁止の種族無制限ダブル。
ボルケニオンが追加された以外はほぼ去年と同じルールですが
今年はWCSルールが所謂GSルールだった事もあり
公式ルールの荒波から帰ってきた伝説族達のバトルになりました。
パーティは
パッケージ伝説の
ゼルネアス イベルタル グラードン カイオーガ の4体に
グラードンカイオーガより格上に設定されている レックウザ
ディアルガパルキアギラティナより格上の存在 アルセウス
の6体で完成。
種族値の順列なら合体キュレムも捨てがたいですが
面子の顔ぶれが綺麗に纏まり過ぎてしまったので これで決まりになりました。
2016ルールの制限枠上位5種+アルセウス の6匹ですね。
相談もなしに組んだのに6体被りが2人 5体被りが1人
私を含めた計4人となり。その4人が上位を占めたので
コレはもう名実ともに BIG6と言って良いですね(


去年果たせなかったオールプレシャスボール入りのパーティも実現しました
使って思ったのは
アルセウスは基本しんそくしか打たない一方
イベルタルは技の撃ち分けができず不便だったので
持ち物は逆のほうが正解だったと思う。
まぁ例によって特に大きなギミックはなく
全員でゴリゴリ殴っていく構築です。
ダブル ドーブル+スカーフカイオーガ+レックウザ (第6世代)


カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき こんげんのはどう れいとうビーム ねっとう
レックウザ@とつげきチョッキ
ガリョウテンセイ しんそく たきのぼり りゅうせいぐん
ライチュウ@きあいのタスキ
がむしゃら フェイント 10まんボルト ねこだまし
ファイアロー@いのちのたま
おいかぜ ブレイブバード ファイストガード フレアドライブ
ドーブル@ラムのみ(ムラっけ)
ダークホール このゆびとまれ へんしん フェイント
カポエラー@だっしゅつボタン(いかく)
インファイト ねこだまし ワイドガード フェイント
新作も出てしまいましたし さらっとまとめて終わりにします
2016ルール後期に自分が使っていた構築です。
スカーフカイオーガとレックウザの組み合わせの構築です。
ゼルネアスはXY時代から使ってたこともあり流石に飽きたのと
一部で使われていたスカースカイオーガ+レックウザという構成に魅力を感じたので
JCS後は ほぼこの路線の構築で続けていました。
一応目立った結果としては
第37回あんぐらオフ優勝と言う結果を出しました
動かし方としては基本的には
初手からドーブルとカイオーガを並べて
スカーフしおふき+ダークホールと言う強力な二種の圧力をかけて
ファイアローとレックウザの先制技で掃除すると言った感じ動きをします。
所々グラードンを投げるか投げないかみたいな2択を当てるゲームになるので
じゃんけんに勝てば勝てます。
| HOME |