シングル ニコニコ超会議 だかそんな感じのWIFI大会

オニゴーリ@たべのこし
まもる みがわり ぜったいれいど こおりのいぶき
ボルトロス@いのちのたま
10万ボルト きあいだま わるだくみ めざめるパワー
クレッフィ@ひかりのねんど
リフレクター イカサマ でんじは ひかりのかべ
ジャローダ@きあいのたすき
ミラーコート へびにらみ リーフストーム りゅうのはどう
エンテイ@とつげきチョッキ
じならし せいなるほのお バークアウト ストーンエッジ
ボーマンダ@ボーマンダナイト
じしん りゅうのまい すてみタックル だいもんじ
ニコニコ超会議だかなんだかのシングルの大会
シングルはWifi 大会の特殊ルールや適当なランダムフリーで遊ぶくらいで
レート準拠のルールはほとんどやっていなかったのですが
WCS出場権の半券がかかってるので本気で取り組んで…は、いません(
ただ単にこんな時でもなきゃシングルバトルに
手をつけることもなさそうので適当に挑んでみました。
ピクシーかオニゴーリのどっちかを使おうと思ったのですが
オニゴーリの方がうやむやな部分を運でごまかせそうだったので
ということでこちらは1月のバトルオブホウエンと同じくオニゴーリ害悪で挑むことにしました。
ということで まずオニゴーリ
そして麻痺撒きにクレッフィとジャローダ
鋼やハイパーボイスに対して強いエンテイ
別の勝ち筋として積み技を持つボルトロスとボーマンダを配置してみました
戦跡は17勝8敗で1620前後でした 終わり
・クレッフィ
壁貼って電磁波まいて基点作り。
行動の2分の1が「まもる」のオニゴーリとターン制限のある壁各種の相性が良いかと聞かれると疑問符はつくけど
ボーマンダやボルトロスの積みのサポートには役立つ
新規育成したけど、
よくみたら昔フェアリーガーデンで使ったクレッフィのラスターカノンがイカサマになっただけだった(
・ボルトロス
麻痺撒きは間に合ってるので、電磁波型ではなく悪巧み型。
両壁から悪巧みを積んで全抜き体制をとる。
ダブルでは悪巧みボルトロスなんてまず見ないんですが
他所のルールでこういう戦い方をしているのを見ると
もうなんかコイツ何でもアリだな という気分になる(
・オニゴーリ
説明不要のメインポケモン。
バトルホウエンと同じやつ。
粘ってるとそのうち回避率が上がったり、防御特防があがり始めて身代わりが残ったりする。
零度とムラっけで無理やりワンチャンを作っていくポケモン。
・ジャローダ
地面ポケモンにも麻痺を入れられるポケモン。
リーフストームは撃てば撃つほどパワーアップしていくのでガンガン撃ちたいのだが
よく外れるので残りわずかのHPのポケモンに撃っていいのかどうかの判断が難しい。
ミラーコートはあまり警戒されず 楽々一匹もっていける試合は結構あった。
・エンテイ
オニゴーリの嫌いな鋼ポケモンとかフェアリスキンボイスに強そうなので採用。
せいなるほのおで火傷を引いたり、バークアウト地ならしで
オニゴーリの基点作りをしたりする。
・ボーマンダ
メガシンカ枠
壁から竜の舞捨て身タックルで全抜きを狙おう
| HOME |