クリスマスカップ使用パ サブロム

サブロムで使った構築です。
6匹はデックスの時と同じでメインロムも全く同じ6匹だったりします
開幕から2連敗して1460位まで落ちたパーティですが
最終的には1800台に乗ったどころかメインロムよりも微妙に高くなってしまいました
差が4なので同じアカウント名が1ページ内に乗ると面白いなー とか思ってます(
カイオーガ@こだわりメガネ
ふぶき しおふき ハイドロポンプ かみなり
アルセウス@いのちのたま
シャドーダイブ しんそく つるぎのまい じしん
ディアルガ@きょうせいギプス
トリックルーム かえんほうしゃ じゅうりょく りゅうのはどう
ホワイトキュレム@パワー系
ふぶき りゅうのはどう まもる みがわり
グラードン@じめんのジュエル
じしん シャドークロー アームハンマー まもる
ワタッコ@ゴツゴツメット
いかりのこな ねむりごな くさむすび てだすけ
デックスでつかったパーティとほぼ同じ。
変更点はカイオーガを耐久振りのメガネ
キュレムのクロスフレイムを身代わり
グラードンのいわなだれをシャドークローに。
動かし方は、ワタッコディアルガからトリル…と行きたかったんですが
オフで回した時に比べてユキノオー+ミュウツーorキュレムみたいな構築が多く
これではワタッコなど選出できようはずがないと言う事で
カイオーガ+アルセウスと言う初手から動かすことも多くなりました。
バトレボ時代の無制限と違いダークホールが飛んでこないので
メガネカイオーガと珠アルセウスを並べてのゴリ押しが効いてしまうのが強力。
カイオーガは最強、アルセウスも最強、二人合わせて超最強
みたいな頭の悪い等式が普通にまかり通ってしまいました。
個別解説は追記から
61回DEXオフ使用パ

クリスマスカップのWIFI大会が終わったので
ワタッコ@ゴツゴツメット
いかりのこな ねむりごな くさむすび てだすけ
カイオーガ@こだわりスカーフ
しおふき ハイドロポンプ かみなり ぜったいれいど
アルセウス@いのちのたま
しんそく シャドーダイブ じしん つるぎのまい
ディアルガ@パワーアンクル
トリックルーム りゅうのはどう かえんほうしゃ じゅうりょく
グラードン@じめんのジュエル
じしん いわなだれ アームハンマー まもる
ホワイトキュレム@きょうせいギプス
ふぶき クロスフレイム りゅうのはどう まもる
テレパシーディアルガを活用し、
グラードンとキュレムを暴れさせる重力トリパです。
ワタッコ :トリル発動補助
アルセウス:高速アタッカー
カイオーガ:高速アタッカー
ディアルガ:トリル要因
グラードン:トリルアタッカー
キュレム :トリルアタッカー
こうなります
ワタッコディアルガ後続キュレムグラードン
ワタッコカイオーガ後続ディアルガ グラードンorキュレム
と言う選出になります。
ゴツメワタッコが地雷かつ強力です。
これによりタスキコジョンド+ミュウツーorアルセウスみたいな構築をカモに出来ます。
アルセウス解禁なのにアルセウス殆ど使わなかったと言う(
ただオフ当日には使わなかったんですが、ワタッコアルセウスで出して
怒りの粉+剣の舞を行い ワタッコを退場させて
剣の舞を積んだ状態のアルセウスとトリックルームを使うディアルガが並ぶ状態にすれば
トリルを妨害してくる相手を神速で縛りながらトリックルームを発動できて強いと思ったので
それらはWifi大会の方で活用しました。神速でトリル後も腐りにくいのが強みですね。
Wi-Fi大会はこのパーティの使用感を参考に
サブロムメインロムともにコレと同じ6匹で挑んだので
細かい解説はそれらのパーティを紹介するときに書きます。
クリスマスカップ 適当構築

カイオーガ@スカーフ
ハイドロポンプ かみなり しおふき ぜったいれいど
パルキア@メガネ
りゅうせいぐん りゅうのはどう ハイドロポンプ かみなり
ディアルガ@オボンのみ
トリックルーム りゅうのはどう かえんほうしゃ まもる
グラードン@じめんのジュエル
じしん アームハンマー いわなだれ まもる
アルセウス@いのちのたま
しんそく シャドーダイブ かわらわり つるぎのまい
ギラティナ@はっきんだま
シャドーダイブ ドラゴンクロー まもる かげうち
ディアパルギラティナに アルセウスにグラカイと
小学生が作ったようなパーティみたいになりました(
初手をカイオーガとパルキアでゴリ押して
後ろから剣舞アルセウスやディアルガのトリックルームで締める感じになります
相手がパルキアやカイオーガあたりに流星群撃って来たところを起点にして
トリックルームを仕掛けたり 剣の舞を積んだりするのが強いんじゃないかと思います。
逆に言えば 迂闊に流星群で特攻を下げてしまったり、変な技で拘り状態になってしまうと
相手の仕掛けの起点にされてしまうのでそこらへんが難しそうです。
超火力環境で入れ替えがリスキーになっており、そのまま居座ってもお荷物になるけど、
交代際に大技を当てられてしまうとそれも不味いので下げるか下げないかの判断が難しくなります。
「神速があるからカイオーガのしおふきは弱い」とは思ってませんが
威力不安定なしおふきで拘ってる状態と言うのは結構危険で
上記のようなお荷物状態を作りやすいので
其の辺でしおふきカイオーガは使いづらくなってると思います。
なんにしてもGSのお約束が通じそうで通じないルールなので
私みたいに2~3年近くGSカップにのめり込んでるようなプレイヤーは
まず染み付いたGS癖を取り除く所から始める事になるんでないかと思います((
第9回伝説厨オフ結果

結果のページ(後日作成予定)
優勝:FON
準優勝:ナコ
3位 ワイルド 4位 ミーサ
ベスト8
くじゃ K1 げべぼ へき
おまけ(クリスマスカップ)
優勝:うぃ 準優勝:ワイルド
以上のような結果になりました
今回は初の優勝 準優勝ともにカイオーガ無しと
グラードン入構築の発初優勝となりました。
クリスマスカップの優勝パもグラードンだったのでグラードン回でしたね。
3決と決勝は録画してあるので気が向いたらアップします
と言うか前回第八回分の動画もまだ編集すらしてないのですが((
KPとかは追記からどうぞ
前回優勝構築に入っていたはずのルギアは今回はゼロでした
| HOME |