第7回伝説厨オフ 募集開始
http://www.tok2.com/home/hypermisa/off007o.html
■ 開催日 : 2012年
9月23日(日曜日)
■ 内容 : ポケモン第五世代(BW・BW2)のソフトを使った通信対戦。
■ 会場 : 小松川さくらホール 集会室2
■ 開催時間 : 9:30~20:00 (9時半に募集開始 10時30分頃開始の予定です)
■ 参加費 : 400円
■ 募集人数(定員) :30名
ということで第七回伝説厨オフの募集を開始します
ルールは結局いつも通りのGS64になります。
時間が余って、開催期間も被らなかったらオールスターカップの裏大会をやるかもしれません。
いつも通りバトレボも持っていく予定なので第4世代の対戦も出来ます
■ 開催日 : 2012年
9月23日(日曜日)
■ 内容 : ポケモン第五世代(BW・BW2)のソフトを使った通信対戦。
■ 会場 : 小松川さくらホール 集会室2
■ 開催時間 : 9:30~20:00 (9時半に募集開始 10時30分頃開始の予定です)
■ 参加費 : 400円
■ 募集人数(定員) :30名
ということで第七回伝説厨オフの募集を開始します
ルールは結局いつも通りのGS64になります。
時間が余って、開催期間も被らなかったらオールスターカップの裏大会をやるかもしれません。
いつも通りバトレボも持っていく予定なので第4世代の対戦も出来ます
幻伝説解禁イッシュダブル
新イッシュダブルの雑感でも書こうと思った矢先に
面白い情報が来たので これで書きます
http://www.pokemon.co.jp/ex/genosekuto/battle.htm
ゲノセクト解禁に伴い、幻伝説解禁新イッシュ図鑑wifi大会があるそうです
番組や雑誌で幻のポケモンのバトルでの使い道を紹介しておきながら
使えるルールが無いと言うふざけた事態をどうにかしてほしい
とか言ってたら本当に来ました。
アンケートで長々とキュレムを使わせて欲しいと書いた甲斐があったというものですね(
特に ケルディオ メロエッタ ビクティニ ゲノセクトと言った第五の幻族は単体スペックは面白いのに
アルセウスやダークライやカイオーガが暴れる無制限ルールでは居場所がないような連中なので
イッシュ限定にしたのは良調整だと思います。
まぁ wifiで調整できなかったりするのは問題ですが(
9月開催予定らしいので
9月23日に予定してる第7回伝説厨オフに被らないかが心配です。
大会中だとバトルボックスにポケモンが固定されてしまうので
ホワイトキュレムなんかが登録されていると
そのロムではホワイトキュレムを使えないなんて事になってしまいます。
開催時期によってはオフのルール自体をこのルールにしてもいいけど
それは周りの声を聞いてからにします
・ホワイトキュレム
ユキノオーが使えないので オート霰吹雪はできません。
ご存知クソ火力でイッシュは氷技の通りもいいので
特性の御陰でココドラとかをぶち殺せたりする。
厚い脂肪マンムーにも等倍ダメージを通せる。
けど格闘が結構いるし、メタグロスも居るし、バンギラス居るし
キュレムの上を取れるドラゴンサザンドラが居るので 大事に扱わないとすぐ死にます。
(ちなみにフライゴンの臆病流星群は無振りホワイトキュレムに結構な乱数で耐えられます)
あと単純にGSの時よりミラー率も高そうなので
封印とかも強そうですね。
・ブラックキュレム
相変わらずロクな物理技がないのでお話になりません。
カイオーガとかホウオウとか
クロスサンダーで殴る相手が減った分下手したらGSよりワンチャンないかもしれない。
オノノクスより高い威力の逆鱗で頑張る位しかなさそう。
というか特攻高くてプレッシャーのノーマルキュレムや
弱点やタイプ一致の電気うてるゼクロム単体とか
もしかしたら分離してる方が強いんじゃないのって言うレベル(
・ケルディオ
「ケルディオ使いたいんだろ 解禁してやったぜ! キュレムも一緒だけどな!」
まぁアルセウスとかが解禁されてないだけ良いでしょうたぶん(
特攻依存の「しんぴのつるぎ」で砂バンギを物理で攻撃出来ます。
その辺もあってか通常ルールでの解禁を待ち望んでた人は多かったみたいですね。
冷凍ビームは覚えないけど凍える風は覚えたりする 謎。
テラキオンやコバルオンと違って軽いのでけたぐりや草結びはそんなに喰らいません。
・ビクティニ
努力値稼ぎ御用達ポケモンですが
素早さ100でゲノセクトの上を取れて、特性も専用特性。
火炎弾と言う専用技もある。
いのちがけ使いの中では最大のHP種族値でもある。
さらに配布版はVジェネとクロスサンダーがあるっていう
色々楽しいポケモンだと思います。
アシストパワー使えるけど こいつ本人が瞑想覚えないので
使うなら自己暗示から繋ぎましょう。
・メロエッタ
最初からステップだったら強かったのにね(
第5世代追加ポケで唯一の滅びの歌使いだったりします。
フラフラダンスとかの嫌がらせ技とかが使える。
影踏みゴチルゼルと組み合わせて 滅び 古の歌 フラフラダンスとかで戦えるかな…?
・ゲノセクト
99と言う 微妙な素早さ種族値でダメダメ感が半端なかったのですが
このルールだとサザンドラの上を取って弱点をつけるので強そうです。
あと地味にシンプルビームとか覚えたりする。
テクノバスターは
裁きの礫の威力とPPと対応範囲を下げた技。
はっきり言って存在意義が解らないレベルに弱い技です。
しかもアルセウスのプレートと違って カセットには強化効果がありません(
幻以外だと
強い奴に強い奴に強いって事でメタグロスが強いんじゃないかなと思います((
面白い情報が来たので これで書きます
http://www.pokemon.co.jp/ex/genosekuto/battle.htm
ゲノセクト解禁に伴い、幻伝説解禁新イッシュ図鑑wifi大会があるそうです
番組や雑誌で幻のポケモンのバトルでの使い道を紹介しておきながら
使えるルールが無いと言うふざけた事態をどうにかしてほしい
とか言ってたら本当に来ました。
アンケートで長々とキュレムを使わせて欲しいと書いた甲斐があったというものですね(
特に ケルディオ メロエッタ ビクティニ ゲノセクトと言った第五の幻族は単体スペックは面白いのに
アルセウスやダークライやカイオーガが暴れる無制限ルールでは居場所がないような連中なので
イッシュ限定にしたのは良調整だと思います。
まぁ wifiで調整できなかったりするのは問題ですが(
9月開催予定らしいので
9月23日に予定してる第7回伝説厨オフに被らないかが心配です。
大会中だとバトルボックスにポケモンが固定されてしまうので
ホワイトキュレムなんかが登録されていると
そのロムではホワイトキュレムを使えないなんて事になってしまいます。
開催時期によってはオフのルール自体をこのルールにしてもいいけど
それは周りの声を聞いてからにします
・ホワイトキュレム
ユキノオーが使えないので オート霰吹雪はできません。
ご存知クソ火力でイッシュは氷技の通りもいいので
特性の御陰でココドラとかをぶち殺せたりする。
厚い脂肪マンムーにも等倍ダメージを通せる。
けど格闘が結構いるし、メタグロスも居るし、バンギラス居るし
キュレムの上を取れるドラゴンサザンドラが居るので 大事に扱わないとすぐ死にます。
(ちなみにフライゴンの臆病流星群は無振りホワイトキュレムに結構な乱数で耐えられます)
あと単純にGSの時よりミラー率も高そうなので
封印とかも強そうですね。
・ブラックキュレム
相変わらずロクな物理技がないのでお話になりません。
カイオーガとかホウオウとか
クロスサンダーで殴る相手が減った分下手したらGSよりワンチャンないかもしれない。
オノノクスより高い威力の逆鱗で頑張る位しかなさそう。
というか特攻高くてプレッシャーのノーマルキュレムや
弱点やタイプ一致の電気うてるゼクロム単体とか
もしかしたら分離してる方が強いんじゃないのって言うレベル(
・ケルディオ
「ケルディオ使いたいんだろ 解禁してやったぜ! キュレムも一緒だけどな!」
まぁアルセウスとかが解禁されてないだけ良いでしょうたぶん(
特攻依存の「しんぴのつるぎ」で砂バンギを物理で攻撃出来ます。
その辺もあってか通常ルールでの解禁を待ち望んでた人は多かったみたいですね。
冷凍ビームは覚えないけど凍える風は覚えたりする 謎。
テラキオンやコバルオンと違って軽いのでけたぐりや草結びはそんなに喰らいません。
・ビクティニ
努力値稼ぎ御用達ポケモンですが
素早さ100でゲノセクトの上を取れて、特性も専用特性。
火炎弾と言う専用技もある。
いのちがけ使いの中では最大のHP種族値でもある。
さらに配布版はVジェネとクロスサンダーがあるっていう
色々楽しいポケモンだと思います。
アシストパワー使えるけど こいつ本人が瞑想覚えないので
使うなら自己暗示から繋ぎましょう。
・メロエッタ
最初からステップだったら強かったのにね(
第5世代追加ポケで唯一の滅びの歌使いだったりします。
フラフラダンスとかの嫌がらせ技とかが使える。
影踏みゴチルゼルと組み合わせて 滅び 古の歌 フラフラダンスとかで戦えるかな…?
・ゲノセクト
99と言う 微妙な素早さ種族値でダメダメ感が半端なかったのですが
このルールだとサザンドラの上を取って弱点をつけるので強そうです。
あと地味にシンプルビームとか覚えたりする。
テクノバスターは
裁きの礫の威力とPPと対応範囲を下げた技。
はっきり言って存在意義が解らないレベルに弱い技です。
しかもアルセウスのプレートと違って カセットには強化効果がありません(
幻以外だと
強い奴に強い奴に強いって事でメタグロスが強いんじゃないかなと思います((
第6回伝説厨オフ 使用パーティ
ドーブル@こだわりスカーフ
ダークホール すりかえ いかりのこな ねこだまし
カイオーガ@こだわりメガネ
ふぶき しおふき かみなり だくりゅう
ディアルガ@金剛玉
りゅうのはどう かえんほうしゃ トリックルーム ドラゴンテール
ルンパッパ@いのちのたま
くさむすび ねこだまし ハイドロポンプ めざめるパワー炎
クレセリア@オボンのみ
トリックルーム でんじは てだすけ サイコショック
グラードン@くろいてっきゅう
じしん いわなだれ なげつける まもる
3-3で3位タイで 並んだのをジャンケンで突破。
一応予選は抜けたけど 全体の勝率はうーんって言う感じの成績でした。
元々この6匹の組み合わせのパーティは第4でも使ってた6匹で
グラードンの地震をうけないポケモンがクレセリアだけと言うのが微妙に扱いづらかったのですが
テレパシーディアルガの登場でグラードンの地震に巻き込まれないポケモンが増え扱いやすくなりました。
ディアルガとグラードンはトリルから動かして
カイオーガだけはメガネにして初っ端から一気に大ダメージを与えられるようにしました。
テレパシー+グラードンを警戒されてるのか、ウチのリーグには
パルキアバンギラスメタグロスが全部入ってる感じのグラードンの餌みたいなパーティが居なくて
グラードンの選出はゼロ。
トリル型じゃない方が選出しやすかったかもしれません。
トリパで活用するなら ハリテヤマとか採用して格闘で殴る手段を確保して
ユキノオーとかキュレムをぶち殺せる用にしたほうが良いかもしれません。
いままで格闘で殴りたい奴って大体グラードンの範囲で事足りてたんですが
意外と白キュレムが強かったのでこの辺を考え直す。
ダークホール すりかえ いかりのこな ねこだまし
カイオーガ@こだわりメガネ
ふぶき しおふき かみなり だくりゅう
ディアルガ@金剛玉
りゅうのはどう かえんほうしゃ トリックルーム ドラゴンテール
ルンパッパ@いのちのたま
くさむすび ねこだまし ハイドロポンプ めざめるパワー炎
クレセリア@オボンのみ
トリックルーム でんじは てだすけ サイコショック
グラードン@くろいてっきゅう
じしん いわなだれ なげつける まもる
3-3で3位タイで 並んだのをジャンケンで突破。
一応予選は抜けたけど 全体の勝率はうーんって言う感じの成績でした。
元々この6匹の組み合わせのパーティは第4でも使ってた6匹で
グラードンの地震をうけないポケモンがクレセリアだけと言うのが微妙に扱いづらかったのですが
テレパシーディアルガの登場でグラードンの地震に巻き込まれないポケモンが増え扱いやすくなりました。
ディアルガとグラードンはトリルから動かして
カイオーガだけはメガネにして初っ端から一気に大ダメージを与えられるようにしました。
テレパシー+グラードンを警戒されてるのか、ウチのリーグには
パルキアバンギラスメタグロスが全部入ってる感じのグラードンの餌みたいなパーティが居なくて
グラードンの選出はゼロ。
トリル型じゃない方が選出しやすかったかもしれません。
トリパで活用するなら ハリテヤマとか採用して格闘で殴る手段を確保して
ユキノオーとかキュレムをぶち殺せる用にしたほうが良いかもしれません。
いままで格闘で殴りたい奴って大体グラードンの範囲で事足りてたんですが
意外と白キュレムが強かったのでこの辺を考え直す。
第6回伝説厨オフ結果
http://www.tok2.com/home/hypermisa/off006kk.html
ということで7月29日に開催した
第6回伝説厨オフの結果です(敬称略)
優勝:えさ
準優勝:わっち
3位:みこと
4位:シンノスケ
その他予選抜けの人
炎の命
レモネード
げべぼ
ワイルド
ミーサ
今までは第4の延長みたいな構築が多かったんですけど
今回は3決と決勝に ホワイトキュレムが襲来したり
変わり者メタモンが出てきたりマルチスケイルルギアが出てきたりと
色々BW2の新要素が上位に食い込みました。
今までベスト3まで全員カイオーガが居たんですが
今回ベスト4でカイオーガ入りは一人でした
まぁ優勝はカイオーガだったんですが(
あと今回はリーグ毎のポケモン使用率の偏りが異様だったみたいで
ウチのリーグではレパルダス使ってる人が2人も居た(
おまけ:第4GS64(参加者9人)
参加希望者が少なかったのでトーナメントではなく
4人5人に分けてのリーグ戦 一位同士で決勝
決勝はバトレボで放送。
優勝:ワイルド 準優勝:スープ
第4世代は爆発がとても強い、そしてバトレボ仕様のダークホールも強い
ということで参加された方々はおつかれさまでした!
次回はまだ確定ではないけど9月23日の予定です
KPは追記から
レシラムゼクロムがゼロなのはもう恒例化してるとして
今回テレパシーの追加の影響かグラードンのKPがカイオーガに次いで2位になりました。
キュレムは全部ホワイトキュレムでした
ということで7月29日に開催した
第6回伝説厨オフの結果です(敬称略)
優勝:えさ
準優勝:わっち
3位:みこと
4位:シンノスケ
その他予選抜けの人
炎の命
レモネード
げべぼ
ワイルド
ミーサ
今までは第4の延長みたいな構築が多かったんですけど
今回は3決と決勝に ホワイトキュレムが襲来したり
変わり者メタモンが出てきたりマルチスケイルルギアが出てきたりと
色々BW2の新要素が上位に食い込みました。
今までベスト3まで全員カイオーガが居たんですが
今回ベスト4でカイオーガ入りは一人でした
まぁ優勝はカイオーガだったんですが(
あと今回はリーグ毎のポケモン使用率の偏りが異様だったみたいで
ウチのリーグではレパルダス使ってる人が2人も居た(
おまけ:第4GS64(参加者9人)
参加希望者が少なかったのでトーナメントではなく
4人5人に分けてのリーグ戦 一位同士で決勝
決勝はバトレボで放送。
優勝:ワイルド 準優勝:スープ
第4世代は爆発がとても強い、そしてバトレボ仕様のダークホールも強い
ということで参加された方々はおつかれさまでした!
次回はまだ確定ではないけど9月23日の予定です
KPは追記から
レシラムゼクロムがゼロなのはもう恒例化してるとして
今回テレパシーの追加の影響かグラードンのKPがカイオーガに次いで2位になりました。
キュレムは全部ホワイトキュレムでした
| HOME |