ウルガモスカイオーガ
カイオーガ @ こだわりスカーフ
しおふき だくりゅう かみなり れいとうビーム
ウルガモス @ きあいのタスキ
むしのさざめき ねっぷう いかりのこな まもる
ディアルガ @ こだわりメガネ
りゅうせいぐん ふぶき かみなり だいもんじ
モロバレル @ くろいヘドロ
キノコのほうし ヘドロばくだん いかりのこな くさむすび
カイオーガの攻撃範囲の補完として虫が優秀なので
ウルガモスはこの指が使えることもあってカイオーガの隣りには最適ではなかろうかということで考えた構築。
とりあえず怒りの粉で拘ったディアルガやカイオーガが暴れるという構築です。
「れいとうビーム」は第4時代は意外と使う機会のない技でしたが
今回は天候に左右されない攻撃手段が欲しい事もあって
「れいとうビーム」を採用する価値はあるのではないかと思います。
ウルガモス自体が草タイプ対策にもなっているため、後続にはグラードンでも良いかもしれません。
しおふき だくりゅう かみなり れいとうビーム
ウルガモス @ きあいのタスキ
むしのさざめき ねっぷう いかりのこな まもる
ディアルガ @ こだわりメガネ
りゅうせいぐん ふぶき かみなり だいもんじ
モロバレル @ くろいヘドロ
キノコのほうし ヘドロばくだん いかりのこな くさむすび
カイオーガの攻撃範囲の補完として虫が優秀なので
ウルガモスはこの指が使えることもあってカイオーガの隣りには最適ではなかろうかということで考えた構築。
とりあえず怒りの粉で拘ったディアルガやカイオーガが暴れるという構築です。
「れいとうビーム」は第4時代は意外と使う機会のない技でしたが
今回は天候に左右されない攻撃手段が欲しい事もあって
「れいとうビーム」を採用する価値はあるのではないかと思います。
ウルガモス自体が草タイプ対策にもなっているため、後続にはグラードンでも良いかもしれません。
ノオーミュウツーキュレム
ミュウツー@珠
ふぶき だいもんじ サイコブレイク まもる
ユキノオー@タスキ
ふぶき くさむすび こおりのつぶて まもる
キュレム@ハバンのみ
ふぶき こごえるせかい りゅうのはどう まもる
クレセリア@オボン
サイコキネシス てだすけ めざめるパワー炎 でんじは
とりあえず前作のテンプレに若干新要素を放り込んで構築しましたみたいな感じの構築。
キュレムは特攻130しかないので
キュレムの一致吹雪とミュウツーの珠吹雪はほぼ同等の威力だったりします。
単純に種族や技が増えた一方で使える技スペースは4つのままなので、見せ合いなし44で構築するのは相当無理になってきたと思います。
キュレム自体は大して強いポケモンではないけど 氷タイプは単純に伝説族に対する通りが良いのと
厄介な「いたずらごころ」持ちが軒並み氷に弱いこともありその辺で刺さるんでないかなと思います。
ふぶき だいもんじ サイコブレイク まもる
ユキノオー@タスキ
ふぶき くさむすび こおりのつぶて まもる
キュレム@ハバンのみ
ふぶき こごえるせかい りゅうのはどう まもる
クレセリア@オボン
サイコキネシス てだすけ めざめるパワー炎 でんじは
とりあえず前作のテンプレに若干新要素を放り込んで構築しましたみたいな感じの構築。
キュレムは特攻130しかないので
キュレムの一致吹雪とミュウツーの珠吹雪はほぼ同等の威力だったりします。
単純に種族や技が増えた一方で使える技スペースは4つのままなので、見せ合いなし44で構築するのは相当無理になってきたと思います。
キュレム自体は大して強いポケモンではないけど 氷タイプは単純に伝説族に対する通りが良いのと
厄介な「いたずらごころ」持ちが軒並み氷に弱いこともありその辺で刺さるんでないかなと思います。
| HOME |