タイトルはよくいれ忘れる
なんかアクセス解析を見たら「dg.gamefreak.co.jp」なんて所から
アクセスがあってビックリしました。
しかも検索ワードが「パルキア ぱるぱるぅ」と言う有様
ゲーフリ社員さんはいったい何を調べてらっしゃるのでしょうか?
日曜はポケモンサンデーを見てましたけど
アニメに続いてここでも催眠対策の重要性をアピールしてました。
次回からは例の世界大会のルールになるそうです。
アクセスがあってビックリしました。
しかも検索ワードが「パルキア ぱるぱるぅ」と言う有様
ゲーフリ社員さんはいったい何を調べてらっしゃるのでしょうか?
日曜はポケモンサンデーを見てましたけど
アニメに続いてここでも催眠対策の重要性をアピールしてました。
次回からは例の世界大会のルールになるそうです。
エアカッターは意外と馬鹿にできない
ゲームのプラチナ最新情報で「ギンガ団のボス・アカギ」を紹介しておいて
その直後のアニメの次週予告で「アカギは何者なのか?」的な予告が入るのは
流れ的に何か間違ってるような気がするのですよー。
と言うわけで、久しぶりにポケモンアニメを見れたのですが
なんでも今度のジムリーダー(メリッサ)が催眠厨なんだとかで
催眠対策を練るとか何とか言ってました。
アニメでも催眠の時代ですか?
あと先の休日は身内で集まって初のプラチナでの通信をしてまいりました。
と言うわけで早速マルチバトルでギラティナオリジンを使用してきました。
オンラインでもスタンダートでも使えない以上
使うならマルチバトルしかないのですが結構微妙でした。
すばやさがそんなに無いのですぐ潰されますし
持ち物固定なせいでスカーフやらなんやらはもてませんし。
火力も結局ディアパルには及ばずで、タイプや特性を生かせないとキツいです。
酷いときはガバイトに一撃でやられましたし…
と言うことで集まった際に話に上がったのですが
無振りのドリルくちばしとエアカッターは
そんなに威力が変わらないとの事。
実際サンダーにドリルくちばしを装備させる意義って
ヌケニン突破かヘラクロスをピンポイントで狙う位しかないと思いますので
雨用のサンダーが対ヌケニン用に装備していた
どくどくをエアカッターに変えてみたのですが結構使えますねコレ。
2体対象技なので取りこぼした相手を掃除するのにも使えますし。
こうして見ると2体対象の「たつまき」なんかもそう馬鹿にした性能でもないのかも?

またプラチナからミオシティのBGMを聞きながら自転車が走らせられるようになったので
孵化作業はもっぱらココでやってます。
今後育成するポケモンはミオシティ産まれのポケモンが増えるかもしれません。
その直後のアニメの次週予告で「アカギは何者なのか?」的な予告が入るのは
流れ的に何か間違ってるような気がするのですよー。
と言うわけで、久しぶりにポケモンアニメを見れたのですが
なんでも今度のジムリーダー(メリッサ)が催眠厨なんだとかで
催眠対策を練るとか何とか言ってました。
アニメでも催眠の時代ですか?
あと先の休日は身内で集まって初のプラチナでの通信をしてまいりました。
と言うわけで早速マルチバトルでギラティナオリジンを使用してきました。
オンラインでもスタンダートでも使えない以上
使うならマルチバトルしかないのですが結構微妙でした。
すばやさがそんなに無いのですぐ潰されますし
持ち物固定なせいでスカーフやらなんやらはもてませんし。
火力も結局ディアパルには及ばずで、タイプや特性を生かせないとキツいです。
酷いときはガバイトに一撃でやられましたし…
と言うことで集まった際に話に上がったのですが
無振りのドリルくちばしとエアカッターは
そんなに威力が変わらないとの事。
実際サンダーにドリルくちばしを装備させる意義って
ヌケニン突破かヘラクロスをピンポイントで狙う位しかないと思いますので
雨用のサンダーが対ヌケニン用に装備していた
どくどくをエアカッターに変えてみたのですが結構使えますねコレ。
2体対象技なので取りこぼした相手を掃除するのにも使えますし。
こうして見ると2体対象の「たつまき」なんかもそう馬鹿にした性能でもないのかも?

またプラチナからミオシティのBGMを聞きながら自転車が走らせられるようになったので
孵化作業はもっぱらココでやってます。
今後育成するポケモンはミオシティ産まれのポケモンが増えるかもしれません。
白玉を持ってテンガン山
「たくさん書き込んでいます」のあの鬱陶しい長いレポートが
ダイパより明らかに伸びてます。地味な改悪点ですよねコレ。
今更なんですが
プラチナでやりのはしらに白玉、金剛玉を持っていくと
レベル70ディアルガパルキアに会えるのですが
パルキアの鳴き声テキストが変わっているんです。
ディアルガの方は相変わらずの
「グギュグバァ!!!」なのですけども
パルキアの方はと言うと「ガギャー」からどうなったかと言うと
「ぱるぱるぅ!!!」
アサギ灯台のデンリュウじゃありませんよ
これがプラチナパルキアの鳴き声テキストなんです
しかも何故か平仮名です
可愛らしい鳴き声ですよね 私は笑ってしまいましたよ。
ぜひ皆さんもこの萌えパルキアに会いに行ってやってくださいな。
金剛玉と白玉両方持っていくと、両方出てくる…ということは無く
ディアルガが優先されてしまうみたいです。(この場合ディアルガ消化後に槍の柱に入るとパルキアが出てきます。)
パルキアに会いたい場合は金剛玉はパソコンのポケモンにでも持たせておくと良いかと思います。
ダイパより明らかに伸びてます。地味な改悪点ですよねコレ。
今更なんですが
プラチナでやりのはしらに白玉、金剛玉を持っていくと
レベル70ディアルガパルキアに会えるのですが
パルキアの鳴き声テキストが変わっているんです。
ディアルガの方は相変わらずの
「グギュグバァ!!!」なのですけども
パルキアの方はと言うと「ガギャー」からどうなったかと言うと
「ぱるぱるぅ!!!」
アサギ灯台のデンリュウじゃありませんよ
これがプラチナパルキアの鳴き声テキストなんです
しかも何故か平仮名です
可愛らしい鳴き声ですよね 私は笑ってしまいましたよ。
ぜひ皆さんもこの萌えパルキアに会いに行ってやってくださいな。
金剛玉と白玉両方持っていくと、両方出てくる…ということは無く
ディアルガが優先されてしまうみたいです。(この場合ディアルガ消化後に槍の柱に入るとパルキアが出てきます。)
パルキアに会いたい場合は金剛玉はパソコンのポケモンにでも持たせておくと良いかと思います。
ギラティナオリジンの特性は「ふゆう+ねんちゃく」?
なんとプラチナ同士でギラティナオリジンにトリックを使うと決まりません。
ユニオンやWIFIクラブではすぐはがされる「はっきんだま」ですが
バトルに入ってしまえばどうやっても剥がれない代物のようです。
とりあえずこだわりトリック読みでオリジンを出せば相手を流せるのではないでしょうか?
まー どこで使えってな話なんですけどね
とりあえず最優先の戦力だけは送りました
残りの戦力は少しづつ送っていこうかと思ってます。
今は別荘の注文書を埋めるために奮闘しております。
殿堂入り数を重ねないとライバルのレベルも上がってくれない模様なので
四天王も少しずつ周回しておりますがこれは結構厄介ですね。
今までの四天王は レベル100のレックウザに一個の技を連打するだけで
一蹴出来ていたのですけども、今回はそうも行かないのです。
というわけで私が巡回に使っている
レックウザは「そらをとぶ、りゅうのはどう、なみのり、かえんほうしゃ」
というものです空を飛ぶは無論移動用の技です。
エアロックで天候の影響を受けませんし、
砂嵐やら鬱陶しいダメージ処理も入らないのでまさにうってつけです。
430での結果です
リョウ:ダイパ同様火炎連打で終わり、不一致波乗り連打でもOK
キクノ:波乗り連打…と行きたいですが
初手のナマズンが波乗りに高確率で耐えます
初手だけ波動かな?
オーバ:属性も属性なので全員波乗りで終わり。
ゴヨウ:ダイパだと不一致波乗りだけで片付きましたけど、プラチナは結構厄介です。
エルレイドとドータクンが不一致波乗りに耐えます。
レイドは波動、ドータクは火炎で落としましょう。
残り面子は波動で落ちます。
シロナ:もはや不一致等倍などでは落ちません。
ミロとキッスは100補正つき全振りの竜波動を普通に耐えます。
しかもミロはミラーコートとレックウザの天敵冷凍ビームを持っているので
一撃で倒さないと危険なのです。
ここのために10万ボルトを装備したいのですが
そうなるとその手前の四天王がきつくなります
一応攻撃に振れば空を飛ぶでミロキッスは落ちるのですけどもね。
なんかもっといい手は無いか思案中です。
というわけで適当にメモしてみたのですがどうでしょうか。
最悪保険に10万ボルト持ちのディアルガでも手持ちに入れますか
それともお守り小判外して代わりにこだわりメガネを持たせてみますかね。
難関ですけども学習装置持たせて回るだけでもかなりの経験値が入りますので
レベル100要員の育成はだいぶ楽なりますね。
ユニオンやWIFIクラブではすぐはがされる「はっきんだま」ですが
バトルに入ってしまえばどうやっても剥がれない代物のようです。
とりあえずこだわりトリック読みでオリジンを出せば相手を流せるのではないでしょうか?
まー どこで使えってな話なんですけどね
とりあえず最優先の戦力だけは送りました
残りの戦力は少しづつ送っていこうかと思ってます。
今は別荘の注文書を埋めるために奮闘しております。
殿堂入り数を重ねないとライバルのレベルも上がってくれない模様なので
四天王も少しずつ周回しておりますがこれは結構厄介ですね。
今までの四天王は レベル100のレックウザに一個の技を連打するだけで
一蹴出来ていたのですけども、今回はそうも行かないのです。
というわけで私が巡回に使っている
レックウザは「そらをとぶ、りゅうのはどう、なみのり、かえんほうしゃ」
というものです空を飛ぶは無論移動用の技です。
エアロックで天候の影響を受けませんし、
砂嵐やら鬱陶しいダメージ処理も入らないのでまさにうってつけです。
430での結果です
リョウ:ダイパ同様火炎連打で終わり、不一致波乗り連打でもOK
キクノ:波乗り連打…と行きたいですが
初手のナマズンが波乗りに高確率で耐えます
初手だけ波動かな?
オーバ:属性も属性なので全員波乗りで終わり。
ゴヨウ:ダイパだと不一致波乗りだけで片付きましたけど、プラチナは結構厄介です。
エルレイドとドータクンが不一致波乗りに耐えます。
レイドは波動、ドータクは火炎で落としましょう。
残り面子は波動で落ちます。
シロナ:もはや不一致等倍などでは落ちません。
ミロとキッスは100補正つき全振りの竜波動を普通に耐えます。
しかもミロはミラーコートとレックウザの天敵冷凍ビームを持っているので
一撃で倒さないと危険なのです。
ここのために10万ボルトを装備したいのですが
そうなるとその手前の四天王がきつくなります
一応攻撃に振れば空を飛ぶでミロキッスは落ちるのですけどもね。
なんかもっといい手は無いか思案中です。
というわけで適当にメモしてみたのですがどうでしょうか。
最悪保険に10万ボルト持ちのディアルガでも手持ちに入れますか
それともお守り小判外して代わりにこだわりメガネを持たせてみますかね。
難関ですけども学習装置持たせて回るだけでもかなりの経験値が入りますので
レベル100要員の育成はだいぶ楽なりますね。
プラチナミステリオはどっち?
と言う訳で前回の記事にも書いたとおり
プラチナ版のミステリオなんですが、ダイヤと一緒でした。
なんかパール版のミステリオが出たという報告もあるので
これって何か決まる法則があるのでしょうかね?
あとニコ動は容量がそろそろ90%を超えそうなのでUP場所変えようかと思ってます。
……なんかタグの荒れ方も異様ですし
10分以内に収まるならYOUTUBEが良いんですけどね。
オリジンはオフライン専用ポケモン…?
なんかプラチナをストレージしたデータでバトレボ進めたんですけど
ミステリオはストレージ無しのクレセリアパーティでもプラチナ専用のパーティでもなく
パルキア+カイオーガの普通のダイヤ仕様でしたけども
ほかの皆さんはどうなってるんでしょうか?
というわけで題名のオリジンについてです
以前の日記にユニオンルームに
「はっきんだま」持ちのギラティナを持っていくと
強制で剥がされてしまうと書きましたが
どうやら「はっきんだま」はWIFIクラブにも持ち込めないようで
これも強制で剥がされてしまいます。
なのでWIFIでの通信対戦では
例えプラチナ同士(これは検証済み)であろうともオリジンは使えません。
「はっきんだま」自体を持ち込めない以上別ロムに送ることは出来ず
当然複数所持という事も出来ませんので、増殖バグでも判明しない限りは
ギラティナ複数体をオリジンにすることも出来ません。
ギラティナオリジンを対戦で使うには
オフラインの制限なしでしか使用できないみたいですね。
伝説ポケなので各種ルールにも適応できませんし
オフラインではフラットルールも使用できないので
オリジンを使用できるのはかなり限られた環境になってしまうようです…
ミステリオはストレージ無しのクレセリアパーティでもプラチナ専用のパーティでもなく
パルキア+カイオーガの普通のダイヤ仕様でしたけども
ほかの皆さんはどうなってるんでしょうか?
というわけで題名のオリジンについてです
以前の日記にユニオンルームに
「はっきんだま」持ちのギラティナを持っていくと
強制で剥がされてしまうと書きましたが
どうやら「はっきんだま」はWIFIクラブにも持ち込めないようで
これも強制で剥がされてしまいます。
なのでWIFIでの通信対戦では
例えプラチナ同士(これは検証済み)であろうともオリジンは使えません。
「はっきんだま」自体を持ち込めない以上別ロムに送ることは出来ず
当然複数所持という事も出来ませんので、増殖バグでも判明しない限りは
ギラティナ複数体をオリジンにすることも出来ません。
ギラティナオリジンを対戦で使うには
オフラインの制限なしでしか使用できないみたいですね。
伝説ポケなので各種ルールにも適応できませんし
オフラインではフラットルールも使用できないので
オリジンを使用できるのはかなり限られた環境になってしまうようです…
伝説系教え技メモ(670系禁止伝説)
調べてみたらバトレボではフォルムチェンジ完全に未対応でした。
ストレージもDSバトルでも持ち物無しの特性プレッシャーのアナザー固定になります。
当然スカイシェイミも未対応です。
禁止級の教えリストなんて需要なさそうですが調べたんで張りますよ
好きにコピペしてやってください
ミュウツー
こごえるかぜ、3色パンチ、しねんのずつき、トリック
いびき、スピードスター
どろかけ、アクアテール、シグナルビーム
ルギア
ダイビング、こごえるかぜ、あやしいかぜ、エアカッター、しねんのずつき、トリック、
いびき、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げんしのちから、シグナルビーム、だいちのちから、たつまき
ホウオウ
あやしいかぜ、エアカッター、しねんのずつき
いびき、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、げんしのちから、シグナルビーム、だいちのちから、たつまき、ねっぷう
カイオーガ
ダイビング、こごえるかぜ
いびき、スピードスター、さわぐ
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げんしのちから、シグナルビーム
グラードン
れんぞくぎり、ほのおパンチ、かみなりパンチ
いびき、スピードスター、さわぐ
どろかけ、ころがる、アイアンヘッド、げんしのちから、だいちのちから
レックウザ
ダイビング、れんぞくぎり、こごえるかぜ
いびき スピードスター さわぐ
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
パルキア
ダイビング、れんぞくぎり
いびき、スピードスター
どろかけ、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
ディアルガ
れんぞくぎり
いびき、でんじふゆう、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき、てっぺき
ギラティナ
れんぞくぎり、こごえるかぜ、あやしいかぜ、エアカッター、
いびき、うらみ、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
個人的な感想は追記で
ストレージもDSバトルでも持ち物無しの特性プレッシャーのアナザー固定になります。
当然スカイシェイミも未対応です。
禁止級の教えリストなんて需要なさそうですが調べたんで張りますよ
好きにコピペしてやってください
ミュウツー
こごえるかぜ、3色パンチ、しねんのずつき、トリック
いびき、スピードスター
どろかけ、アクアテール、シグナルビーム
ルギア
ダイビング、こごえるかぜ、あやしいかぜ、エアカッター、しねんのずつき、トリック、
いびき、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げんしのちから、シグナルビーム、だいちのちから、たつまき
ホウオウ
あやしいかぜ、エアカッター、しねんのずつき
いびき、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、げんしのちから、シグナルビーム、だいちのちから、たつまき、ねっぷう
カイオーガ
ダイビング、こごえるかぜ
いびき、スピードスター、さわぐ
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げんしのちから、シグナルビーム
グラードン
れんぞくぎり、ほのおパンチ、かみなりパンチ
いびき、スピードスター、さわぐ
どろかけ、ころがる、アイアンヘッド、げんしのちから、だいちのちから
レックウザ
ダイビング、れんぞくぎり、こごえるかぜ
いびき スピードスター さわぐ
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
パルキア
ダイビング、れんぞくぎり
いびき、スピードスター
どろかけ、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
ディアルガ
れんぞくぎり
いびき、でんじふゆう、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき、てっぺき
ギラティナ
れんぞくぎり、こごえるかぜ、あやしいかぜ、エアカッター、
いびき、うらみ、スピードスター
どろかけ、アイアンヘッド、アクアテール、げきりん、げんしのちから、だいちのちから、たつまき
個人的な感想は追記で
ギラティナオリジンは持ち物固定
アニーさんの手持ちがピッバ5体じゃなくなって軽く困ってますよー
というわけでシンオウ図鑑埋めないとファイトエリアから出れないし
フロンティアは相変わらず伝説お断り状態なので
ギラティナオリジンをいろいろ調べてました。
ギラティナは専用アイテムの
「白金玉」を持たせるとオリジンになります。
なので持ち物は固定になってしまうので
スカーフ流星やパワフルダイブはできないっぽいです。
シェイミは持たせなくてもフォルムチェンジ出来るというのに…
種族値はもう知ってるかと思われますが
150.120.100.120.100.90 です
防御関連と攻撃関連が地味に逆転してるだけですが
実はボーマンダより特攻高いです。
これに加えて白金玉補正が入るのですからディアパルには及ばないにしろ
なかなかの火力になるのではないでしょうか
というわけで箇条書きでいろいろメモ
・「白金玉(はっきんだま)」 ギラティナに持たせるとゴースト・ドラゴン技の威力が上がる
プラチナ専用アイテムなのでダイパには持って行けない関係で、
持たせていてもユニオンに入ると強制で剥がされてしまいます。
ユニオンではがされるということは別のプラチナに送ることも不可能…?
(WIFI交換は未検証)
・オリジンでのダイパとの対戦は可能
GBA時代のデオキシス同様です
ダイパ側はアナザーフォルム表示。
当然浮遊も再現されているので
ダイパ側で見分ける場合は「プレッシャーを放っている!」を見逃さないように。
ダイパ側からはギラティナは持ち物なしと判定されている模様で
はたきおとすなどを食らっても白金玉は落ちません
白金玉を落とされてアナザーになるということは無さそうです。
プラチナ同士だとどうなるかが解りませんが
これは2本目を購入してから調べようかと思います。
・鳴き声テキストが「ビシャーン」から「ギゴガゴゴ」に変わりました
変わりすぎですね、音は同じなのにw
あと「やぶれたせかい」などのダイパにない地名は
「とおいばしょ」になるみたいです。
というわけで
今まで仕事の合間を縫ってプレイしてたのですが
ようやくまとまった時間が取れそうなので
次はバトレボではどうなるか検証してきますね。
というわけでシンオウ図鑑埋めないとファイトエリアから出れないし
フロンティアは相変わらず伝説お断り状態なので
ギラティナオリジンをいろいろ調べてました。
ギラティナは専用アイテムの
「白金玉」を持たせるとオリジンになります。
なので持ち物は固定になってしまうので
スカーフ流星やパワフルダイブはできないっぽいです。
シェイミは持たせなくてもフォルムチェンジ出来るというのに…
種族値はもう知ってるかと思われますが
150.120.100.120.100.90 です
防御関連と攻撃関連が地味に逆転してるだけですが
実はボーマンダより特攻高いです。
これに加えて白金玉補正が入るのですからディアパルには及ばないにしろ
なかなかの火力になるのではないでしょうか
というわけで箇条書きでいろいろメモ
・「白金玉(はっきんだま)」 ギラティナに持たせるとゴースト・ドラゴン技の威力が上がる
プラチナ専用アイテムなのでダイパには持って行けない関係で、
持たせていてもユニオンに入ると強制で剥がされてしまいます。
ユニオンではがされるということは別のプラチナに送ることも不可能…?
(WIFI交換は未検証)
・オリジンでのダイパとの対戦は可能
GBA時代のデオキシス同様です
ダイパ側はアナザーフォルム表示。
当然浮遊も再現されているので
ダイパ側で見分ける場合は「プレッシャーを放っている!」を見逃さないように。
ダイパ側からはギラティナは持ち物なしと判定されている模様で
はたきおとすなどを食らっても白金玉は落ちません
白金玉を落とされてアナザーになるということは無さそうです。
プラチナ同士だとどうなるかが解りませんが
これは2本目を購入してから調べようかと思います。
・鳴き声テキストが「ビシャーン」から「ギゴガゴゴ」に変わりました
変わりすぎですね、音は同じなのにw
あと「やぶれたせかい」などのダイパにない地名は
「とおいばしょ」になるみたいです。
というわけで
今まで仕事の合間を縫ってプレイしてたのですが
ようやくまとまった時間が取れそうなので
次はバトレボではどうなるか検証してきますね。
フラゲ完了
と言うわけで攻略に没頭するのでしばらく消えますw
週明けくらいまでにはバトレボの新データや対戦環境を整えたいですね
週明けくらいまでにはバトレボの新データや対戦環境を整えたいですね
逆鱗龍星珠両刀
なんか りゅうせいぐんって漢字で書くと「流星群」ではなくて「龍星群」って書くらしいですよ
地元のゲームショップのカウンターの奥にプラチナは入荷してたっぽいんですけど
売ってくれないですねー あのキラキラした背表紙はポケモンプラチナに間違いないと思うんですけどー
今日が2日前なのでもしかすると今日ゲットできますかね…?
前にダイヤをフラゲしたとき
「秘密でお願いします」と店員の方に念押しされました。
他のDSソフトではこんな事言われたこともなかったのですけども
こういう大型タイトルだと色々五月蝿いのかもしれませんね。
果たしてプラチナはゲットできますかな。
身内のネタバトルで使ってたうっかりやの両刀ディアルガに
教え技で逆鱗を覚えさせようと目論んでおります。
あの後色々考えたら、ある程度の攻撃特攻種族値を持ってるポケモンでの
逆鱗と龍星群の両刀ってかなり受けづらくて強いのでは無いでしょうか。
計算してみたらなんと
補正無し無振りでも命の珠を特化ハピが確2と言う素晴らしい結果が出ました。
と言うわけでディアルガがもしげきりんを覚えるならば
ディアルガ@いのちのたま:りゅうせいぐん、げきりん、だいもんじ(オーバーヒート)、10万ボルト(?)
こんな構成にしてみようと思います。
パルキアはなんかハイドロが教え技にあるとかいう噂を聞いたのでコレは始まるかも知れませんね。
パルキアに対応するのかどうかはしりませんけど
ポケモンカードでハイドロリフレクトなんてのを使うんですから是非覚えてもらいたいですね。
まぁでもきっとフロンティアじゃ使えないんでしょうね……orz
地元のゲームショップのカウンターの奥にプラチナは入荷してたっぽいんですけど
売ってくれないですねー あのキラキラした背表紙はポケモンプラチナに間違いないと思うんですけどー
今日が2日前なのでもしかすると今日ゲットできますかね…?
前にダイヤをフラゲしたとき
「秘密でお願いします」と店員の方に念押しされました。
他のDSソフトではこんな事言われたこともなかったのですけども
こういう大型タイトルだと色々五月蝿いのかもしれませんね。
果たしてプラチナはゲットできますかな。
身内のネタバトルで使ってたうっかりやの両刀ディアルガに
教え技で逆鱗を覚えさせようと目論んでおります。
あの後色々考えたら、ある程度の攻撃特攻種族値を持ってるポケモンでの
逆鱗と龍星群の両刀ってかなり受けづらくて強いのでは無いでしょうか。
計算してみたらなんと
補正無し無振りでも命の珠を特化ハピが確2と言う素晴らしい結果が出ました。
と言うわけでディアルガがもしげきりんを覚えるならば
ディアルガ@いのちのたま:りゅうせいぐん、げきりん、だいもんじ(オーバーヒート)、10万ボルト(?)
こんな構成にしてみようと思います。
パルキアはなんかハイドロが教え技にあるとかいう噂を聞いたのでコレは始まるかも知れませんね。
パルキアに対応するのかどうかはしりませんけど
ポケモンカードでハイドロリフレクトなんてのを使うんですから是非覚えてもらいたいですね。
まぁでもきっとフロンティアじゃ使えないんでしょうね……orz
267勝130敗
と言うわけでもう次からプラチナに移行してしまうので
パールをメインロムとして通信するのは今日が最後だと思います。
と言うわけでトレーナーカードの裏の最終戦績を確認してみると
267勝130敗 でした
一応勝ち越しではあるのですけど仲間内のマルチバトルメインな上、
ポケセンに居た子供達との野対戦なども含まれていますので
あんまりアテにならない戦績ですよね。
しかし400戦弱って少ないかもしれませんね。
このロムはダークライデオキシスを受け取るために去年の夏からはじめたデータですので
約一年間利用してたのですけども。
あとこの日はポケセンでお買い物をするとヒトカゲのカードが貰えると言うことで
色々品定めをした結果 安くかえる180円のメタグロスのクリアファイルに決定。
他のポケモンは
ジラーチ、コイル、リオル、ミロカロス、ギャラドス
などなど。
ギャラドスかメタグロスかどっちか迷ったのですけども
最近数匹育成した愛着分でメタグロスにしました。
大人向けのミュウツーのTシャツとかもありましたけど
サブロムが新品で一個買えそうな値段でしたのでやめました
今は ディアパルディアパルたまにギラティナとあちらこちらで商品になっているわけですけども
伝説のポケモンの商品展開って旬が過ぎるとまったく音沙汰がなくなりますよね。
グラードンやカイオーガの商品なんてないですし(モンコレみたいに常時販売してるようなものは除いて)
ルギアとかホウオウが今後商品展開されることはあるんでしょうかね
いや、金銀リメイクが発表されればあるいは…?
パールをメインロムとして通信するのは今日が最後だと思います。
と言うわけでトレーナーカードの裏の最終戦績を確認してみると
267勝130敗 でした
一応勝ち越しではあるのですけど仲間内のマルチバトルメインな上、
ポケセンに居た子供達との野対戦なども含まれていますので
あんまりアテにならない戦績ですよね。
しかし400戦弱って少ないかもしれませんね。
このロムはダークライデオキシスを受け取るために去年の夏からはじめたデータですので
約一年間利用してたのですけども。
あとこの日はポケセンでお買い物をするとヒトカゲのカードが貰えると言うことで
色々品定めをした結果 安くかえる180円のメタグロスのクリアファイルに決定。
他のポケモンは
ジラーチ、コイル、リオル、ミロカロス、ギャラドス
などなど。
ギャラドスかメタグロスかどっちか迷ったのですけども
最近数匹育成した愛着分でメタグロスにしました。
大人向けのミュウツーのTシャツとかもありましたけど
サブロムが新品で一個買えそうな値段でしたのでやめました
今は ディアパルディアパルたまにギラティナとあちらこちらで商品になっているわけですけども
伝説のポケモンの商品展開って旬が過ぎるとまったく音沙汰がなくなりますよね。
グラードンやカイオーガの商品なんてないですし(モンコレみたいに常時販売してるようなものは除いて)
ルギアとかホウオウが今後商品展開されることはあるんでしょうかね
いや、金銀リメイクが発表されればあるいは…?
あまりタメにならない解説
前回の記事で 初手銅鐸+ドーブルがどうこうと言っておりましたら
丁度よく動画が上げて貰って居たので これで初手の解説を使用かと思います。
私:ルンパ+カイオーガ 相手:ドータクン+ドーブル
この場合ドータクンはトリックルーム、ドーブルはこの指か猫騙しのどちらか。
となれば私側が取るべき選択肢は
・この指とまれを想定するなら此方は二対でダブル波乗りゴリ押し。
・猫騙しが飛んでくる事を想定するならば、
すいすい状態のルンパがそれより先にドータクンに猫騙しをして次ターンに持ち越させる。
と言う二択になります。
この動画の場合は私は猫騙しが来ると読んだため、
後者の選択肢を選んだわけですけども見事に読み外しでした。
…だったのですが この記事を書きながらダメージ計算したら
どうもドータクンは補正ありの全振りのとくぼう特化だと
控えめ全振りのカイオーガ+ルンパのW波乗りじゃ落ちないっぽいです。

↑(カイオーガの波乗りのダメージ)
このドータクンのHPの減り方だと特化っぽいので
もしかするとそれを見越してのこの指止まれだったのかもしれませんね。
ルンパが波乗りとカイオーガ潮吹きなら落とせるかもしれませんが
上の動画で使ってるカイオーガはレベル50で潮吹き持っていませんので。
(ついでに特化ドータクンは手助け潮吹きも乱数次第で耐えたりします)
なんにしてもここのところ負けっぱなしのような気がします
私ももう少し頑張らないと駄目ですね。
| HOME |